• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

好きな事を

好きな事を家内を迎えに行ったホームセンターの駐車場。

行きは家内を途中のホームセンターで降ろして目的地に向かいます。画像はありませんが、その目的地とは持ち込みタイヤを交換して頂けるタイヤ屋さん。実際に車(タイヤとホイール)を見て頂いて諸々お話した結果、、、

今回はそちらにお願いする事にしました。

実はタイヤ交換が大嫌いです。何故なら交換の際にホイールのリムにガリ傷入れられたり、ナットの穴の部分の塗装が剥がれてボロボロになったり、まともに戻って来なかった事が何度も。

完全にトラウマ。

昨日のお店の方にはその辺りの事情も理解して頂き、もし万一の時の事も打合せさせて貰って任せられるな、って思いました。

で、工場も決まったのでタイヤを発注。

でも怖い。やっぱ病気かも…

話変わって、ここから先は完全にマニアの世界なのでご興味ない方はスルーして下さい。

先週届いた荷物。


箱から箱を出します。


じゃん。


S&W M15 Combat Masterpiece。


ここ最近、年のせいか何故かリボルバー熱が再燃。一時は高性能なセミオート一辺倒になってましたが不思議な状態。しかも今回のはマグナムとか強力な弾薬を装填する銃ではなくオーソドックスな.38Special専用。この細身で流麗なルックスが何とも魅力的。やっぱ年かな(笑)

折角なので仲間のリボルバーも登場。Kフレームマニア?


上からM19 Combat Magnum(次元大介の愛銃として有名)、M10 FBI model(シリンダー形状が357Mag用なのでM13?)、そして今回の新顔M15です。


M15が欲しくなった理由ですが、最近千葉テレビ(埼玉でも視聴可能)でルパン三世(TV第1シリーズ)をやっていて観ていたら、オープニングの時の次元の銃がM19でなくM15なのに気付きました。そう言えばジョーズの時のブロディ所長もM15だったし、とか物欲が沸々と、そしてポチる事に。

なんて考えながら、折角だから大御所にも登場して頂きました。


Colt SAA(Single Action Army)Cavalry(騎兵)Model。


この手の趣味は家内に全く受け入れて貰ってませんが、そんな家内の一言は、、、

え~!!!今更なんでリボルバー!!??

でした(汗)

マニアの趣味を理解はしてないけど私の影響で回転式、自動式の銃の違い、操作方法は知ってたりします。いつもだと新しいのを買うと顔が怖くなりますが、今回は良かったね、って言われました。ここ最近の健康問題もあってか、元気な内に好きな事をやったら、ってたまに言われます。

有難いような、少し寂しいような…

んで、Thompson M1A1 欲しいな(ボソ)

Posted at 2022/10/16 12:32:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月14日 イイね!

老いと選択

老いと選択昨日の検査結果にトホホな、おっちゃんです。

実はこの一年近く三つのクリニックに通っていて、それぞれ三ヶ月ごとに検査があって結果的に毎月採血採尿。行くたびに数値が悪くなって毎月凹んでます。

酒を控えたのに肝機能の数値まで悪くなってるし…

ここに来て弱点の腎臓だけでなく全体的に身体の劣化が始まってるのを実感。身長まで縮んでるし(涙)

そんな健康問題を抱えつつ今日は在宅勤務。仕事の合間に趣味を満喫?

冒頭の画像は七年半前のタイヤ交換作業。んで、先週の一年点検でタイヤの劣化を指摘されて次のを物色中。因みにこちらは七年半前の交換直後の若々しいPOTENZA S001です。


で、候補は。

POTENZA S007A


Pilot Sport 4S


Pilot Sport 5


この三つに絞り込みました。

S007は今のS001の後継。今のS001は街乗り、高速、山道、ミニサーキットでも全く不満はないし、正常進化をしていると考えれば最も無難な選択。

ミシュランのPS4Sは性格的にS001、007に近い、所謂プレミアムスポーツのカテゴリーと感じました。なので好み。

PS5は上の二つと比較するとサイドウォールが若干柔らかめでコンフォート寄りなスポーツタイヤなイメージ。

ところでネットで検索してると廃盤になったS001が売られてるので調べると、海外では今も製造、流通しているようでポーランドで造られてました。安いし不満もないし、食指が伸びましたが、並行輸入品でなく日本正規品に絞って選択する事に。

乗り手が劣化しだした昨今なので身体に優しそうなPS5もありかな、って思いつつも車の性格を考えるとS007かPS4Sでしょうか。

う~ん、悩みます。

Posted at 2022/10/14 12:44:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月10日 イイね!

平凡に満足

平凡に満足一昨日、インプの一年点検でスバルさんへ。

渋滞を見込んで早めに出掛けたら早く着き過ぎて開店30分前(汗)

暫く駐車場で待つ事にしましたが、間近で現物を見るのが初めてな個体がそこにいたので暫く鑑賞。

顔はレヴォーグと同じ?


バンパーの形状がやたら複雑。


樹脂製のフェンダーアーチはどうにも好きになれない。


こんな事をやってる内に営業時間になって飲み物を頂きます。


今回は家に帰らずお店で作業終了待ちなので二杯目。


メカニックの方にお聞きしたい事があってピットへ。


今のポテンザS001は七年以上履いてます。先のRE050は四年半でヒビが入って終了。距離を乗らないので山は充分だけどサイドウォールがヒビ割れて寿命を迎えるのがパターン。でも全くヒビ割れないS001が逆に不安。

メカさん 050はすぐヒビが入ったけど001は割れないんですよ。

私 なら、このまま使い続けて問題なし?

メカさん 割れなくてもタイヤが硬くなるので5年くらいで交換がベスト。

はい、当然にして我がS001もカチコチになっていて交換した方が良いみたい。横が割れなきゃ良いってもんじゃないようです(汗)

作業が終わった帰り道、こんな物を貰いにあるお店に立ち寄りました。今のインプに乗れる限り乗り続けるつもりですが、もし乗り換えるとしたら、これ以外にないと思ってます、ゴルフRヴァリアント。


そして昨日。6台しかない障害者用駐車場に無事駐車。残り2台でした。


向かったのはここでなく。


こっち。


この数週間、娘の調子が安定せず行くのを諦めてましたが、先週中盤辺りから快復、安定しだして大丈夫そうだったので出撃。今回のはこんな感じ。


前回、前々回の海のハンター展、大地のハンター展とは違って、今回のは化石をハントする人が主人公で、海や大地に生息する生物が主人公ではありません。

ハントされた化石。


大人から子供までハントされてます。


因みにハンター(ロイ・チャップマン・アンドリュース)さん。


マニアなので、どうしても目がここに行く。


この方が活躍された年代、弾帯の実包が.45ACP(口径0.45インチAutomatic Colt Pistol)に見えるので、コルト、S&W、どちらかは判別出来ませんが、M1917と推測。どうでも良いですね(汗)

こちらは岐阜県(美濃の国)でハントされたのでミノカスターと言う名前が付いてます。私も美濃の国のDNAを受け継いでますので親近感が湧きます(違)


チベットケサイ。


再びハンターさん。


どうしても目がここに…


そんなこんなで一通り特別展を見終わって、娘の体調も良さそうなので常設展示の方にも足を伸ばしました。縄文時代の犬、縄文犬。


縄文犬は小型だが勇敢でイノシシ猟には欠かせないパートナー。う~ん、柴犬は縄文犬のDNAを受け継いでいるようですが、家の佐祐はイノシシに遭遇したら絶対逃げ出す勇敢とは程遠い性格(涙)


なんか文句あんの?(By佐祐)


ハチ公さんにも挨拶してから無事に家に帰還しました。


娘は随分前から行きたがってたし、楽しかったみたいで、最終日一日前の化石ハンター展に滑り込む事が出来て本当に良かった。

話変わって今日の午前中はこちらまで。


調達したのはホイールナット。左が今迄使っていた物で右がアップガレージさんで購入した物。何故かメッキが剥がれて錆が出ると嫌なので新調(と言っても中古品ですが)。


若干形状が違いますが、19mm、ピッチ1.25の袋ナット、税抜50円也。バラ売りしてくれるお店って助かりますね。


トルクレンチ用意してと。


ナットが一つない状態。


取付完了の図。


中古とは言え一ヶ所だけピカピカで目立ちます。元々のナットが結構痛んでるのを改めて実感。タイミングみて全部交換した方が良いかもね。タイヤも買わなきゃだし。

そんなこんなの三連休で今回は我が家にしてはフレキシブルに活動。明日からまた仕事ですが、先週は期初、月初の報告やらで忙殺されてました。今週は少しはマシかな。ただ三ヶ月に一度の検査があるのでとても憂鬱です。

何にしても有意義な連休を過ごせて満足。

Posted at 2022/10/10 14:26:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月02日 イイね!

四半世紀近く一緒

四半世紀近く一緒八月下旬、水上に行った時のお土産。

地域振興クーポンを使ってワイン二本を購入。飲んでなかった一本を開封、重厚な味わいを楽しませて頂きました。次回は自分の財布で買います。地域振興クーポンが新規顧客を開拓、って事ですね。

昨日は二台の空気圧を調整。

キューブは0.2気圧、インプは0.1気圧下がっていたので補充。暑いとはいえ夏の猛暑ではないのでタイヤの空気圧は確実に下がってますね。


作業中に届いた佐祐のご飯。今回から7歳以上、シニア犬用のフードに変更。12月で7歳、人間だと44歳な柴犬です。


空気圧を調整したインプで物凄く久しぶりな所へ。


久しぶり過ぎて行き方を忘れて若干迷いました。インプに乗り換えてから一度も来てないような…


偶然にも新旧WRXが並んだピット。自分のも並べたい(笑)


店の中を眺めていて思ったのは、チューニングパーツをはじめ色んな物が並んでいて、それこそレガシィの頃はとりつかれたように弄りまくって頻繁にパーツを購入。でも今となっては殆ど弄る事もなく必要に応じてな程度。そんな時期もあったな~、って懐かしく感じました。

今週末は一年点検でインプを入庫予定なので準備。


先日計量したエンジンオイルを段ボールから出してすぐに持ち出せるように。


一時インプの乗り換えを考えた事がありましたが今は全くその気がありません。今月で丸12年になりますが、電動化、ガソリン車廃止に向かってる昨今、この車を手放す気には到底なれません。BHレガシィ、GVBインプと、EJ20エンジンに23年以上乗り続けて思った事、、、

私の中でこれ以上の内燃機関は存在しない。

要はこのエンジンが大好き。だからこそ四半世紀近くを共にしてる。そう免許を取って40年経ちますが半分以上ずっとEJ20(笑)

EVのSAKURA、4バルブDOHCターボなインプ、両極の二台で車生活を引き続き楽しみたいと思います。SAKURAは当分来ないけど(汗)

Posted at 2022/10/02 13:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「佐祐のクリームが到着。

加齢もあってか肉球が乾燥してパリパリなので買ってみました。オロナイン軟膏でもいいんじゃね、って思ったのですが、絶対に舐めるので舐めても安心なのを購入。

フローリングにワックス塗って前より良くなったけど、まだ滑る。効くと良いな。」
何シテル?   07/22 15:26
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9 10111213 1415
1617 181920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation