• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

PCとの格闘

PCとの格闘備忘録としてアップ。

4月9日、10日、16日、17日。この四日間、貴重な週末を新しいPCとの戦いに費やしました。

まず最初の二日間でアプリのインストール、データの移行をやったものの二つ問題が発生。その一つは、PCの動作が遅い、固まる、といった具合で全く使い物にならないレベル。二つ目は、Win8.1にはないOneDriveなるクラウドサービスに翻弄されて散々な目に。

一つ目の問題。

DELLのサポートに電話すると、

スタッフさん お客様のOSはWin11なのでお使いのPCはメモリ不足です。

私 はあ???

Win11の要件はメモリ4GB以上で、購入したPCはそれを最低限満たす4GB。でもサポートデスクに言わせるとメモリ不足で真面に動作しないそう。そんなの売るなよ、って思いました(怒)

なので仕方なく8GBのメモリを購入。


三日目にして再びPCを分解。


標準装備の4GBメモリ。


新たに買った8GB。


装填完了。これで計12GBに。


立ち上げると見慣れない画面が出て来たけどBIOS-Setupをクリック。


ちゃんと認識されてますね。


そして結果は、劇的に改善!!!(喜)

皆さん、Win11搭載のPCでメモリ4GB以下のは絶対買っては駄目です。12GBあれば問題なく動く事は確認済み。因みに4GBの時は、メモリの使用率が80~90%、増設してからは50%前後になりました。

次はOneDrive。

はっきり言ってこいつ最悪。

5GBまで無料で使えるクラウドサービス、デフォルトの設定は同期するようになってます。これを知らずに外付HDDからPCのHDDにデータを移したので当然にしてPCのHDDとOneDrive両方に保存。但しOneDriveは5GB迄なので容量いっぱいに。

で、詳しくは分かりませんが、OneDriveが干渉してPCのデータが上手く使えない。なので同期を解除したり色々やったら、、、

デスクトップ上のアイコンが半分近く消滅(汗)

もはや真面に使える状態ではないので初期化を決意。はい、僅か三日目で初期化、振り出しに戻る事に(涙)

OneDriveの同期を解除、そんな生温い方法では気が済まないのでOneDriveをアンインストールしてやりました。ざまみろ!!その後、再度データを移行して普通にローカルだけで機能するようになって、めでたし、めでたし。

最後にリカバリメディアを作成。これがまた時間掛かるったら…


そんな事をやってたら貴重な週末二回分がパーになりました。

で、ここ最近ですが、Win11は不安定なのか、ちょこちょこ動作がおかしくなったりで、先のWin8.1と比べると信頼性に問題がある気がします。Win8、8.1は出た当初ボロ糞に言われてましたが、私としては使い勝手も良いし、安定性も高いしで良いOSに思います。

これからの改良に期待するしかないのかな、Win11。
Posted at 2022/04/30 15:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月24日 イイね!

28年

28年朝の散歩での風景。

必ずここから利根川を眺めます。

何億年もかけて川が山を削って出来た渓谷。自然の力の偉大さと果てしなく長い年月のなせる業。

この季節に来たのは初めてで夏に比べると雪解け水のせいか水量が多い気がします。

時間は遡って前日の夕食。


朝食。


お利口に待ってる図。


味噌汁、漬物は回避。刺身用に数滴の醤油を使った以外はドレッシングをはじめ一切調味料は使わず食しました。下味が付いてるので味は充分で美味しく頂きました。ただ山女の塩焼きでは塩を避けながら食べたものの塩の塊を被弾してショッパな状態に(汗)


家での食事よりは当然にして塩分が多いけど、1日/5ヶ月なので…

ところで県民割が適用される期間だったようです。我が家は全員コロナワクチンを3回接種済なので対象。5千円/一人を宿泊代から値引き。


それとこちらも頂きました。水上界隈で使える2千円/一人のクーポン。次に行った時に使用予定。


世間ではこの制度に対して色々なご意見があるようですが、日頃給料の1/3を税金、社会保険料やらで召し上げられてる人間としては、この位の特典があっても罰は当たらない気がします。

宿をチェックアウトして第一目的地。


家内が野菜を買いたかったので立ち寄ったものの結局買わず。


次はここ。秋名湖、いえ榛名湖。


この季節は山の緑がないので寂しい感じですね。


当然ここでも記念撮影。


実はここでの写真は初めてだったりします。


そんなこんなの楽しい旅行はあっという間に終わって明日から仕事。

で、今日はと言うと、、、

28回目の結婚記念日にして誕生日。結婚したのは30歳の時だったので人生の半分近くを家内と過ごして来た事になります。身体にもガタが出始めて若い時のようにはいきませんが養生しながらこれからも楽しんでいきたいと思います。

さて、祝賀会始めるかな(笑)
Posted at 2022/04/24 16:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月22日 イイね!

1日/5ヶ月

1日/5ヶ月最初はここに行こうと思ってプリントアウトした割引券。

大昔に行った事がありますが、今って藤原豆腐店、文太の86、啓介のFD3Sやらが展示してあるそう。頭文字D好きな娘を連れて行こうと思ったのですが、、、

超バリアフリーではない、らしい(汗)

電話で聞いてみたら、1階~3階の移動はエレベーターなしの階段のみ、1Fはフロア内にも階段があるそう(大汗)

車椅子では絶対無理。

という事で諦めてこちらに来ました。


きれいですね。


チューリップの季節。


途中家内と娘のおにぎりタイム。私は一日朝夕二食なので横で待機。


結局一時間半程滞在。前橋の高校生が遠足で来ていて普段は静からしいけど結構騒々しかった。ノーマスクで大声出すのはやめようね、高校生諸君。


公園の駐車場。ここの身障者スペース、やたらと大きくて驚きました。乗用車なら一枠に二台停められるかも。


その後順調に走って定宿に到着。


で、一風呂浴びていつもの光景。


家内と娘を待つハチ公、いえ佐祐。


待ちくたびれてます。


話変わりますが腎臓を守る為にここ最近の塩分摂取量は3g/日以内。因みに味噌汁一杯で2g、食パン一枚で0.8gなので如何に抑えてるかお分かり頂けると思います。

で、この後の夕食と明日の朝食。

瞬間的なのは仕方ないと言うか、良くはないけど許容範囲らしいけど、そもそも薄口に慣れてしまって耐えられるか、美味しく食べられるか不安。減塩を始めて約5ヶ月が経過した今、たまの旅行での二食分の塩分オーバーは気にせず楽しめば良いのかな。

でも怖い(笑)

つづく
Posted at 2022/04/22 17:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月10日 イイね!

好い陽気なのに

好い陽気なのに先日買ったPC。

先のは八年半使ったWin8.1。OSのサポート切れまで一年ないしハード的にも不安を感じ始めたのでWin11の物を購入。Win95、XP、8、8.1、そして今回の11と四半世紀にわたってマイクロソフトのOSを使用中。

インストールやら設定やら面倒なので新しいPCをシェイクダウンするのって実は大嫌い、特にメイン機は。とは言え、いつかはやらなければならないので着手。

まずは分解。


USBポートを増設。


取付完了。


そしてここからが茨の道。

昨日の午前中に始めて落ち着いたのはついさっき。予想通り色々起きてすんなり行かず。OneDriveなるクラウドとか見た事も聞いた事もない物が出現したり、アプリ、データの移行が上手く行かなかったり、増設したUSBポートが認識されなかったり。やっぱ嫌い。

んで、先のWin8.1のPCより遅いんです(汗)

特にネットが酷くてストレス。第三世代のcorei5から第十世代のcorei3、スペック的には今のcorei3の方が上のはずだし何で?使い始めたばかりで色々なアップデートで回線重くなってると思いたい。

そんなこんなで昨日から引きこもり状態で、丸三週間乗ってないし、バッテリーも不安だし、インプを走らせて来ました。


いつものコースですが天気も良いし、気温も高いし、駐車場待ちの車で公園内は大渋滞。満車の駐車場見えます?こんな光景久々に見たけど巻き込まれたくないので早々に退散。

タンポポ。


菜の花。


銀杏の木にも若葉が。


すっかり春ですね。

家の中でPCと格闘していたのが勿体なく感じました。

Posted at 2022/04/10 14:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月06日 イイね!

歯痒い

今日、拙宅の上空を戦闘機っぽい飛行体が飛んでいたらしい。犬の散歩をしていた家内が、いつもの旅客機とは違う音を聞いて見上げると、その機体は旋回を繰り返していたそう。そばにいたおじさんも見上げていたらしい。家にいた娘も、いつもとは明らかに違う音に気付いていた。

家内に垂直尾翼は何枚?どんな機体だった?聞いても明確な回答はないものの画像を見せたりして確認した限りでは、、、

F35

っぽい。

私なら一秒見れば何かを判別出来たのに悔しい…

ライトニング2が飛んでた?
この街の上で旋回を繰り返していた?

永遠の謎でしょうね。

歯痒い(笑)
Posted at 2022/04/06 20:25:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スマホに、

マイナンバーカード入れました。

今後どんどん機能が追加されるので、
益々便利になりますね。

唯一の不安ば何もかもスマホに集中してる事…」
何シテル?   07/01 16:59
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
345 6789
10111213141516
1718192021 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation