• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

paje-kenのブログ一覧

2019年01月18日 イイね!

次からは

諸般の事情により次回以降にアップするブログはみん友の方のみに致します。くだらないブログではありますが、みなさんと繋がっていたいのはやまやまなのですが、私の事を妨害しようとしている人が見ているのは事実なので、仕方なく限定ブログとさせていただきます。問題解決まではまだまだ時間がかかりそうですが、また皆さんに公開できる日が来ましたらその時は宜しくお願いします。また、フォロワー頂くことがありますが、ブログなどをアップしてない方はお断りすることもありますので予めご了解願います。では、宜しくお願いします。
Posted at 2019/01/18 21:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月17日 イイね!

もしも

もしも今乗ってるエスクードが本当に修復不可能になったらどうしよう?何て最近考えることがある。100万キロまではどうしても走りきりたいとは思ってるのは今でも変わりないのですが、やはり今のエスクードとも今年の10月で13年を迎えることになる。エンジンこそは今のところ調子は良いのですが、やはり経年で起きるオイルの消費は微々たるものではあるが始まってる。まあ、31万キロオーバーでまだオーバーホールしていないのだから仕方ないのだろうけど。予定では月までの距離を走った時点でエンジンフルオーバーホールして、クラッチも交換かな。どうせならミッションじたいもオーバーホールかな。そうすれば何事もなければ地球帰還できるはず。でも、またその時点でまたオーバーホールしなければ100万キロは無理だろうな。出来ることなら50万キロまで今のままで走りたいのだけどね。そろそろクラッチも寿命かなと感じるこの頃なんですよね。やはり31万キロまで持たせただけでも十分なんですかね。
とは思いつつ、もしも無理ならどうしたものか。同型を買って走るか。それともまたエスクードを新車で買うか。結論から言うとpaje-kenの答えはどっちもないかな。確かに同型を選べば同じなんだろうけど、でもそれは違うんだな。今のエスクードじゃなければ多分愛着もないだろうし、同じようには楽しめないだろうし。新車はまずないかな。これはもうpaje-kenにとって間違いなく選べない。と言うのはまずマニュアルが無いこと。これは絶対に外せないんだな。それとローレンジがないことかな。とまあ、今のエスクードが本当に修復不可能になるまでは走り続けますよ。
Posted at 2019/01/17 21:05:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月16日 イイね!

フォロー?フォロワー?

今日から始まった新機能。何だか意味わからない。と言うよりは何故に変わったのかが分かりませんね。今まで通りの方が良かったように思いますけどね。
Posted at 2019/01/16 21:03:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月14日 イイね!

エブリィバン

エブリィの雑誌を読み直していたら、64の5型と6型でターボキットが出ているのを発見。GT100ターボキットというやつで、YouTubeにもアップされてるのを見て、これなら楽しそうだなと思ってしまいました。キット自体は24万となってますが、ECUやら、プラグまで付いてるのだからお買い得かもしれませんね。
エブリィもマニュアルが欲しくなり、いつかは64バンの間に合っターボにしようかなと思っていたので、もしも乗り換えの時にはついでにターボ交換とかしてもらってから納車してもらおうかな。ターボのマニュアルとなるとバンしか選べなくなるのが残念ですね。バンにマニュアルあるのだから、せめてワゴンにもマニュアル設定してもらいたいな。オートマでもターボキットさえ交換すればそれなりに速くなりそうですが、やはりマニュアルのように楽しめないのが嫌なんですよね。やはり車はマニュアルに限るってのがpaje-kenの考えなんですよね。今抱えてる問題さえ解決すれば乗り換えの予定です。今のエブリィは今月末で残念ではありますが、一時抹消となります。すでに2ヶ月も車屋さんで物置になってる状態です。このままもしかすると廃車かな。何だか複雑な思いではありますが。
Posted at 2019/01/14 22:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月03日 イイね!

安いオイルと高いオイル

オイル交換でふと思ったこと。安いオイルを使って交換するか、それともブランド品のオイルを使うか。基本的には純正オイルが一番なんでしょうけど、今はエスクードはエルフのオイルを3000キロ毎に交換している。同時にエレメントも毎回交換している。ジムニーも乗りはじめてから3ヶ月になるから交換しないといけない。距離にして2000キロ程度。長距離を走ってるだけなら別に大丈夫だろうけど、通勤と買い物で使用している為に早めに交換しないといけませんね。軽の場合は基本的に3ヶ月に一度の交換をしてます。それでもやはり2000キロになると3ヶ月経たなくても交換してます。交換する時はいつも見てるのですが、やはり汚れてますね。でも透明度はあり、まだ大丈夫だよとは言われてますけど。
で、ジムニーは今回自分で(店にお任せです)交換するのは初めてなんですが、どのオイルを使うか。エルフにするか、店で一番安いオイルにするか。確か安いのでも日産純正と言っていたような気がする。だったら安くても特に問題なさそう。安いオイルならエレメントも交換しても3000円。これなら両方交換できるし、エンジンにも良さそう。皆さんはどう思いますか?
Posted at 2019/01/03 12:32:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「寒河江日帰り温泉パート2 http://cvw.jp/b/393129/48305060/
何シテル?   03/10 21:53
はじめまして。現在3代目エスクードに乗っています。同じエスクードユーザーの皆さん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 345
6789101112
13 1415 16 17 1819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 16:47:50
ゾロ目👀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 22:02:48
PIONEER / carrozzeria AVIC-RZ303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 04:10:42

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
フィットRSからの乗り換え。あまりにもフィットの燃費の悪さ、車検のことを考えると乗り換え ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
プロシードレバンテから始まった僕のカーライフ。その後にプレマシーに乗り換えましたが、やは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
またまたジムニー乗りに復活しました。前回の7型後期から比べると不便ですね。直にローレンジ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
レバンテからの乗り換えで、プレマシーにしました。レバンテより快適で、長距離でも疲れずに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation