• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オートクリルのブログ一覧

2023年04月03日 イイね!

FCR ロードスターカップ開幕!

FCR ロードスターカップ開幕!4月2日に富士スピードウェイで、ロードスターカップ開幕戦が開催されオートクリルNB号も参加しました。

今年の車名は「オートクリルWinmax NB」
182号車。

もう1台、2号車の「Moty'sアクレクリル」も
お手伝い。

今回は前日の練習走行から富士に行きました。

練習走行の準備でプラグを変えようと作業していたら、


プラグコードが壊れました…😅

たまたま他のエントラントの方でプラグコードの予備を持っている人がいて、お借りして走行出来る事になりました。😆

そして練習走行後のメンテナンス。


すっかり日も暮れてしまいました。






普段見る事のない、夜の富士スピードウェイの様子。
(実際は真っ暗なんですが、iPhoneのナイトモードだと明るくうつりますね。)

そして日曜日の予選開始。


決勝レースさながらの接近戦!😳

結果は、182号車は総合16/37位。
クラス8/10位。

2号車は総合10/37位。
クラス4/10位。

182号車はアンダーが強いと…

決勝レースの直前にセッティングを変えるのも怖かったのですが、フロントの車高を下げて決勝に挑みます。


2号車は安定の速さで、表彰台を目指します!

そして決勝レーススタート。


が、スタート直後の1コーナーで「クラッシュ発生」とアナウンスが…

僕はGRスープラコーナーの辺りで見ていた為、クラッシュの様子は分かりません。

そして集団がGRスープラコーナーに


2号車は無事に通過。

激しいバトルを繰り広げています。

が、182号車がいない…

大分後方でようやく通過。


😭
ぶつかってんじゃん…

1コーナーでのクラッシュに巻き込まれた様です。

そして2号車は


終始激しい2位争い!

182号車は、


単独走行になってしまいましたが
諦めずに集団を追いかけます!😳

結果は2号車は3位、表彰台獲得!
おめでとう㊗️

182号車は9位に沈んでしまいました。

レース終了後に話を聞いてみると、182号車は
車高を変えたのは正解だった様で車の感触は良くなっただけに、1コーナーでのクラッシュが悔しくてと…😩

しかし怪我もなくレースを終えられたので、
良かったね!

今回も沢山の方々の協力、応援ありがとうございました。🙇‍♂️

また、よろしくお願いします。

















2022年08月28日 イイね!

オートクリルNB号 メンテナンス

オートクリルNB号 メンテナンス今回のブログは、「オートクリルNB号」です。

先日、娘がロードスターで帰ってきました。

父「おかえり〜😄」

娘「ただいま〜。
  ねえお父さん!」

父「ん?
  手土産でも持って来たか?」

娘「途中でエアコン効きがおかしくなった。
  水温も高いんだよね。」

父「えっ!…… 😅
  ヒーターだけ使えれば良くね?」

娘「無理!😖」

そんな訳で、現状チェック。

NBロードスターには電動ファンが2個付いてますが、助手席側が動いていません。

試しに直結したら、動く。

リレーか、水温センサーの可能性が高い。

試しに水温センサーのカプラーを外してみたら、ちゃんと回りました。

とりあえずセンサー交換してみます。


古いセンサーと並べてみました。

21年経つと、かなり変色してますね。

センサー交換したら無事にファンが作動して、
水温もいつも通りになりました。

ついでにヘッドカバーからのオイル漏れも
修理。






パッキン交換です。
(へッドカバーでかっ!)




作業は無事終了。☺️

なんか「オートクリルNB号」しょっちゅう故障してるな。

やはりレース車両は、負荷が大きいですね。

ブレーキは3ヶ月に1度は、OHしてます。

普段は娘が自分でメンテナンスをしていますが、故障探求は苦手な様です。

父親の威厳が保てる唯一の場面!😆

このあと娘は「coke on」のドリンクチケットをくれました。





2022年07月30日 イイね!

ロードスターカップがありました

ロードスターカップがありました7月24日に富士スピードウェイで
「86・BRZ STYLE」が開催されました。

その日に本コースでは、ワンメイクレース祭
が開催され、ロードスターカップ第3戦も
パレードランの直前に開催されました。

その時の様子です。
http://blog.livedoor.jp/autokuril/archives/52006376.html

http://blog.livedoor.jp/autokuril/archives/52006403.html

http://blog.livedoor.jp/autokuril/archives/52006404.html

お手伝いして頂いた皆様、
ありがとうございました。🙇‍♂️

タイトル画像は、あの松本晴彦さんとの
2ショット!
Posted at 2022/07/30 06:04:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | NB8 ロードスター | 日記
2022年05月11日 イイね!

JOY耐チャレンジ初参加!

JOY耐チャレンジ初参加!5月6日にモビリティリゾートもてぎロードコースにて行われたJOY耐チャレンジに、
「オートクリルNB」号が初参加しました。
(僕は会社でYouTubeの生配信みてました。)

車両がNゼロ仕様のため、ALL Othersクラスにエントリー。

事前に行われた練習走行で感じた問題点を
改善すべく、GW中にメンテナンス。






迎えた当日、予選はウェット。



結果は、クラス2位。
総合4番グリッドを獲得。😳

決勝レースは特にトラブルもなく順調に周回を重ね、クラス1位❗️総合3位でレースを終えました。













初参加で優勝は、嬉しい。😆



ドライバーさん、お手伝いして頂いたスタッフの皆さん。
お疲れ様でした。

レース中の車内はかなり暑いらしいので、
車内の熱対策を考えないと。🤔

次は6月4日に富士SWで行われるロードスターカップ第2戦に参加です。

富士SUPER TEC24時間耐久レースの前座レースになりますが、普段のレースより多くの
観客の前で走るため、ドライバーは楽しみな
様です。

天気が良ければいいな。😄














2022年02月27日 イイね!

ロードスターのメンテナンス

ロードスターのメンテナンス久しぶりのロードスター登場です。

今シーズンは出番の少なそうな
NBロードスター。

先日オーバーホールに出していた足回りが帰って来たので、車両に、取り付けです。





ブレーキもオーバーホールしておいたので、
着地させられる状態に出来ました。

あとは、フロントバンパーを取り付けて
走行可能の状態に!

今年はどのレースにでるのかな?





プロフィール

「KYOJO 開幕戦でした http://cvw.jp/b/393954/47718430/
何シテル?   05/13 10:44
千葉県松戸市の自動車修理工場オートクリル 夫婦でやってる小さな工場です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SEED RACING ECUTEK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 00:12:19
NA号の錆修理状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 23:21:35
イグニッション側eccsカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 17:44:57

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
奥さんの車です。 86シリーズは、AE86・ZN6・ZN8と手を出してしまいました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
もう12年も乗ってます。 アラフィフながら、走行会にも参加してます。 いまだに普段使いか ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
富士スピードウェイで開催されている ロードスターカップに参戦中です。 (画像は、SUGO ...
日産 180SX 180SX (日産 180SX)
平成31年より車の乗り換えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation