
今週は定期点検に。
車でなく私のですが、思い返せば3年半前のドックで正常値ながらも数値が嫌な動き方をして念の為に再検査をしたら、、、
上限値オーバー。
遂にちゃぐ家伝統の病を発症。
目の前が真っ暗になりました(涙)
その後は、3ヶ月に一度、検査とドクター、管理栄養士さんの指導を受けてます。基本は、塩分量3~5g/日、蛋白質体重×1.1を守る事。この生活にもすっかり慣れて、その効果もあってか引き続き上限値を超えて良くはないものの横這いに近い状態。一度悪くなると快復不能な臓器なので、とにかく今より悪くしない事、横這いは有難いです。
そんな中、同じくご老体なGVBインプのバッテリーですが、いつも通り充電しようとしたらバッテリー不良につき充電不能なエラー発生。その後やり直すと普通に充電出来ましたが…
とは言え怖いのでバッテリーをチェックして貰いにスバルさんより近い日産さんまで。因みにインプはクイックプロペイントで何度か日産さんに入庫しているので日産さんから車検、定期点検のお知らせとかも来ます(笑)
結果は意外にも正常。CCAは定格値の79%、電圧12.76V。
その翌日には黒かったインジケーターも緑に。
バッテリーを載せ替えるつもりでしたが、こうなると続投でいいんじゃね、って。そうなんです、結局のところ何だったの???と言うのが本音。
そんな事もありながらダラダラと過ごすいつもの日常。
佐祐との散歩コースにある送電用の鉄塔。
一週間ほど前から補修作業に入っていて当然にしてそこには作業をされてれる方々がいます。こう言う撮影にRX100M7の200mmズームは有難い。
高い所が苦手な私には考えられません。お疲れ様です!!!
今年初の生鰹を幸運にも入手。言葉通りの初鰹(違)
気温が高かったせいかタンポポが咲いてたり(佐祐に引っ張られながらの撮影)。
用事があって久々に歩いて駅まで行ったり。
駅前にある本田美奈子さんの記念碑。これ、随分前に税金の無駄使いって批判もありましたが個人的には全然良いと思ってます。
駅の反対側。この街に住んで32年になりますが再開発によって駅前とかも昔の面影は全くありません。良くも悪くもこれも時の流れ。
これまたどうでもいい事ですが、新卒で就職して以降ずうっと購読している新聞。昨年退職した時にやめようかと思いましたが続けてます。現役の時は電子版も読んでましたが紙のメリットは大きいように思います。と言うのも電子版だと見たい記事しか見に行かない。一方、紙は多くの情報の中から見たい情報を選ぶ。これって物凄く重要に感じてます。
そして最後に、、、
天気も悪いし車にも乗らないので飲んでます(笑)
因みにこの缶酎ハイ、塩分量0.1gになります。アルコールの制限はないし腎機能以外は健康なのでこんな事をやってますが、、、
平凡な日常に感謝!!!
来週も自分のと娘ので三回も通院なのは置いといて(汗)
Posted at 2025/03/29 14:39:13 | |
トラックバック(0) | 日記