• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オートクリルのブログ一覧

2024年03月09日 イイね!

マーク2が3台も…

マーク2が3台も…今日の閉店間際の画像です。

jzx100が、3台!

しかも、マーク2のみ…


そして前置きIC非装着が2台…
(いつの時代だよ!笑)

しかし、iPhoneのカメラのナイトモードは
素晴らしい!

車洗ってないのに、超綺麗に見える。


同じ角度から、iPhone7のカメラだと…



改めてナイトモード、恐るべし😆






Posted at 2024/03/09 22:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX100
2023年10月31日 イイね!

スロットルコンピューター故障

スロットルコンピューター故障マーク2の車検でした。

ABSキャンセルの為にリレーを抜いているので、いつも賑やかななメーター。

車検の為、リレーを戻してメーターを
確認!


あれ?…

警告灯が消えない。😅

多分、スロットルコンピューターかな?
と思って、知人からスロットルコンピューターを借りて確認すると警告灯はきえました。

数年前にエンジンのECUが壊れた時は、
パワーFCにしましたが、スロットルコンピューターは代わりになる社外品のコンピューター等は無いみたい。

新品部品も廃盤。

なので、修理してもらう事に。

コンピューター修理専門店の
キャニーエクイップさんにお願いしました。
(時計とかも修理するらしい)

念のため、発送前にコンピューターを確認してみます。

どうやら、液漏れの様です。

そして発送。

1週間程度でコンピューターが戻ってきました。

で、車に戻して確認。


警告灯も消えて、無事車検終了。☺️

jzx100も気が付いたら部品が出なくなってきました。

古い車の宿命ですね!






Posted at 2023/10/31 21:49:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | JZX100
2022年12月04日 イイね!

今日は、マーク2。

マーク2のウィンカー、LEDにしてみました。

クリアランスレンズを外してソケットを回そうとしたら、回らない…

あれ?😅

ペンチで掴んで外してみると…


パッキンが溶けてる!

確かに前回外したのは「いつ?」って感じですが、溶けんの⁇

そして新品交換。



そして、いつも水洗いのみのマーク2。

初めてシャンプー洗車しました。

使ったシャンプーは、


撥水シャンプー。

はたして効果は…


手前がシャンプー使用。

弾いてる!

塗装面も、ツルツルに‼︎😳

今さらですよね。😅

久しぶりにマーク2を手に掛けたので、
嬉しくなってしまいました。






Posted at 2022/12/04 20:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100
2022年07月07日 イイね!

突然思いつき、芝浦PAへ!

突然思いつき、芝浦PAへ!今日、シフトブーツが届きました。


僕が乗ってるjzx100 マーク2用です。

先日のブログにて紹介したGR86用と同じ、
カーボン調です。

赤ステッチで作ってみました。



早速、取り付けてみました。

気分一新‼︎

大満足です。☺️

ただブーツを変えただけなんですが、
なんとなくフラッとしたくなり


湾岸線。


レインボーブリッジ。


ライトアップは、してません。

節電ですからね…



そして





芝浦PAに到着。

目的は、ラーメン自販機。

PAの中に入ってみると、





自販機が並んでます。

そして1番奥に





ありました!

目的のラーメン自販機。



支払いはキャッシュレスのみの様で、
現金は使えないみたいでした。



買ってみました。


容器が熱いので、こんな感じで自販機に置いてあるネット?に入れて持ち歩きます。



僕は醤油味、


奥さんは味噌味を選びました。

他にも塩味と豚骨味があります。

そして食べ終わった頃に、「21時になったら工事の為、PA閉鎖します」と言われ、家路につきました。









フラつくには、丁度良い距離でした。

つぎは何処にフラつきに行くかな?






























Posted at 2022/07/07 22:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100
2022年01月31日 イイね!

愛車撮影 神奈川編

愛車撮影 神奈川編今日の休みも撮影スポット巡り!

きっかけは、t-tomoさんが先日のブログで
愛車撮影スポットの紹介をしてくれました。
そのブログを奥さんが見て、
「自分でも行ってみたい!」
と言う事で、またまた思いつきで出発!

今日は、マーク2です。


今回は、横浜ベイブリッジ→赤レンガ倉庫→ 住脇パークコットンハーバー第一駐車場 →横浜ベイブリッジ→川崎日本触媒→豊海埠頭の
順番で回りました。
(今回は、ALL下道)

まず最初は、大黒埠頭。
高速以外で行った事ないで、
「下道で行けんの?」
なんて言いながらナビをセット。
…☺️
ちゃんと下道で行けます。

夜景撮影が定番になってますが、
昼間はどんな風に撮影できるのか?



こんな感じで撮影できました。

次のスポットに行く前に、昼食です。
近くに波止場食堂と言うレストハウスがあったので、そこで昼食。


安いのに、ボリュームはありました。
外には


カップヌードルの自販機がっ!😍
久しぶりに見ました。

で、次の目的地の
赤レンガパーク第二駐車場へ。






ボディーの緑に見えるのは、
パールホワイトに全塗装してある為、光のあたり方により色が変化します。
(塗装するパールにより、色の変化の仕方は変わります。)

次の目的地は
住脇パークコットンハーバー第一駐車場です。







ここは絶対的に夜景をバックにした方が良い気がする…

次の目的地に移動する前に、本牧のペットのコジマでベタ(熱帯魚)を見に。
珍しい種類のベタや、オスみたいに見応えのあるメスがいたりと、面白かった。

で、日が暮れてきたので次の目的地の
川崎 日本触媒に向かいます。

途中でもう一度横浜ベイブリッジに寄って撮影!




昼間とは違う雰囲気の写真が撮れました。

そして、川崎 日本触媒




やはり、工場は夜景が似合う。

最後に豊海埠頭







綺麗な写真が撮れました。

これにて今日の撮影スポット巡りは終了。

どこも定番スポットだけあり、とても良い場所でした。

ちなみに我が家は一眼レフカメラを持ってないので、撮影は全てスマホです。

僕がiPhone7で奥さんがiPhone13(プロではありません)。


こんなに違いがあるんですね。
驚きました。

さぁ、次は何処いこうかな?😏













































Posted at 2022/01/31 22:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX100

プロフィール

「KYOJO 開幕戦でした http://cvw.jp/b/393954/47718430/
何シテル?   05/13 10:44
千葉県松戸市の自動車修理工場オートクリル 夫婦でやってる小さな工場です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SEED RACING ECUTEK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 00:12:19
NA号の錆修理状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 23:21:35
イグニッション側eccsカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 17:44:57

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
奥さんの車です。 86シリーズは、AE86・ZN6・ZN8と手を出してしまいました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
もう12年も乗ってます。 アラフィフながら、走行会にも参加してます。 いまだに普段使いか ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
富士スピードウェイで開催されている ロードスターカップに参戦中です。 (画像は、SUGO ...
日産 180SX 180SX (日産 180SX)
平成31年より車の乗り換えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation