
今年最後の鰹。
最近見掛けなくなった生鰹が店頭に並んでいたので当然にして買物かごへ。
火曜の夕食、水曜の朝食、夕食と三回に分けて楽しみました。今シーズン一番の美味しさで最後を飾るのに相応しい味でした。
来春の初鰹までお別れですね。
そして8月以来の眼科への通院。
二年前に眼部帯状疱疹を発症、その一年後に中心性漿液性脈絡網膜症を合併、酷い目に遭いましたが、今年6月頃から快方に向かって今日の診察でも画像上は良好。視力も出てる(問題の左目も含めて両眼2.0)ので問題はないのですが、若干小さく見える、歪んで見える、中心が暗い等は完治してません。でも視力の低下は避けられないかもって言われていたのがここまで快復したんだし文句は言えませんね。
因みにこちらの病院、東工大と合併して10月から東京科学大学に組織改編されたそう。以前診察して頂いた眼科の教授が昨日TV出ていて知りました。
幸運にも空いていて検査診察はすぐ終了。病院を後にして徒歩10分程度の次の目的地に向かいます。途中SHOEIさんのショールームを発見。
バリバリ伝説、懐かしいです。そしてCB750F、憧れのバイクでした。
蔵前橋通りを更に秋葉原方向に進みます。
が、目的地に到着する寸前の風景。窓ガラスが割られているし警察車両が停まってるし普通ではない雰囲気。
窃盗事件があったようです。最近物騒ですね、本当に。
↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ddf06217ae177660588b561d62e92f316d4aa2c
そしてそのすぐ先の目的地に到着。
こちらです。
一ヶ月半程前に佐祐に噛まれたRX100M7を持込。暫く使ってみて特に不具合は感じなかったのですが、折角近くまで来たし診て貰う事に。結果は、結構な衝撃を受けたのは間違いないし一度工場に戻して点検しましょう、って言われました。
まあ、この牙の直撃ですし(汗)
と言う事でM7を預けて来たのでその後はスマホで撮影。行きも通ったのですが神田明神に裏参道があるのを今更知ります(汗)
駅に戻って街路樹の紅葉を一枚。
M7から抜いたバッテリーとSDカードはサービスステーションで頂いたビニールに入れて持ち帰り。とても親切な対応をして頂きました。
で、久々に登場したRX100M3。レンズがF1.8と明るくて近距離、花とかを撮るにはM7より適してます。ただ望遠側が70mmなのが難点。でも良い機会なので使ってみます。
久々に東京に行ったら疲れました(笑)
11月も明日一日、あっと言う間に一年が終わりそうです。
Posted at 2024/11/29 17:13:10 | |
トラックバック(0) | 日記