• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

居心地良好?

居心地良好?今朝六時過ぎ。

久々にこんな青空を見た気がします。

予定通り朝から洗車を開始。

車庫が東向きで日差しが強烈。乾かないよう水を掛けながらの洗車が結構慌ただしくて写真撮ってる暇がありません。で、キューブ終了(笑)


キューブとインプを入れ替えて太陽光の下で先日の補修箇所を確認。塗装が痩せてちょっとマシに。これでいいや、って事で洗車開始。


やはり日差しが強く慌ただしく洗車終了。


この家での洗車は太陽の向きを考えると午後の方が良さそう。気付くのが遅いですね(笑)

再びインプとキューブを入れ替えて洗車道具を干したり片付けたり出来て便利で快適です。この前まで洗車道具、工具類をトランクに積んでましたが今は必要最小限以外全て降ろしてます。




きれいになったインプでホームセンターまで行ってある物を物色。バルコニーに屋根を付けたい、家内が言ってます。突然の雨の時の洗濯物、窓を開けると雨が吹きこんでくる等々確かに必要な気がします。


天気もいいし寄り道して川沿いの公園でパチリ。



帰宅後、先日みん友さんに教えて頂いた放熱対策を実施。エンジンルーム内の熱気が凄いです。ガレージ内の気温が上昇したのが分かるので換気をしっかりと。




所変わってリビング。お向かいの方から頂いたお花(手前の青い方)です。百合の一種らしいですが例によって名前が分かりません(汗)




その後家族で歩いて買い物に行く途中のヒマワリ。


写真撮っていたら妻子に置いて行かれました。随分向うにいますね。


22年前にこの地に初めて住みました。駅の西側に7年、東側に15年、今回また西側に。西側はのんびりしていて良くも悪くも田舎ですがこういう雰囲気は結構好きです。

ここ最近の週末があっという間に終わってしまうのは家も環境も居心地が良いからなんでしょうね。次の週末も楽しみです。
Posted at 2015/06/28 16:36:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月27日 イイね!

車以外のDIY

車以外のDIYパイプ椅子を使っていたところ元々付いていた樹脂製部品が固かったせいでフローリングが傷だらけになりました。傷と言うよりは凹みと言った方が正しいかもしれません(涙)

なのでこれを購入。しょぼい樹脂部品を外してこんな感じで装着。これなら大丈夫そうです。最初からこうすれば良かったのですがフローリングがこんなに弱いとは知りませんでした。


次はこれ。浴室の屋根裏にある分配器を一端子通電型の物から全端子通電型の物に交換。先日知ったのですがBSってアンテナに電気を送らないと受信できないんですね。元々付いていた分配器は一端子のみ送電可能なタイプでリビングのテレビの電源が入ってないと他の部屋でBSが見れません。でもこれでOKです!!


最後はこれですが、どうするか考え中。妻の自転車のブレーキレバーが折れました。部品を買おうとネットを徘徊しましがママチャリ系の部品って流通してない…(汗)


この程度の交換作業であれば自分でやれそうですが、自分で自転車を整備、修理するのは危険なので自転車屋さんで、って取説には書いてあります。

自動車も昔はブレーキ等を弄れるのは整備工場だけ、って時代もありましたが今は点検簿に記録を残せばDIY可に規制緩和されたと記憶しています。

これも一種の岩盤規制?(笑)

今日は全く車を触ってませんが、明日は天気も良さそうだしインプ、キューブ二台とも思いっ切り洗車してみたいと思ってます。
Posted at 2015/06/27 16:55:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月21日 イイね!

物忘れ?

物忘れ?久しぶりにインプで出掛けようとしたところ、まさかのチェックエンジン点灯。

画像では分かり辛いですがSI-DRIVEの表示「S」が点滅しています。

墓参りに行くつもりでしたが急遽開店前のスバルさんに入庫。


その間レヴォーグを拝見。グレードはビル足の1.6GT-Sですが、妻は「デカいし顔が可愛くない」等々ボロクソな評価。BHレガシィとサイズは大して変わらない、って説明しても全然だめ。


そうは言いながらリアシートに座ってみたり。


妻はBHの時のリクライニングするリアシートがお気に入りでした。そうポイントはこれ。リクライニング用のレバー。


ここで評価が一変「この車、中々いいじゃない!!」だそうです(笑)

そんな中サービスの方と会話。

サービスさん「何か思い当たる事あります?」

私「昨日エアクリを交換したけど関係あるとは思えないし」

サービスさん「そうですよね」

その瞬間に何かを思い出した私(汗)

私「もしかしたらエアフロのカプラー戻してないかも!?」

二人で駆けつけてエアクリボックスの上を見ると、本来繋がってるはずのハーネスが繋がってません(大汗)画像は接続した後のものです。


これじゃチェックエンジン点灯して当たり前。先日来ミスを連発。いくら人はミスするとは言え完全に自信喪失。皆様に丁重にお詫びしてお店をあとにしました。

本当にごめんなさい。何をやってんだか…

その後無事お墓に到着。




帰り道にいつものスタンドで給油。満タン法でいくと6km前半/Lしか走ってない。いくらなんでもそれって(汗)


地元に戻って父の日ということで娘がケーキを買ってくれて。




ケーキ屋さん近くのホームセンターに寄って買物。滅多に行かないお店で駐車場が狭いので嫌だったのですが偶然に良い場所をキープ。


そして帰宅後ガレージでリアウイングのタッチアップ。画像は先週やった下塗りの状態。


今日は上塗りの方を使います。


塗ってみましたが所詮この程度のレベル。塗装って本当に難しいです。せめてちゃんとした筆を使えば良かったのでしょうがタッチペンのでやったのが失敗ですね。一週間後にコンパウンドで整えてみるつもりですが納得いく仕上がりにならないのは自信があります(涙)


それにしても繰り返される凡ミスの連続。若い時と比べると物忘れが激しくなったのと無縁とは思えません。年は取りたくないですね。トホホ・・・
Posted at 2015/06/21 17:38:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月20日 イイね!

段々と

段々と引越前に買い溜めしたエアフィルター類が行方不明になっていましたが発見。

早速交換作業を開始しましたが車庫が東向きなので午前中の日差しが強烈です(汗)

一番面倒なキューブのエアコンフィルターから着手。ここまでバラさないと交換出来ないの?って毎度ながら思います。


次にエアフィルター交換。こっちはとても作業性がよくて楽。極端に違います(笑)


そこそこ汚れてますね。


次にインプのエアコンフィルター。


グローブボックスを外すだけでアクセス出来るのですが、ここでアクシデント発生。新しいフィルターを入れたところ、カチって固定される感触がありません。何度やっても駄目で引っ張るとスルッと抜けちゃいます。古い方でもう一度試してみるとこちらはカチっと固定。

新旧を見比べても品番も同じだし当然見た目も同じ。何故???


仕方ないので新品のフィルター部分を古い方の樹脂製の枠に移植して取付しました。まあ機能的には問題ないでしょう(笑)


最後にエアフィルター交換して作業完了。


こっちも汚れはそこそこ。


フィルターの交換って滅茶苦茶汚くないと達成感が湧かないのは私だけでしょうか?(笑)

話変わって、家の方はテレビ、オーディオ、PC等々の配置を変更。それに伴ってリビングにあったオーディオを一階の部屋に移してこんな事が出来るように。


久々にオーディオを鳴らして目と耳の保養。いや~、いつ見てもお美しいお姿とお声。以前はリビングでこれやると妻子からウルサイだの何だの非難を浴びてましたが、これからはアクション映画等々も含めて遠慮なく好みの音量、音質で視聴可能!!

その後ネットでこれの後継をポチりました。


屋根裏にある地デジ、BSの分配器ですが何と一端子通電型のタイプでリビングのレコーダー、テレビの電源が入ってないと他の部屋ではBSが視聴不能。

ハウスメーカーとも話をしましたが、これが標準仕様らしい…

そんな訳で全端子通電型の分配器を購入、数日で到着予定。これで諸々のインフラは配置をはじめ整備出来たと思います。

段ボールも殆どなくなったし、やっと落ち着いて来ました。
Posted at 2015/06/20 16:01:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月18日 イイね!

二軒目

二軒目外で飲んで帰って来ましたが、ここで飲み直してます。

この場所、落ち着きます(笑)
Posted at 2015/06/18 22:53:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@赤ポロからゴルフ7乗りへ さん
原因が杜撰な修理、
これが何より酷いと思ってます。」
何シテル?   08/13 07:04
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  1234 56
78910 1112 13
14151617 1819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation