
どんどん咲き始めてます。
あえて日の丸構図で撮影。この構図、何となく避けてましたが、これはこれでインパクトがある気がします。
ともかくも季節は進んで春、でもそろそろ花粉が…
いつもの散歩コースで見掛ける謎の草も随分育ってますが引き続き正体不明。畑に植えてるので食用???
何かに警戒中の佐祐。人間には見えない物が見えるって言うし。
最近御用達な商業施設の駐車場でのキューブとシフォン。
車高が全然違いますね。
で、家に持ち帰ってと。
実はスバルの営業さんに試乗車を持って来て頂きました。キューブがあると車庫入れやら実験出来ないので商業施設にキューブと営業さんを置いて帰宅。我儘言って済みません。
前席周り。コストの関係かプラスチック感が強い。
運転席周り。近未来なメーターに時代の流れを感じます。
後席を前にスライドさせないと車椅子は載りませんが許容範囲。
そのスライドさせた後席と前席の間隔、特に問題ないスペースは確保されてます。加えて佐祐のクレートも搭載可能。これで家族四人(三人と一匹?)で移動可能。
これが売りの大開口部ですね。これを活かす状況をイメージ出来ないおっさんです。
後席を倒してみたり。
こんな感じで現物確認は終了。使い勝手としては合格ですね。
今日の試乗車はGスマートアシストなので過給器なしのグレード。で、その走りの方は、NAながらヘビー級の車体を問題なく走らせてくれます。ただエンジン音は大き目。普通に走らせて回転数は3千回転くらいまで上がってメカニカルノイズが結構車内に入って来ます。それと足回りは予想通り柔らかくて車高が高いのもあってそこそこロールしてハンドリングのシャープさは乏しい。
でも、普通の車ってこうなんだど思います。家の二台、インプSTIは論外としても、キューブも足回りはスポーツサスに換装してあるし、タワーバーで一応ボディを補強。車高はノーマル比4cm近く落ちてるしで、これと比較しちゃうと…
いずれにせよ乗り替えるとすると足回りの換装は必須ですね。
でも、パーツが出てない。カヤバさん、頑張って!!!
車自体は家内も気に入ったようです。こうなって来ると王者N-BOXとも比較したいのでホンダさんにも声掛けしないと。
何しろ14年ぶりの車選びなので全てが真新しい(笑)
Posted at 2021/02/13 14:53:17 | |
トラックバック(0) | 日記