• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オートクリルのブログ一覧

2022年05月19日 イイね!

86 zn6 トヨシマクラフト製ボンネット

86 zn6 トヨシマクラフト製ボンネット今回のブログは
「86 zn6 トヨシマクラフト製 カーボンボンネット塗装 エアロキャッチ取り付け」です。

弊社でも多くの作業を担当させて頂いている
こちらの86。😄


オーストラリア仕様のリヤスポイラーにTRDエアロでかなりカッコ良くまとまっています。

今回、遂にボンネット交換です。

トヨシマクラフト製カーボンボンネット!


コスパが良いと評判です。🤔

表面の保護の為クリヤー塗装を依頼されました。

まずは足付け。


この足付けが、かなり大変です。

600番→800番→1000番と3種類のペーパーを使って、足付けをしました。

時間はかかります!

半日近く、掛かりました。😅

ダクトのネット部分やボンネット裏側をマスキングして、


塗装します。

今回はブルーのカラークリヤーを塗装してから通常のクリヤーを塗装しました。


直射日光が当たると、


カーボンの目がしっかり見えます。😄

ヒーターを使用しての強制乾燥が危険な為、
3日間乾燥させました。

次にダクトの網とレインプロテクターの塗装です。


こちらは普通に黒で塗装しました。





塗装が終わったら車両にボンネットを取り付けして、


エアロキャッチの取り付けです。💪

コアサポートに穴開けをして、シャフトの
取り付け。


位置を合わせて、ボンネットに穴開け。


自作した型紙を穴開けした部分に合わせて、
マーキング。

マーキングに合わせて、更に穴開けします。



エアロキャッチがちゃんと入るか確認。


OKです!

後はマスキングを外して、エアロキャッチを
取り付けして、シャフトの高さ・角度などを
調整して作業終了です。


おぉー!

またカッコ良くなりました。

オーナー様も大喜び。

こっちまで嬉しくなります。☺️

今回取り付けした
「トヨシマクラフト製カーボンボンネット」.
バンパーやフロントフェンダーとの隙間や
高さも良い感じでした。
(特に調整もしませんでした。)

GR86用が出たら、買いだな…
なんて思いました。

もし買ったら、グリーンのカラークリヤーで
塗装する事になるんだろうな。😅














































Posted at 2022/05/20 22:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈑金塗装
2022年05月16日 イイね!

KYOJO CUP開幕

KYOJO CUP開幕昨日、富士スピードウェイで
「KYOJO CUP」が開幕しました。

今年のエントリーは21台!

推しは13号車の高野選手。





ロードスターカップに参加している
[オートクリルNB 182号車]のドライバーです。

昨年末のドライバーオーディションに参加して、今シーズンのシートを獲得しました!





そして今回、デビュー戦。😄

本人とても緊張しています。

観てるこちらも緊張します。😅

そして予選がスタート。






本人的には練習走行も含めてのベストタイムでしたが、周りのタイムには及ばす17番手。

決勝レースはスタート直後の1コーナーで
ポジションアップ!

しかし、その後の100R出口て前走車の39号車がコースオフ。
その前走車がコース復帰を試みてハンドルを右に切ったらコースを横切る様にコース右側に!

そこに運悪く13号車が。

アドバンコーナー入り口でコースを押し出され
スピン。

1度コースには復帰しましたが、割れたカウルがタイヤに接触する様になってしまい、
リタイア…





あっという間に終わってしまいました。

残念な結果になってしまいましたが、本人も
開幕戦を終えて課題もたくさん見えたと思います。

次戦に向けて、頑張ってもらいましょう!

この記事を見てくれた方々、
1度KYOJO CUPを見に来てみて下さい。

結構白熱したバトルがありますよ。


タイトル画像は開幕戦をブッチギリで優勝した
「翁長 実希」選手との2ショットです。







Posted at 2022/05/16 10:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2022年05月11日 イイね!

JOY耐チャレンジ初参加!

JOY耐チャレンジ初参加!5月6日にモビリティリゾートもてぎロードコースにて行われたJOY耐チャレンジに、
「オートクリルNB」号が初参加しました。
(僕は会社でYouTubeの生配信みてました。)

車両がNゼロ仕様のため、ALL Othersクラスにエントリー。

事前に行われた練習走行で感じた問題点を
改善すべく、GW中にメンテナンス。






迎えた当日、予選はウェット。



結果は、クラス2位。
総合4番グリッドを獲得。😳

決勝レースは特にトラブルもなく順調に周回を重ね、クラス1位❗️総合3位でレースを終えました。













初参加で優勝は、嬉しい。😆



ドライバーさん、お手伝いして頂いたスタッフの皆さん。
お疲れ様でした。

レース中の車内はかなり暑いらしいので、
車内の熱対策を考えないと。🤔

次は6月4日に富士SWで行われるロードスターカップ第2戦に参加です。

富士SUPER TEC24時間耐久レースの前座レースになりますが、普段のレースより多くの
観客の前で走るため、ドライバーは楽しみな
様です。

天気が良ければいいな。😄














2022年05月04日 イイね!

ボディーコーティング施工しました。

ボディーコーティング施工しました。我が家に納車されてから、早3ヶ月。

やっとボディーコーティングを施工しました。

今回施工するのは、ソフト99の
「ボディーヒートコーティング」!

磨きをする為に、簡単にマスキングします。



そして磨き



磨きが終わったあとコーティングをかけて
塗装ブースに移動して加熱します。




室温60℃で1時間加熱します。




作業終了‼︎😄

艶の深みが増します。

梅雨入り前に出来てよかった。👍











Posted at 2022/05/05 06:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR86 ZN8

プロフィール

「KYOJO 開幕戦でした http://cvw.jp/b/393954/47718430/
何シテル?   05/13 10:44
千葉県松戸市の自動車修理工場オートクリル 夫婦でやってる小さな工場です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4567
8910 11121314
15 161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

SEED RACING ECUTEK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 00:12:19
NA号の錆修理状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 23:21:35
イグニッション側eccsカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 17:44:57

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
奥さんの車です。 86シリーズは、AE86・ZN6・ZN8と手を出してしまいました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
もう12年も乗ってます。 アラフィフながら、走行会にも参加してます。 いまだに普段使いか ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
富士スピードウェイで開催されている ロードスターカップに参戦中です。 (画像は、SUGO ...
日産 180SX 180SX (日産 180SX)
平成31年より車の乗り換えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation