• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

残るは信頼性

残るは信頼性秋桜。

この季節でなくても咲いてる事が多い気もしますが、やっぱり今の時期に見るのが一番風情があります。

そんなこんなで今日の一大イベント。ゴルフバリアントの試乗車を用意して頂きました。

まずは、1.4TSIハイライン。


足の不自由な娘も助手席の乗り降りに問題なし。まずは第一関門突破。


車椅子も問題なく載るし、旅行の時にSAとかで、積み方次第で一旦荷物を全部降ろさないと車椅子の載せ降ろしが出来ない、という面倒は避けられそう。


ターボ付1.4Lエンジンのトルクは想像以上に厚く軽快に走ります。ハンドリングも良いし、車酔いし易い家内も大丈夫だし、これで良いじゃん、ってノリに(笑)

次は本命の「R」に。我が家の前で写真を撮ったり、一時間ほど乗り回しました。






当然ですが、1.4Lバージョンとは全く別物、正に戦闘貨物機ですね。310馬力、40.8kg、AWD、その気にさせるエンジン音、踏めば強烈なトルクが出てDSGのダイレクトな変速も相まって猛烈に加速しますが、近所の公道では踏み切れず却ってストレスが溜まります。本庄で全開にしてみたい(笑)

家内の評価も、さっきのよりこっちの方が良い、でした。パワー、ハンドリングもですが、家内は大昔に乗ってたヴェントのシートが大のお気に入りで、VWのシートはやっぱり良い、って。

そして最後に問題になったのは、、、

そう、信頼性。

ともかくも車としては我が家にぴったりなのは分かりました。営業さんも正直に、日本車と比べると信頼性は劣ると言ってるし、あとは割り切るしかないのか…

さて、インプを引き取りに行かなきゃ。

続く。

Posted at 2019/09/29 14:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月28日 イイね!

普通の車?

普通の車?定点観測。

先週咲き始めていた彼岸花。今日も見る事が出来ました。てか、今が見頃かもしれません。今日明日であと三回は眺められそう。

気付けば九月も終わり。早いもんで今年も残り三ヶ月。

本日、インプを四回目の車検で入庫。


入庫する前に給油。ハイオク150円、中東情勢もキナ臭いし段々と価格が上がってる?スピードパスプラス値引き3円、カード値引き7円、140円/Lで満腹に。


インプレッサ WRX STIが正式名称ですが、WRXの表示に違和感。まあ、いいんですけど。


10時の開店前に到着、手早く対応して頂いて諸々手続完了。


代車は1.6Lのインプレッサスポーツ。


これに乗った家内の一言は、この前のメガーヌと同じでやたら静かで滑らかで特徴がない。でも、実は「普通の車」はこうで、家のインプレッサが変なの!?って。足回りガチガチだし、HKSのマフラーで排気音もそこそこなインプSTI。そう、普通じゃないのは家のインプ。やっと気付いたようです(笑)

明日は、ゴルフバリアント、ゴルフRバリアントを家族で試乗予定。家内の感想、普通のバリアントに対しては恐らくインプレッサスポーツと同じになりそう。一方「R」の方がどんな評価になるのかちょっと楽しみです。

ボケ防止にも役立つ3ペダル、使い勝手と運動性能が両立したツインクラッチなワゴン、どっちも捨て難い。置場があればな~


Posted at 2019/09/28 15:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月23日 イイね!

歴史は繰り返す?

歴史は繰り返す?昨晩の雨も上がったので洗車しようと思ったら車がない。

家内が駅まで娘を送って行ったようで、すぐ帰って来そうなので脚立やら用意して準備完了。

でも待ってると長い。早く帰って来ないかな。

風が強いのでガレージは半開き。そこから顔を覗かすインプを眺めて暇潰ししたり。


やっと戻って来たので洗車開始。


先週タイヤ交換した時のタイヤワックスでホイールまでギトギトな状態。ブレーキダストまでギトギトになって貼り付いてます。


スポンジを使うとスポンジがギトギトになるのでキッチンペーパーにカーシャンプーを含ませて地道に拭き取り。きれいになりました。


その後、近所のスーパーで買物。


今日はもう車に乗らないし、久々に暑いので昼から軽く一杯。


二週連続の三連休も今日で終わり。明日からは期末、期初に向けて慌ただしい日々が始まります。憂鬱ですが乗り切らねば。

で、引き続きゴルフの事を調べてますが、今月来月にもゴルフ8が発表されそう。最終型がベストと思いつつも興味が。実は昔乗っていたヴェントですが、先代の最終型ジェッタ(ゴルフ2のセダン版)と悩みましたが新型の魅力に負けてモデルチェンジ直後の初期型ヴェントを購入。

結果、トラブルを連発して家内を大の輸入車嫌いにする事に(汗)

今の輸入車は大丈夫って言うけど本当に大丈夫なのかな。でも、壊れまくったけど大好きな一台でした。ヴェント君。


今週末、ゴルフRバリアントに家族で試乗予定です。


Posted at 2019/09/23 13:52:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月22日 イイね!

ある意味迷走?

ある意味迷走?彼岸花。

朝は咲いてなかったのに、いつの間にか花開いてました。

そう、家の近所でこの花が見れるのは知ってる限りここだけ。前回も同じ場所をアップしましたけど、もう一年前なんですね。早過ぎる…

今日も地味に車検の準備。


持ち込むオイル。4L缶が二つありますが片方は満タンな新品。もう片方は0.4L程入れてあります。これでエレメント交換有でほぼピッタリ。それと廃版になっていて某オクで落札したパッドも持ち込みます。

昨日のセキュリティアンテナ宙吊りに加えてこれで準備完了。

そんな中、引き続きこの車を研究中。画像は「R」でなく標準仕様のゴルフバリアントの「R」っぽいグレード。


ネット動画やらも観てゴルフRを研究。ドイツ本国のインプレではサーキット、アウトバーンを全開走行してのレポートもあったり。普段使いと走らせる楽しさが両立しているのが良く分かりました。

因みに、0、100kmはゴルフRが4.6秒、Rバリアントが4.8秒、家のGVB型インプSTIが4.9秒、現行のVAB型WRX STIが4.7秒。

色々観て思ったのは、本国仕様にはあるMT、それとレザーでなくファブリックシートのRバリアントが欲しい。

でも日本仕様は需要がないのか、MTの設定はなし。加えてシートも豪華さを狙ってるのか電動機能付のレザーのみの設定。DSG(ツインクラッチ)なら良いや、と思いつつもMTがあるんなら、やっぱそっちの方が良いと思う筋金入りの3ペダルマニアなようです、私。

この野望を達成しようとすると並行輸入しかないのかな。

運転する上では、ハンドル位置は右でも左でも気にしませんが、左だとガレージの構造的にきつい。

てか真剣に考えてる自分が怖いし、家内は、乗り替えるつもりだな、こいつ、って思ってるようです。態度、行動で分かるみたい(笑)

でも、そもそもインプも捨て難いし、増車出来れば。無理だけど…

う~ん、悩みは尽きません。
Posted at 2019/09/22 16:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月21日 イイね!

毎度ながら

毎度ながら30年以上前のアルバムを借りて喜んでます。

「. 38 Special」はその名の通り38口径の弾薬で、日本のお巡りさんも使ってるポピュラーな銃弾。因みに38口径は直径0.38インチの弾頭を意味してますので、38の前の「.」ドットが大事だったりします。

どうでもいいですね(汗)

ところでインプの車検を来週に控えて毎度の作業をしております。

セキュリティのアンテナがフロントガラスに貼り付いてますが実はこれがNG(外から見た図、左側の物体)。


ETCのアンテナ、ドライブレコーダーは貼り付けても問題ありませんが、そもそもセキュリティのアンテナなんぞは想定外。実害は全くないと思いますが駄目な物は駄目。

で、剥がして宙ブラリンにしておけば車検はOK。

とは言え、目の前でプラプラしてるのも目障りだし、落ちて来ると嫌なので今回はこうしてやりました。

紐で宙吊り(笑)


車検のたびに思いますが、これで良いんでしょうか???

ある意味、違法な事をしてる私が悪いのでしょうが、盗難防止に役立つセキュリティだし、目の前でブランブランしてるよりフロントガラスにキッチリ貼り付いてる方が安全なはず。

法律って何なんでしょうね…
Posted at 2019/09/21 16:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@bijibiji さん
先日、北米、カナダから着信しました。
何なんでしょうね、こいつら。
腹立ちます(怒)」
何シテル?   08/12 20:09
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

123456 7
8910111213 14
15 1617181920 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation