• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2025年07月18日 イイね!

いつもの日常へ

いつもの日常へこの二週間の出来事。

右側の親不知を抜歯した娘の通院。

上側が若干腫れていたようですが、問題なしと言う事で今月末予定通りに左側も抜く事になりました。持病の発作に備えてまたまた入院となりますが、これが終わればすっきり。

娘の新車が納車。補助金の申請が昨年8月、県のおかしな基準に対して異議申し立てをしたり、そもそもがお役所仕事で一年近く掛かってやっと。手前が新しい方です。


あまりに暑いので夜明け前に散歩。


早起きとか全く苦にしてません、この犬。


SAKURAの半年点検。次回は初の車検となります。もう二年半、はやいな~


ふと見ると素敵な車。


このエンブレム、格好良過ぎます。


インプのフロントリップの引取。


色々ありましたが無事取付完了。半艶消し黒から艶有り黒(クリスタルブラックシリカ)に塗り替え、滅茶苦茶良いです。


二台ある内の一台のバックアップ用の外付けHDDが壊れて新しいのを新調。データをコピーするのに丸一日掛かりました。数ヶ月前にPCをSSDに換装したのでHDDのスロットが空いてます。ここに壊れたのをぶっ刺してどうなるか実験予定です。


昨日は娘の30歳の誕生日。


1998年8月、3才の時に大病を発症して死線を彷徨って、その後も今に至るまで後遺症に苦しむ日々。健康な方の30才とは全く違う人生を歩んでますが、自宅で生活出来る事に感謝。二週間ごとの入退院を20年以上繰り返し、何度も死に掛かった日々に比べたら今は本当に平和。

で、7月3日~14日まで義母が我が家に滞在。いつもは自宅(家内の実家)で義妹と暮らしてますが、義妹が十日ほど留守にするので。そして義母は認知症。

正直、スリリングな日々を過ごしました。

認知症という病気を初めて理解。物忘れが激しいとかとはまるで違います。忘れるのでなく記憶する事が出来ない。なので今話した事、見た事、読んだ事を覚えてない、数秒後であっても。従って自分を取り巻く環境を全く理解出来ません。自分がどこにいるのか帰る日まで認識出来なかったし、帰宅後も我が家にいた事を全く覚えてないそうです。

義母は自分のおやつの南部せんべいを佐祐に食べさせてしまいました。幸い無事でしたが、人間の食べ物を犬に食べさせては駄目、とかなりきつく注意しましたが、当然にして覚えてなくて、翌日にはまた同じ事が起きそうに…

でも、自分は完全に正常だと思っている。

高齢者の逆走、認知症の方であれば、こんなの普通にやるだろうな、って。今迄は逆走すれば普通気が付くだろ、と思ってましたが、違います。逆走していても気付きません、絶対に。何故なら周りの状況を理解する事が不可能なので、自分は間違った事をしてない、正しい、頭の中はこうなってます。それと免許を返納しても無駄でしょうね、返納した事を覚えてないと思います。

いろんな意味で考えさせられました。義妹は実質的に介護離職をしたようなもんだし、社会全体でもっと考えて受け皿を作らないと色んな意味で破綻、崩壊する気がします。

そんな中、日頃は足らない事だらけな娘が結構な戦力になったんですよね。義母が何か怪しい行動をしようとすると抑止したり、我々を呼んだり。とにかく目が離せない状況だったので、娘には助けられました。

こんな濃い二週間を過ごしてました。

そして今はいつもの日常です。


Posted at 2025/07/18 10:58:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月08日 イイね!

いつもとは違う日常

いつもとは違う日常佐祐の散歩用バッグ。

蚊避けに「あかねちゃん」を付けてます。
が、刺されます(汗)

蚊を寄せ付けないのって難しいですね。

で、今日で義母を預かって六日目になります。
二日目までは「帰る」を連呼して、とにかく帰ろうとしましたが、その帰りたい先も、今住んでる家(家内の実家)だったり、70年前の家(義母の実家)だったり、どこを指しているのか明確ではありません。

ただ、昨日くらいから少しここの生活に慣れてくれたようで、帰るをあまり言わなくなりました。毎日近所のスーパーまで一緒に買物に行ったりもしてますし。

ともかくも、このまま平和に無事に過ごしてくれる事を祈るばかりです。

車の話題。

半艶消ブラックからクリスタルブラックシリカに塗り替える為にショップさんに預けてあるインプのフロントリップですが、塗装リフティングなる症状を起こしたそうです。

塗装リフティングとは、塗装を重ねる際に、下地や旧塗膜が上塗り塗料の溶剤によって侵され、浮き上がったり、シワ状になったりする現象のことです。別名で「ちぢれ」とも呼ばれます。以上、ネットで検索。

元の半艶消ブラックの塗装が悪さをしたようで下地処理からやり直しになっているそう。それとゴム製のモールがリップに付属しているのですが、これの扱いも含めて、当初考えていたより厄介みたいでもう暫く戻って来ません。

ここ数日ある意味スリリングな日々を過ごしてますが、にわかセラピー犬な佐祐も和犬の本能で、時には義母に滅茶苦茶吠えてますが、普段はおとなしくしているので、義母は佐祐が可愛くて仕方ないようです。

そんなこんなで家内一人では大変で家を離れにくい状況。

リップが仕上がっても引き取りに行けるか微妙です。

まあ、急がないからいいけど。





Posted at 2025/07/08 12:21:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月27日 イイね!

謎の病&初めての病

謎の病&初めての病昨日は診察&栄養指導。

早めに着いたのでこちらで買物。

アーケードがある商店街って貴重に思います。都内で他に思い当たるのは吉祥寺くらい。他にもあるのかな。

今日のブログは車とは関係のない私自身のカルテ、記録のようなものなのでご興味ない方はスルーして下さい。

で、管理栄養士さんと先日の検査結果を元に打合せ。腎機能の数値は若干下振れしているものの大きくは変わらないので今のままで良い、って事になりました。その後ドクターの診察を受けて、その中での会話ですが、、

ドクター ちゃぐさんの腎機能低下はある意味謎。

ちゃぐ  何故?

ドクター 血圧は高くないし血糖値も問題ないし肥満もない。
     腎不全を起こす要因が見当たらないんですよ。
     遺伝+アルファくらい?

そうなんですよね、父方の祖父、伯父、叔母、そして父。全員若くして腎不全で死んだか透析になってます。父の場合は最後まで尿蛋白が出ず透析になるという意味不明な症状。10歳上の従姉は今現在そこそこ悪い。一方2歳下の弟は全く問題ないので一世代下な我々は一概に全員駄目な訳でもない。

帰宅後血圧を計ると、、


やっぱ問題ない。てか歳を考えると薬も使ってないし優秀。

HbA1cは5.2、その他の数値も全てOK。因みにこちらのクリニックは身体の水分、脂肪、筋肉量を計る機械(保険適用外ですが)があって、前回よりも筋肉量が増えてました。軽い筋トレは毎日欠かさずやってますが、特に回数を増やした訳でもないのですが。ともかく体重が増えたのは筋肉が増えているからなので良い状態。

まあ、あれこれ考えても仕方ないけど気になる…

時間は前後しますが、クリニックから駐車場まで歩く時に見掛けた風景。清掃工場の建て替えですが、何だか凄い、機能美すら感じます。こんな事を考えながら歩いている事自体幸せですね。


ところで診察の最後、ドクターに、今のスピードで機能低下すると透析になるのは○○歳、倍のスピードなら△△歳、と言われました。両方ともまだ先ですが、今の減塩等々、地味ながらも唯一の対策を怠れば、それは必ず前倒しで訪れる。

日々を大事にせねば。

と思いながらも何もしてないし、、
今はただフロントリップの出来上がりが楽しみな爺さん(笑)

まあ、こんな普通の日常が何よりも大切なんだと思います。

そして最後に、、

来週後半から訳あって義母を十日程我が家で預かります。いつもは家内の実家で家内の妹達と暮らしてますが、そこそこ進んだ認知症があって、家内の事は何とか分かるようですが、私が誰だかは分からなくなっているみたい。私の両親は認知症にならずに亡くなったのもあって、実は認知症の人と間近で接するのって初めて。どうなる事やら、、

ともかくも義母が安心して過ごしてくれれば何よりに思ってます。

でも不安(汗)

Posted at 2025/06/27 10:13:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月24日 イイね!

黒から黒へ

黒から黒へ昨朝のこと。

近所のホームセンターに入ってる床屋さんへ。

月曜日の朝だし、駐車場も空いてるし、床屋さんも空いているか、と思ったら大間違いで、土日を避けた私のような暇(と思われる)な方々が大挙。本来時間の掛からないはずの格安床屋が大賑わいでした(汗)

そして午後はショップさんに向かいます。

まずは外したフロントリップを積んでと。軽いけどやたらと嵩張ります。


そのリップを外したすっぴんなインプ。う~ん、見慣れない顔。


そしてショップさんに到着。


STI製純正フロントリップの塗り替えをお願いして来ました。元は半艶ブラック塗装なる名前の通り艶の無いマットな表面。14年使った前のを擦って2月に新品交換したのですが、こんな艶消しだったっけ?って印象。多分前のは経年劣化でテカテカになっていたと思われます。

で、その新品の半艶消し塗装、早速に小傷が入ったりして、当然にしてテカテカになるので磨き込む事が出来ない。なのにやめときゃいいのにクリーナーを使ったら部分的にテカらしちゃったり(汗)

そんな中、以前みん友さんに教えて頂いたクリスタルブラックシリカ(スバル純正色カラーコードD4S)への塗り替えの野望が沸々と湧いてました。一部テカらせてしまったし、そんなに目立たないけどどうせなら、とか塗り替えへの言い訳を自分の中で構築(笑)

そしてその新しい塗装ですが、ショップさんにピカピカのキラキラ、それとも普通の感じ、艶を抑えた感じ?どれにします?って聞かれました。使うクリアの種類で同じ色でも仕上げを変える事が出来るそう。で、あまりに光ってるのも何だし、普通の純正色な雰囲気でお願いしました。因みにこの場合のクリア層が一番厚く出来て塗装としては強いみたいです。

一週間から十日で出来上がる予定。

艶消しから艶有りへの塗り替え。
汚れ、小傷のメンテも楽だし、何と言っても見栄えが良さそう。

滅茶苦茶楽しみです。

Posted at 2025/06/24 10:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月21日 イイね!

前向きな自暴自棄?

前向きな自暴自棄?先日の車高調換装時、

ショップさんの近所を散歩中に見掛けた神社。

雨だったのもあって風情があります。
これももう二週間近く前。

我が愛車は今年の10月で丸15年になります。一時は乗り換えも考えて、最後のEJ20を搭載したVAB、使い勝手とパワーを兼ね備えたゴルフRヴァリアントが候補に。でも、今となってはすっかりそんな気も失せて、、、

4月に水上から帰って来ると、セキュリティに不具合。5月に那須塩原から帰って来ると、足回りに不具合。乗り換えを考えている時なら直すのを考えますが、何の躊躇もなく載せ替え。まずはセキュリティ、そして車高調。


細かい所では車高調交換時に位置がずれたタワーバー。


取付位置の修正や補修をしたり。


長年の懸案だったストーンガードを剥がしたり。


インプとは関係ないけど、リコールでSAKURAを入庫。その時の代車のルークス君に乗って気分転換したり。


で、インプのオーナー、要は私ですが、3ヶ月に一度の腎臓内科(栄養指導を受けてる方)に行って採血採尿、数値が若干悪くなって凹んだり。


腎臓内科の帰りにいつも見掛ける風景を見たり。


たくましそうなにゃんこを見て元気付けられたり。


そんな感じの今日この頃を過ごしてます。

で、一昨日はこちらにお邪魔しました。


以前お世話になっていたリペア屋さんが廃業されて、どこか良い所ないかな、って探していたらこちらに辿り着きました。守備範囲がかなり広い感じだったので早速相談に行って来ました。

運転席の純正レカロが痛んでる。剥がしたストーンガード部分の塗装に段差。そして年始に擦って新品に交換したフロントリップに身に覚えのない小傷が付いていてやめときゃいいのにクリーナーで磨いたら、、、

半艶消塗装がテカった(汗)

画像は新品交換DIYの時のものです。


私 殆ど分からないレベルのテカりなんですが、、

ショップさん これ?

私 そうです。

ショップさん 晴れだと分からないけど曇ると目立ちますよね。

流石ですよね。この日は太陽がギラギラな晴天。オーナーの私にしか分からない程度だと思ってましたが、暫く眺めていると、すぐにそこに目が行ってました。

それとストーンガードは、接着剤が塗装のクリアを溶かすらしくて、3年以内に剥がさないとダメージが出るそう。どのくらいクリア層が残ってるかによるけど磨き込んで段差を慣らす事は出来るかも、って。でも何たって14年8ヶ月(汗)

レカロの補修。これが一番大変みたい。シートを車から降ろして、ウレタン交換(所謂アンコの詰め替え)、表面の補修が必要。

で、リップは部分補修は無理でやるなら全塗装。

こんな感じの診断でした。

部分的にテカってるもののそれ以外は新品同様できれいな状態のリップ。悩みますがオリジナルの半艶消ブラック塗装をクリスタルブラックシリカに塗り替える野望が沸々と湧いてます。艶消塗装の面倒なメンテから解放されるし、何と言っても格好良くなりそう。

画像に写ってるリップのSTIエンブレム。


塗り替える時に必要なので、、、

先程スバルさんに発注しちゃいました。結局やるのかよって(笑)

人生有限、ちゃぐ家伝統の持病も発症してるし、健康年齢も考えると、やれる内に納得が行くようにやりまくるかって、一種の自暴自棄!?

ともかくも、、、

免許返納までGVBインプに乗るつもりです。

Posted at 2025/06/21 14:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
人徳あってこそに思いますよ〜」
何シテル?   08/21 20:33
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56789
1011 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クスコ インタークーラーネットの取り付け最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:31:55
サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation