
昨日午前中はお飾りを外して氏神様でお焚き上げ。
以前は15日まで正月飾りを飾ってましたが最近は7日までにしてます。何故ならここは関東なのでどんど焼きが15日だと終わってしまってるから(笑)
正月早々なので参拝の方々がそこそこいらっしゃいました。
私も今年二度目のお参りをしてから帰宅。
午後はSAKURAの納車に向けて住民票やらを持って日産さんへ。
ついでに2016年1月から使ってる8シーズン目のスタッドレスを硬度計で計って貰ったところ冬タイヤとして使用可能なレベルでした。どうやったらこの古いタイヤが柔らかさを保てるのか、メカニックさんも不思議がってました。インナーガレージ保管が効いてるのは間違いないと思います。インプのワイパーも3年以上無交換で問題なく使えるし。一方、野晒しのキューブのワイパーは半年もてば良い方。紫外線やらの影響が大きいのは間違いなし。
近々雪道を走るかもしれないので一安心。大喜びしながら帰ろうとして、ふとタイヤを見ると、、、釘が刺さってる(汗)
先程までの良い気分は吹き飛びました(涙)
そのままピットに入庫、リフトで上げる事に。
どよよ~ん、って気分で待ってると、、、
釘が浅い角度で刺さっていたのでパンクしてないし修理の必要もないって(喜)
一時間ほど日産さんにいたけどアップダウンの激しい滞在を堪能(笑)
今日は昨年末に買った新しいカメラをいよいよシェイクダウン。必要な物を揃えるのに時間が掛かったのと大嫌いな作業を避けていたのが本音。
それはこれ。
この作業、本当に嫌い。何とかなりましたが。
SDカードとバッテリーを装填。
ソニー サイバーショット RX100M3。使い方がまだ分かってませんが評判通りの性能を発揮してくれそうで楽しみ。
その後、キューブの空気圧を確認。
釘の刺さった右前輪、若干下がっていたので2.5kgに調整。
四輪とも調整し直したので一週間後に四輪が同じような状態ならOKでしょうか。大丈夫と言われたものの多少不安は残るので念の為。
それにしてもここ数日は眼が痛みます。一時は殆ど痛みがなくなってたけど、やっぱ帯状疱疹の後遺症、傷んだ神経から来る痛み、帯状疱疹後神経痛(PHN)なんでしょうね。
たまらん。
Posted at 2023/01/09 14:34:51 | |
トラックバック(0) | 日記