• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2022年08月14日 イイね!

超簡単なDIY

超簡単なDIY先日、日産さんでフロントグリルを外して頂きましたが、、

そもそもリベットが画像赤〇印の状態。片方はボロボロ、片方は無くなってるし(汗)

わざわざ純正品を買うまでもないのでネットで互換品を発注。先週届いていたので先程作業実施。って大した作業ではありませんが(笑)

ボロボロの方。既に固定する能力はなくただリベットが存在するだけな状態。


こっちは潔く無くなってます。


新旧比較。


劣化の激しい樹脂部品って一目瞭然。


当然にしてあっという間に完了。


やっぱ新品、押し込んだ時のパチンって音と感触が気持ち良い。


真新しい黒さも眩しい。


次はこれ。ガレージシャッターのリモコン。


先程インプを出庫して閉めようとしたら反応が鈍かった。前回いつ交換したか全く記憶はないけど電池が弱ったよう。


それにしてもこれって(汗)


この期限、いつの事でしょうか(汗)


ともかくも一瞬にして交換完了して試してみると、、、

反応しない(大汗)

何度かボタンを押してみたらシャッターが開閉するようになったけど何で最初は駄目だったんだろう???

不安は残りますが、良しとします(違?)

明日から仕事、今週は祝日もないので丸々一週間な勤務、たまらん…

Posted at 2022/08/14 14:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月13日 イイね!

今そこにある危機、他

今そこにある危機、他一昨日明け方の地元の空。

一時に比べると日の出が随分と遅くなりました。一年の中で七月からの真夏な季節が大好きですが今の時期になると段々と寂しさを感じ始めます。

ユーミンの「14番目の月」という曲、まさにその心情でしょうか。

これも一昨日ですが先週車検から戻って来たキューブのタイヤの空気圧調整。タイヤをローテーションした後に前後の空気圧をきっちり調整してくれる工場って未だに出会った事はありません。そこまで望むのは無理なので自分でと。


先日ポチった物が到着。


中身はこれ。


10個入り。


プッシュプルリベット、日産純正部品番号01553-09321の互換品。


先日のフロントグリル外しの際に二つあるはずのリベットの一つは消滅、一つは劣化してボロボロだったのが発覚。ネット通販って本当に便利。数ある部品の中から必要な物を特定、送料、ポイント込み込みで290円也。

こっちは出先で使う携帯用のマウス。前のは随分長い事使ってケーブルの被覆が破れてしまったので新調。


一昨日の散歩の際、暑かったので保冷材を首に巻いて出撃した佐祐。犬の熱中症ってやばいらしいです。


今日は悪天で家の中で遊ぶ佐祐。ボール好きだよね。


更に話はぶっ飛んで、久々に血圧を計ってみました。還暦近いじいさんが薬も使わず素の状態でこれなら優秀かな。でもこれで腎機能が更に悪化したらやれる事って殆どないんだよね。遺伝は怖い(涙)


最後はこれ。


コロナ接触確認アプリが陽性者との接触を通知してくれました。でも気付いたのは昨日だし、8月1日(月)午前9時~2日(火)午前9時迄の24時間で49分接触って???

会社では会議が連発してたので何人もの接触者がいるけど、その中に感染者、陽性者はいない。立場的に社内全ての感染者、その家族も含めて全ての情報を知っているので間違いはない。塩分制限の為に外食は出来ないので当然にして会食どころか昼食も外で食べてないので接触者は皆無。因みにこのアプリは1m以内、15分以上の接触でアラートが出る。

って事は、、、

電車以外有り得ない、49分という時間を考えても。

帰りは会社最寄り駅から自宅の最寄り駅までずっと隣り合わせの人ってまずいないので、行きの電車での接触が怪しい。って事は8月2日(火)の朝の通勤時に近くにいた奴が陽性者。

でも、どんな奴がいたか全く覚えてない(笑)

ともかく今大丈夫だから大丈夫なんでしょうけど、危機は常に近くにある!!!

今回も全く纏まりのないブログ、失礼しました。



Posted at 2022/08/13 13:03:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月07日 イイね!

昭和の灯

昭和の灯代車のタフト君。

この手のSUVって初めて乗った気がします。遊び心満載な車、CMやらではそんな感じで宣伝されてる部類?

工場からの往復しか運転してませんが特に癖もなく乗り易い感じ。

運転席周り。やっぱ本革巻ステアリングは良い。


メーター周り。タコメーターが存在するのが偉い。


このタイプのシフトレバーは絶滅危惧種?


エンジンルーム。エアクリーナーからインマニへの取り回しを見る限りNAでしょうか。アクセル踏んだ感じは四人乗車、荷物満載は厳しそう。


前席。


後席。


荷室。


トレイを外した荷室。


後席は固定、前後にスライド出来ないので車椅子の縦載せは無理で横載せする為に倒す必要あり。


先週は娘の四回目のワクチン接種もあったので傷が付かないよう工場で段ボールをお借りしました。娘が乗る場合はツーシーターになります(笑)


ガラスな屋根。


開けると夏は暑そう。


そんなこんなで昨日七回目の車検からキューブが戻って来て、やりたくないけどやるか、って作業に着手しようとするも、、、前回の作業で大変なのは分かっていたので日産さんにお邪魔して必殺技がないかお聞きしたところ、、

ない。

ってお返事。

地道にやるしかないそうです。困難な戦いを覚悟して帰ろうとするとサービスの方がお待ち頂ければやってみますよ、って有難いお言葉。アイスコーヒーを頂きながら暫く待ちます。


そして帰宅。


お向かいさんから、あれ車検から帰って来たら顔が変わったの!?って言われましたが、そうでなくて(汗)

はい、グリルを外しました。

上二つのプッシュリベット、クリップ(下の画像)を外すのは簡単。


問題は下側四つの爪。これを外すのが超厄介なんです。






日産さん、本当にありがとうございました。とても助かりました。

結構な汚れがたまってますね。


こういうのを放置出来ない性格なので洗ってと。


几帳面にブリスも掛けたりとか。


そしてやっと本題な作業を開始。


ポジションランプの交換。


LEDから白熱球への純正戻し。


分かりずらいですね。


回収したLED球。


点灯するかを何度も確認。グリル戻してから点かなかったら洒落にならんので。


嵌め込むだけなので戻すのは二分で完了。


ついでに荷室のLEDも。


昭和な光に戻してと。


今週も地味に純正戻しをしてます。SAKURAの納車はどんどん遅くなって早くても来年の二月なんですが(笑)

ところでそのSAKURAで気になった部分があります。


それはここ。


日産さんで作業を待っている時に眺めていた展示車。お分りになります?そう、バックドアの内側が鉄板剥き出しで安っぽい。今になって気付いたけど変なとこコストカットしてますね、日産さん。標準でアルミホイールいらんから内張をちゃんとして欲しかった…

話変わって家のアルカリイオン整水器のフィルター。


交換の時期になったのでフィルター交換&リセット実施。これから6000Lの水をきれいにしてね、フィルターちゃん。


ここで思った事。昨秋の人間ドック以降、我が家系の伝統、腎臓が弱い、が始まっていて減塩、水分たっぷりな生活を励行してますけど、要は腎臓って人体、血液のフィルターなんですよね。そのフィルターが劣化してくると有害な物質を濾過出来なくなって最悪は…考えたくないけど考えてしまいます。

で、整水器は交換出来ていいな、って。

突然の暗いネタ申し訳ありません。

そんな訳で健康でいられる時間、健常者として過ごせる時間がとてつもなく大事に思えるので今を大切に生きたいと思います。で、毎回こう言ってるけど、実際には大した事をしてない昭和生まれなおっちゃん(汗)

今朝の散歩途中で出会ったなにゃんこ。


こんな何気ない時間も大切って事で。

いつもに増して纏まりのないブログ、失礼しました。

Posted at 2022/08/07 15:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「佐祐のクリームが到着。

加齢もあってか肉球が乾燥してパリパリなので買ってみました。オロナイン軟膏でもいいんじゃね、って思ったのですが、絶対に舐めるので舐めても安心なのを購入。

フローリングにワックス塗って前より良くなったけど、まだ滑る。効くと良いな。」
何シテル?   07/22 15:26
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21 2223 24 252627
28293031   

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation