• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

充実感

充実感この前キューブの荷室のランプが点灯してませんでした。

と言う訳で、確か予備(余り物)はストックしてたはずと思ってツールチェストを覗くと、あった!!

めでたしめでたし。

早速交換しようとバックドアオープン。

点いてんじゃん(汗)


どういう事???

ともかくも作業中止。変だな、いよいよ記憶が怪しくなって来た?
年は取りたくないですね…

それはそうとIXY200の再現力、大したもんです。内装材のシボまでくっきり。最廉価版のデジカメながら、これが進歩と言うもの(汗)

気を取り直して家族三人でお出掛け。まずはコンビニ。娘にセブン銀行のATMでのPayPayのチャージ方法を教える為。これも社会勉強。


次は百均のある隣町のスーパーまで。キューブだと身障者駐車スペースに停めても抵抗がありません。インプだと何故か罪悪感…


既往症のある娘はコロナに感染したら大変なので三月以降殆ど家に缶詰状態。夏の旅行も部屋食の宿を選んだり徹底的に対策。とは言え、全く外に出ないのも何なので今日は久々に外出。百均で色々眺めてちょっとした物を買って満足そう。

そんな娘を見て私も満足。

今はここ最近嵌ってる冷凍スパを摘みに軽く一杯。


家族で近所のスーパーに行っただけですが抜群な充実感。

安上がりな家族です(笑)
Posted at 2020/10/25 14:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月24日 イイね!

もはやフェチ?

もはやフェチ?雨が降ってない土曜日っていつ以来?

思い出す事が出来ないくらい久々に晴れた週末。九月、十月と天気が悪過ぎな気がします。どうなってんの???

風があって肌寒い朝でしたが、やっぱ青い空は良い。


秋の風物、柿。


帰宅すると嫌いな作業が待ってます。
十日ほど前に届いていたけど開梱してなかったコンデジ。


その作業はこれ。


液晶の保護フィルム貼るのって皆さん如何ですか?私はどうにも嫌い。埃、空気が入らないよう、曲がったりしないよう、細心の注意を払いながらも納得いく仕上りになる事は稀。今日のは、まあまあかな…

次の作業はキューブの傷消し。

先日何シテル?にもアップしましたが、何かが擦って出来た傷。どう見ても当て逃げだよね(怒)


と、ここまでは最近気に入って使ってる古いIXYデジタル450で撮影。ここからは今日筆おろししたIXY200で撮りました。

傷消しのエキスパート、スクラッチオフ登場。毎度ですが中の空気を消費?するのか容器がひしゃげてます(汗)


まずは空気を補充して本来の姿に(笑)


傷消しフルメンツ(LED照明、スクラッチオフ、クリーナー)。


作業終了、仕上げはブリスで部分コーティング。


仕上りは良好。液晶保護フィルム貼るのと違って達成感は抜群(笑)


作業中に見掛けたバッタ君。越冬するんでしょうか。


眼鏡を調整したかったので隣町まで。


春に開業したホテル、お客さんは入ってるんでしょうか。


以前は数万円する眼鏡を使ってましたが格安品でも全く不満がありません。随分前に買った物の調整もきっちりやってくれるし。


帰宅後、新旧を並べてみました(オリンパスXZ10で撮影)。


左から15年前に買ったIXYデジタル450、10年前に買って先日壊れたIXY400F、今回購入したIXY200。実はこれ以外に20年前のIXYデジタル200aも押入れの中に(汗)

で、新しいコンデジの感想は、起動もピントも速いし、モニターも大きくて使い易いし、良い感じです。機械物は新しい物の方が良いのは当然?一方、今迄の金属ボディと違って樹脂製のボディが不安。落としたり、ぶつけた時に大丈夫なんだろうか。先代の400Fは外装ボコボコでも持ち堪えていた。荒っぽい使い方してごめんね。

ともかくも、IXYフェチだった事に今更気付きました(笑)


Posted at 2020/10/24 15:45:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月18日 イイね!

仲間入り

仲間入りやっと晴れた今朝の埼玉。

毎度同じような画像ですが、この時期のコスモスは何度見ても良い。昨日新しいカメラが届いたにも関わらず15年前のIXYデジタル450を使い続けてるおっちゃんです(笑)

近接の時はマクロモードを使えばOK、弱点は36mmが限界で広角側が結構きつい。暫く使ってから新しいの(IXY200)を筆おろしかな。

近所の畑の謎の植物。本当に何なんだろう?気になる…


何だって良いから早く行こうぜ(佐祐の心の囁き)。


話は戻って昨日最後に届いた荷物。


くじ運が悪いのに当たりました。


でもこの手の高尚な物って我が家に不釣り合い、どこで使おう…(汗)


んで、二週連続でスバルさんへ。昨日ある事があってBR型レガシィが気になります。理由は後述。


目的は先週正式に発表された新型レヴォーグのカタログ。


格好良いと思います。


私にとっては宇宙船のようなコクピット。


後席が快適そう。後ろに乗るのは基本、家内と佐祐。


センターパネルですが、大型のディスプレイが装着されると見栄えは良い。


でも、ナビを後付けするとどうなんでしょう。上の方にナビが入ったのを想像してみます…


新開発の水平対抗エンジン。1.8L、177馬力、30Nm、トルクを厚くした実用性重視な味付けでしょうか。


最大の魅力は広くて使い勝手の良さそうなカーゴスペース。


営業さんと色々話して帰って来ました。毎回言われるのですが、今のGVB型インプレッサSTIは貴重なEJ20を搭載した3ペダルだし手放さない方が良いって。STIに乗ってる人は乗り替えない人が多いとも。う~ん、売り気はあるんでしょうか(笑)

ともかくも魅力的な一台である事は間違いありませんので候補の一つ。

で、散々引っ張って最後に本題。

昨晩、弟からメールが着信。2014年、5代目ラスト、2500cc、NA、DOHCなる文字が並んでる。

まさか、と思って想像してると次に画像を受信。


前車は古いもののメルセデスE320でミドルクラスのベンツさん。そのベンツさんからBM9型レガシィセダンに乗り替える心境って???

B4に乗りたかったそうです。

何はともあれ、スバルの世界へようこそ!!!

兄弟でスバリストですね。


Posted at 2020/10/18 13:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月17日 イイね!

お届き物

お届き物それにしてもよく降りますね。

台風が去っても快晴にはならなかった先週末(台風一過って死語?)。今週もはっきりしない天気が続いたと思ったら週末はまた雨。

四季の移ろいが素敵な日本の気候はどこ行った!?

なんて思いながら雨の週末を過ごしております。

で、待っていた物がいくつか届きました。まずはこれ。


娘の車椅子用新品タイヤ。


早速交換作業。


新品のタイヤって良いですね。


新旧比較。今回は二年ぶりの交換。古い方にも山は残ってますが固くなってカチカチ。


前輪も交換。こっちは劣化が酷い。使い方が荒いのかな、家の娘(汗)


私信
書類は明日発送予定です。
何卒宜しくお願いします。

んで、次に届いたのはこれ。


結局またキヤノン製を買ってしまいました。ソニーのサイバーショットDSC-W830、同じくキヤノンの上位機種IXY210と最後まで悩みましたが、サイバーショットはシャッターボタンの癖、ズームレバーの使い勝手がしっくり来なくてやめ。IXY210は光学手振れ補正搭載、光学ズーム10倍が魅力だけど用途を考えると最廉価版のIXY200で充分、って結論に。

でも、先日来使ってる言葉通り掘り出し物なIXYデジタル450が充分に機能していて、そもそも新調しなくても良かったんじゃね、ってなってます(笑)

そんな中、あともう一つ荷物が届く予定です。

Posted at 2020/10/17 13:00:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月11日 イイね!

越冬準備?

越冬準備?夜中に雨は上がったみたいですね。

雨脚は強いし、寒いし、で昨日の夕方の散歩はパス。とは言え今朝もどんよりとした空で今にも降って来そうな埼玉地方。

冒頭の画像は近所の畑の謎の植物。草が植えられて、その草がどんどん大きくなって刈り取られてます。これって何なんだろ???

こっちは、ここ最近食欲にムラがあって食べたり食べなかったりな佐祐。食べても一日一食だし大丈夫なのかな。何だか顔もしょぼいし。


途中で見掛けたコスモス。例のコンデジで撮影。通常モードでは接写出来ませんがマクロモードにすれば寄れます。絞りを弄るか、マクロのスイッチを押すか、の違い?オートでもそこそこな画像に感じます。


昨日の点検の往来で汚れたインプを洗車。ところが洗い始めた途端に雨が降って来た。流石、雨男(汗)


最悪洗い終わればガレージに格納して拭き上げればいいや、ってノリで洗車を続行。心掛けが良いのか幸いにも雨はやみました(違)


四月以来のブリス掛け。晴れ間も出て来てツルツルのピカピカに。


天気も良くなって来たしキューブもシャンプー洗車。


濃色車なのと、頻繁に洗うのと、そもそも古い車、なので磨き傷が目立って来たかも。一度クリーナーできれいにしないと駄目かな。


インプのバッテリーを念のため確認。


インジケーターは緑でOK。因みに昨日の法定点検時は黒かったけどテスターでは正常の診断。やっぱあてにならん?(笑)


例によってあっという間の週末ですが、寒くなる前にやりたかったブリス掛け、コーティングも出来たし満足。

これで次回は半年後ですね。

あ、でもキューブの磨き込みとコーティングは…


Posted at 2020/10/11 14:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スマホに、

マイナンバーカード入れました。

今後どんどん機能が追加されるので、
益々便利になりますね。

唯一の不安ば何もかもスマホに集中してる事…」
何シテル?   07/01 16:59
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45678 9 10
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation