• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オートクリルのブログ一覧

2022年05月19日 イイね!

86 zn6 トヨシマクラフト製ボンネット

86 zn6 トヨシマクラフト製ボンネット今回のブログは
「86 zn6 トヨシマクラフト製 カーボンボンネット塗装 エアロキャッチ取り付け」です。

弊社でも多くの作業を担当させて頂いている
こちらの86。😄


オーストラリア仕様のリヤスポイラーにTRDエアロでかなりカッコ良くまとまっています。

今回、遂にボンネット交換です。

トヨシマクラフト製カーボンボンネット!


コスパが良いと評判です。🤔

表面の保護の為クリヤー塗装を依頼されました。

まずは足付け。


この足付けが、かなり大変です。

600番→800番→1000番と3種類のペーパーを使って、足付けをしました。

時間はかかります!

半日近く、掛かりました。😅

ダクトのネット部分やボンネット裏側をマスキングして、


塗装します。

今回はブルーのカラークリヤーを塗装してから通常のクリヤーを塗装しました。


直射日光が当たると、


カーボンの目がしっかり見えます。😄

ヒーターを使用しての強制乾燥が危険な為、
3日間乾燥させました。

次にダクトの網とレインプロテクターの塗装です。


こちらは普通に黒で塗装しました。





塗装が終わったら車両にボンネットを取り付けして、


エアロキャッチの取り付けです。💪

コアサポートに穴開けをして、シャフトの
取り付け。


位置を合わせて、ボンネットに穴開け。


自作した型紙を穴開けした部分に合わせて、
マーキング。

マーキングに合わせて、更に穴開けします。



エアロキャッチがちゃんと入るか確認。


OKです!

後はマスキングを外して、エアロキャッチを
取り付けして、シャフトの高さ・角度などを
調整して作業終了です。


おぉー!

またカッコ良くなりました。

オーナー様も大喜び。

こっちまで嬉しくなります。☺️

今回取り付けした
「トヨシマクラフト製カーボンボンネット」.
バンパーやフロントフェンダーとの隙間や
高さも良い感じでした。
(特に調整もしませんでした。)

GR86用が出たら、買いだな…
なんて思いました。

もし買ったら、グリーンのカラークリヤーで
塗装する事になるんだろうな。😅














































Posted at 2022/05/20 22:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈑金塗装

プロフィール

「TKクラブ茂原走行会に参加しました http://cvw.jp/b/393954/48670167/
何シテル?   09/21 23:21
千葉県松戸市の自動車修理工場オートクリル 夫婦でやってる小さな工場です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4567
8910 11121314
15 161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

自宅オールペン 外注フェンダー叩き出し外注編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 12:42:33
マツダ(純正) ロードスターRF純正17インチ高輝度塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 22:40:21
[プジョー RCZ] RCZへのリアビューカメラ装着(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 09:18:24

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
奥さんの車です。 86シリーズは、AE86・ZN6・ZN8と手を出してしまいました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
もう12年も乗ってます。 アラフィフながら、走行会にも参加してます。 いまだに普段使いか ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
富士スピードウェイで開催されている ロードスターカップに参戦中です。 (画像は、SUGO ...
日産 180SX 180SX (日産 180SX)
平成31年より車の乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation