
二月も来週で終わり。
いよいよ三月、春本番も間近ですね。
そんな中、色々な事が起きて、色々な事をこなしてます。まずは以前アップした娘の車椅子認定の件。
先日市役所から連絡があって、元の申請通りに認定が下りる方向になったそうです。そもそも県の認定機関の認定が馬鹿過ぎる事が発端な騒動。その認定に従って車椅子を作ると娘が多大な不利益、一層の不自由を被る事を理路整然と書面で伝えました。
予想通りに矢面で責任を負いたくない認定機関は厚労省に確認、、
そしてその回答は、、、
様々な事情があって様々な状況があるんだから臨機応変に対応しろ。
一言で言えばこんなコメントだったよう。
ともかくも一件落着ですが、思ったのは家のように異を唱える家庭だったら良いけど、そうでないととんでもない車椅子を作らされる事になります。これが最大の問題。
そんな事もあってこれを市役所に提出。
行政の審議会の公募委員になって欲しいって手紙が来て、最初はやる気がなかったのですが、今回の事があって何か役に立てるんならって事で同意。でも、言いたい事言ってると疎まれるんだろうな…
で、週半ばには娘の通院に付き合いました。
親知らず4本を抜かなきゃならなくて元々の病状もあるので全身麻酔でのオペになるそう。ご存じの方も多いと思いますが下が大変なんですよね。私も随分前に酷い目にあいました。とは言え、オペそのものはそんな凄い内容でがありませんが、全身麻酔を掛けて大丈夫かを掛かっている全ての診療科の合意を取る必要があって再来週から診察&検査で病院漬けな日々がやって来ます。で、奇跡的に全部が上手くいったら4月上旬にオペ。
楽しい事も勿論あって、SAKURAのホイールを新調してタイヤを組み直したり。
またまたしょうもない物を買ったり。
タナカ製S&W M36、.38スペシャル5連発な回転式。以前はハイキャパシティーなセミオートが大好きでしたが、ここ最近一種の先祖帰りなのか何故かリボルバーに好みが移って(戻って)ます。しかも今回のは古典的な小型なスナブノーズ。これも歳のせい?
それ以外には確定申告は終わったのですが、今後の事もあるので市の無料税務相談に行って来たり。
こんな日々をダラダラと送っております。
Posted at 2025/02/22 14:07:08 | |
トラックバック(0) | 日記