• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月05日

手動オイルチェンジャー

手動オイルチェンジャー オイル交換は普段は基本的にタイヤ屋さんかディーラー、たまにスタンドに頼んでやってもらっていた。しかし、YouTubeで手動オイルチェンジャーを使って上抜きで交換しているのを見て、やってみたいと思い早速購入しました。画像のチェンジャーは土曜日に届いた物。その前にもう1台買っていた。かなりのオイルを抜くことができる大きなものでしたがいざ使ってみるとあまり吸いとらない。で、またまた小さいものを買って試したら今度は大成功。いや~軽自動車かコンパクトカーならこれで十分です。これなら毎回やっても良いかな。でも、エレメントは交換するのって汚れるからエレメント交換の時はショップにお任せかな。
ブログ一覧 | オイル交換 | クルマ
Posted at 2020/10/05 21:30:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び自由に!笑
レガッテムさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2020年10月5日 21:50
こんばんは。
同じやつ狙ってました!
なかなか良さそうですね!
軽バンですとドレンボルト外すのがなかなか大変なので、上抜きの方が作業性良いですね!
コメントへの返答
2020年10月5日 21:55
こんばんは。これ良いですよ。ドレインボルトを外しての完璧には抜けないかもしれませんが、ほぼ抜けてるはずです。ドレインYouTubeでも同じやつを使ってドレインボルトに外してもオイルは出てきませんでしたからね。是非試してください。
2020年10月6日 5:29
おはようございます。
わたしも同じもの使っています。
購入前にレビュー等でたくさん揉まないと吸い取らないなど書かれていたので若干不安もあったのですが、実際に使ってみるとポンプをシコシコしたのはそれほどでもなかった気がします。

オイルフィルター交換して6.5ℓ入ったので、ほぼほぼ抜けきったと思います。

重宝しています。
コメントへの返答
2020年10月6日 20:54
こんばんは。
確かにそんなにポンプをやらなくても大丈夫ですよね。上抜きだと抜ききれないと昔は言われてましたが、オイルの量からするとほとんど抜けてますね。でも、やはりドレインボルトを外しているよりはスラッチは残るのでやはりオイル交換の時のみに使うしかないですね。

プロフィール

「寒河江日帰り温泉パート2 http://cvw.jp/b/393129/48305060/
何シテル?   03/10 21:53
はじめまして。現在3代目エスクードに乗っています。同じエスクードユーザーの皆さん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 16:47:50
ゾロ目👀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 22:02:48
PIONEER / carrozzeria AVIC-RZ303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 04:10:42

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
フィットRSからの乗り換え。あまりにもフィットの燃費の悪さ、車検のことを考えると乗り換え ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
プロシードレバンテから始まった僕のカーライフ。その後にプレマシーに乗り換えましたが、やは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
またまたジムニー乗りに復活しました。前回の7型後期から比べると不便ですね。直にローレンジ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
レバンテからの乗り換えで、プレマシーにしました。レバンテより快適で、長距離でも疲れずに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation