• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2023年01月08日 イイね!

蓄電池と健康不安

蓄電池と健康不安昨日の9時から工事開始。

途中昼休憩を挟んで15時過ぎに終わりました。

冒頭の画像は施工前、エアコン室外機の周りから家内の植物をどかした図。やたらすっきりしてますが、こんな風景を見たのは久々です。

業者さんが来て早速作業開始。


まずは室外機を移動させて「物」を設置するスペースを確保。


屋内から壁の外にケーブルを引き出して配線。


こちらは家の中。元々あった右側の配電盤に左の物が追加。更にその左にWi-Fiとリンクさせる為の中継器を設置。


据付完了。


結構でかい(汗)


違う角度から。大きいけど駐車、洗車やらで邪魔になる事はなさそう。


これで家側のインフラは準備完了。EV、PHEVを繋げば車の充電だけでなく、車から家に電気を供給する事が可能になりました。家の事情を考えると、どんな状況でも電気が供給される事が何より重要なので、まずは第一段階完了。

そして蓄電池の方は、と言うと、、、

ラインオフが2月2日の予定だそうです。

世間ではガソリン車廃絶、化石燃料を燃やさず環境に良いEVが今後の主流、とか言ってますが、私の場合は環境意識が高くてSAKURAを買った訳ではありません。電力会社の系統接続だけに頼ってるのが不安になっての「蓄電池」の購入。先々太陽光パネルもありかな、って思ってます。勿論エネルギー保障の観点から。なんたってガソリンをターボで無理矢理押し込んで大量に燃焼させてハイパワーを生み出す環境に極めて優しくないインプは乗り続けますから(笑)

んで、この後その蓄電池納品の為の書類を日産さんに持込予定です。

話変わって、帯状疱疹の後遺症、目の不調は改善の兆しがありません。ドクターを信じて言う事を守ってますが、この治療では治る感じがしません。ここ数日また痛くなってるし、二ヵ月半以上この状態が続いてます。これだけの期間一向に良くならないって…

今週外来があるので違う治療を考えてくれるでしょうか。てか、ステロイドをやめるとあっという間に強烈に炎症が悪化します。要は炎症の原因が解決出来てない状態で無理矢理ステロイドで抑え込んでるだけ、と素人ながら考えてます。

家の改造、蓄電池の納品は楽しみな一方痛みと不安にも苛まれてます。

Posted at 2023/01/08 13:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@美雪 さん
今はすっかり落ち着きました。
自分の縄張りに自分の群れ以外が入る事を絶対に許さないのが柴犬の本能。でも私、家内、娘と義母が会話するの見ていると仲間なんだって認識してくれます。で、義母を群れの一員と認めたようです。洋犬にはない和犬ならではの反応みたいです。」
何シテル?   07/03 17:59
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 234567
8 91011121314
15 1617 1819 2021
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation