
昨日の朝焼け。
毎年ですが夏の休日は夜明け前に起きて散歩に行きます。日が昇って30分もすると気温が急上昇、暑さに弱い柴犬には厳しいので。
で、一番涼しい時間帯に出発するので佐祐は良いのですが、、、
私は蚊に刺されます。それなりの速度で歩いても刺されます(涙)
そんな中、みん友さんの投稿で良い物を発見。
早速購入。
おにやんま君。
あかねちゃん。
パーツレビューにもアップしましたが、この三日間その効果を検証。ネットを見る限り効く効かないのコメントが溢れてますが、、、
三日間の諸々な作業。
一ヶ月近く乗ってないのでインプのバッテリーを充電。
完了。
黒かったインジケーターは緑に。
お盆なので両親の墓参りへ。
花を供えて。
ここまでは良かったのですが、帰り道で小石を巻き上げた音が派手にして、帰宅後見てみると、、、
右前輪後方のサイドスカートにガムが張り付いてる。しかも一部がガレージの地面に落ちた。
地面のガムを取り除こうとするも貼り付いて取れない。
この後、画像はありませんが、ブレーキクリーナーやら何やらを総動員してサイドスカート、地面からガムを除去。
でもよく見ると、右リアのホイール、フェンダーにもガムが飛んで貼り付いてる。こっちも続けて作業。本来塗装部品にブレーキクリーナーは使いたくないのですがやむを得ず使用。加えてガム、ここ最近職場でもクラスターに近いようなコロナ感染が起きてるし、そもそも誰かが噛んだガムなんか触りたくない。
敢えて言わせて下さい。
噛んだガムを道に捨てる〇鹿は、この世から消えて欲しい!!!
迷惑する人間がいる事を考えて欲しいです。まあ、馬〇だからそんな事を考える脳ミソはないと思いますが、、、
んで、これもパーツレビューにアップしましたが、ほぼ5年ぶりにインプのレーダー探知機のデータを更新。レー探自体は車と同じで13年選手(汗)
無事に新しいファイルを認識。
画像はありませんが、SAKURA、インプ二台の内装を掃除。ここ最近やってなかったので掃除機をきちんと掛けてウエスで拭き上げ等々。結構な時間を外で過ごしました。
そして今朝、散歩の途中で土砂降りになって畑の横で30分ほど雨宿り。あまりの雨の勢いに佐祐も怖がってます。
バッテリーの充電、ガムの除去作業、レー探のマイクロSDカードの差し込み、インプ、SAKURAの内装掃除、散歩中の雨宿り、全く蚊に刺されませんでした。唯一刺されたのは納骨堂の駐車場で、この時だけはおにやんま君、あかねちゃんの護衛はなし。
結論、効きます。
ハチ、アブ等の大きめの昆虫は試せてませんが、両者とも蚊を寄せ付けない効果はあるように思います。どちらかを身に着けていた時は長時間外にいても全く刺されず、着けてない時は刺された。因みにレー探のマイクロSDの差し込み、データの確認のような1、2分の作業でも私の場合ほぼ確実に刺されます。
蚊にとってトンボはプレデター(捕食者)、怖いんですね。
良い買い物をしました。
これからはいつも一緒です(笑)
ところで日産さんに行く用事が急遽発生。
理由はこれ。サイドバイザーの両面テープが駄目になって剥がれた。
お盆休みの関係で、早くても部品の到着は今週末で作業は来週以降。両面テープで補修するだけかと思ったらバイザーごと交換だそうです。
こんな感じの三連休を過ごしてます。
明日からはまた仕事。今週は普通に五日あるから長いな~
毎度ながら休みの日の時間の流れは早過ぎます。
Posted at 2023/08/13 16:29:49 | |
トラックバック(0) | 日記