
もう一昨日の画像。
朝、家で一悶着あって定刻より一時間ほど遅れて何とか出発。ところが外環道にのった瞬間にある事が気になって次のICで降りて帰宅するというハプニング(汗)
そんな事がありながらも再度出撃。
で、冒頭の画像。最初のPAでいきなりのトイレ休憩。中々進みません(涙)
その後第一目的地な道の駅(友愛の森)に到着。いつものクッキーをここで購入。
次はそこから1kmほど離れた第二目的地。
ここに行きたかったそうです、家内と娘。
そして時間は流れ、流れ、いつも通り中々帰って来ません。
お前も待ちくたびれたよな。
この液体、水漏れではありません。時間の有効活用。高速でバンパーに貼り付いた虫を洗い落としました。いつも通りバケツとスポンジ持参です。
小一時間後、宿に到着して定位置に駐車。
近くの川を散策。きれいな新緑にはあと一歩ですね。
派手さはありませんが本当に美味しいんですよ、ここの晩御飯。
ところでその少し前の画像。
我が家のノートPCですが何故かWi-Fiに繋げません。普通だと一度繋いだ事のあるSSIDであれば自動接続しますがSSIDそのものが表示されない。因みにiPhoneは自動接続してるので電波が飛んでる。色々試しましたが結局駄目でテザリングでPCをネット接続。原因は謎???
そんなこんなで晩御飯のお供に今回も15百円三時間飲み放題な生ビールを堪能して気持ち良く沈没。翌日の朝を迎えます。
旅先では飲まず食わずになる佐祐ですが今回はちゃんと食べて飲んでくつろいでます。おじいちゃんっぽい?(笑)
チェックアウトして、これまたいつも通りの場所へ。
駐車場は混んでるけど人出はそうでもない?
と思ったら場所によってはそこそこいますね。
そしていつものパターン。昨日に引き続き待たされる男達(笑)
買物も終わって途中休憩しながらの帰路。
今回の旅行、出発が遅れた事で気が焦ってました。初日は時間に追われてのんびり出来なかった気がします。そういう精神状態の中、PCがネット接続出来ず、更にイライラ。よくないですね、こういうの。でも翌日にはリセットされて気分爽快。そしたら何故かPCがWi-Fiを検出、繋がりました。
不思議です。
家内に言わせると私から電磁波が出てるらしい。
でも、この手の電子機器が不具合を起こす時って我が家は要注意。悪い事が起きる前兆なんです。思い過ごしならいいですが。
とは言え、無事RTB。
そして地元もマンボウの重点措置地区に指定されました。でも一昨日も書いたように何なんでしょうね、この対策。商業施設やらを休業させるんじゃなくて人の動き自体を制限しないと駄目なんじゃね。諸外国のようなロックダウンする権限が日本にはない。なら本気で感染を抑え込む為に、この一年の間に法律を作れば良かったのでは?
その瞬間、政権の支持率は暴落、批難の嵐になるでしょうが、長い目でみれば、その政権は高く評価されると個人的には思ってます。店を休業させるのではなく人の移動を罰則付の法律で制限する。百歩譲ってマスクなしで出歩いてる、会話してる人を逮捕、拘留出来るようにするとか。
いずれにせよ腰抜けな政権には無理、吉田茂ならやるかもですが(笑)
加えて今回の旅行でも思ったのが感染するとは思えないんです。勿論リスクはありますが被曝した飛沫は家族のだけで、ある意味いつもと同じ。アウトレットでも感染するとは思えないし、それ以外でも。
原因は、特定の人(家族とか)以外とのノーマスクでの飲み会でしょ。
話変わって今朝の散歩。ホームコースはいいです。
でも麦が…
この二日で刈り取られたようです。
人間界はグダグダですが季節は確実に動いてます。
話は更に飛びますが、久々に400Km走ったGVB型インプレッサ WRX STI 。EJ20エンジンは絶好調で最高に気持ち良かったです。10月で丸11年になる古い機体。でも名車、名機であると思ってます。
勿論、私見ですが(笑)
Posted at 2021/04/25 14:47:42 | |
トラックバック(0) | 日記