
時間は遡って一昨日の夕方。
ビール飲み放題で夕食が始まる頃には出来上がってた私。この写真を見て佐祐が悪戯しようとしてたのを初めて知りました(汗)
ご飯が美味しかったのは覚えてますが、どこかで気絶して朝になってました。
予定通りですけど(笑)
五時には目が覚めて宿の近所を散歩。何でもない風景ですが気持ち良い。
なんて花だろう。
入漁料って結構するんですね。カンマの位置が変だけど…
朝ご飯食べて、温泉に入ってから宿を後にしました。家内の希望でトラピストガレットを売ってる道の駅(那須高原友愛の森)まで。以前は駐車場に入れないほど混んでましたが空いてる。
途中コンビニへ。この地区は景観条例なのか全ての店が茶色い。
渋滞してない渋滞の名所で休憩して無事帰宅。
したのですが、途中スピン仕掛かりました。
高速の料金所でアクセルを強めに踏んだら(所謂料金所ダッシュ)次の瞬間リアが横に出て危うく(汗)センターデフの設定はオート。発進加速の際はリア側にトルクを配分するはずですが濡れた路面で縦Gに耐えきれなくなったタイヤが横に滑った感じ。すぐにアクセル抜いてカウンター当ててセーフ。てかVDCが介入したのかも?
直進でスピン仕掛かるのって大昔に知人のフェラーリF355に乗せてもらった時に初体験。その彼がアクセルを踏み込んだ時にリアが暴れて左右にお尻ふりふり状態に。F355程でなくても家のGVB型インプSTIのトルクは43kg。状況によってはこうなるのを認識。気を付けないとですね。
そんな事がありながらも帰宅後は洗車。きれいにして基地に格納。
その後は散歩に行きましたが昨日はなかった物が。
牛や馬には殆ど無反応だった佐祐がこれには強く反応。吠えまくりました。ワンワンワン、ワオーン!!!
因みに家の犬、遠吠えします。仲間を呼んでる???
そして今日。天気も回復したので以前からやりたかった事。まずは新旧比較。長い事お疲れ様でした!!
交換完了。
こっちも。
早速使ってみます。
う~ん、ノズルが大口径化してるので心配しましたがやはり以前のより水圧が低い。まあ、使えない程ではないので様子見ですね。
最後に今回の旅行の目的でもあったこれ。
普段オブジェ化してるインプのバッテリー充電(笑)
だがしかし、二日で370km走ったのにインジケーターは黒(汗)
このインジケーターは時間差があります。なので一日置いて今朝見たけど上の状態。意味あるか分からないけど近所を一回りしたら、
何故か緑に(喜)
これで目的は達成。楽しい三連休は今日で終わり。いつもながら休みの日の時間のスピードは仕事の時と違いますね。明日からが憂鬱、てかこの感染状況でも出社なのかな…
Posted at 2020/07/19 13:13:12 | |
トラックバック(0) | 日記