
と言う事で直噴CVTなレガシィに試乗して来ました。もちろん目的はCVTの乗り味。
そして感想は、乗り心地が目茶苦茶いい!!(笑)
足回りがしなやか。GVBとは大違いで硬いのでも柔らかいのでもなく良く動く。流石ビルシュタイン。
CVTの方は無段変速なIモード、8段変速なS#モード、手動変速なマニュアルモードを体験。
Iは普通のCVTで正直キューブと変わらない。S#は擬似的に8段変速しますがトルコンで言うところの変速ショックは殆どなく鈍い私にはただのCVTに感じる。マニュアルモードはパドルを弄らないと当然変速しませんが一般道を一回りしただけなので真価は不明。
そんな中での結論は、普通に走るにはIモードで充分。ただ楽しいかどうかは微妙。
ところでこのカタログ、エンジン、ミッションをこれだけアピールするってスバルらしい。他のメーカーさんので画像どころか動力系のコメントが一つもないカタログを見たことがあります。今時エンジン、ミッション、そして足回りってどうでもいいの?
ともかくデビューした頃はデカイやら何やら酷評されていたBRレガシィ。乗ってみて思ったのはレガシィはレガシィ。やはりいい車ですね。
私が以前乗っていたBHレガシィ、今のGVBインプもそうですが高速域での安定性、最低限の修正舵での直進性、ステアリングに対する応答性、こういった車としての基本性能を備えています。大昔にVW VENTOに乗っていた時に感動した欧州車のスタビリティに負けていないと思います。なので自分の車としては日本車であればスバル以外考えられません。
そして問題のサイズ。GVBの方がスペック的には幅がありますが、並べてみるとBRレガシィは長さはあるし全体的にかなり大きい。普段の実用車として使うには大き過ぎる。
膝の痛みが出ない限り3ペダルのGVBは楽しいし乗り続けます。でもサイズを考えると将来的にレヴォーグはありな気もします。
そして例のよって娘のオーダーもあり帰りはここに。

娘と二人で漱石さん一人でお釣りがきました。拘りのない私と娘には充分なお味。先週に続きディーラーさんで飲み物を頂き、帰り道にラーメンを食べて娘は満足そうでした。
それにしても他にやることないのか?我々親子(笑)
Posted at 2014/01/13 14:29:54 | |
トラックバック(0) | 日記