2024年07月11日
数ヶ月前から発生するエンジンチェックランプの点灯。
プラグを交換しましたが、改善せず。
用事でITO自整さんに行く途中で点灯。
診断機をつないでもらったらO2センサー不良。リセットしてもらいました。
その後、点灯しなかったのですが、この暑さのせいか、点灯しました。
リセットは10分もあればできるのですが、そんな問題ではありませんね。
部品発注しました。
Posted at 2024/07/11 07:27:00 | |
トラックバック(0) |
フリード | 日記
2024年07月07日
暑さのせいなのか、更年期障害なのか、納期の無い作業はなかなか進みません。
収録しながらの作業はなおさらでです(-_-;)
今日はヒロチャレンジ第2戦の日ですが、7、8台エントリーしてるそうですが、その先はわかりません。
フロント周りを色々いじったので元に戻していくのですがOILクーラーの配管がフレームのエッチに干渉してるので配管ガードの為にドアモールガードを切って付けるだけなのですが数週間止まってました。
どうにか進みました\(^o^)/
続いてウォーシャータンクの交換
この前の作業は寒い時期で、、ホースを外すのにポンプの口が折れるんじゃ無いかって心配してそのままになってました。
今回、ウォッシャータンクを交換するのは、熱対策でラジエターに水をあてる用のポンプを追加する為です。
ポンプが2個付くタンクも相当前に解体屋さんから頂いて来ましたが、ポンプ1個は購入しました。
石鹸水を付けて組付けます。
あとは新しく付けたポンプ用に配線とスイッチを付けてるのですが、本日はここまで、時間にして30分無いぐらいですが、無理せずここまでにしました。
ぼちぼち進めます。
Posted at 2024/07/07 18:51:25 | |
トラックバック(0) |
ミラ | 日記
2024年06月27日
コンプレッサーが壊れました(-_-;)
最近は、電動工具を使ってるのでコンプレッサーが壊れても作業に支障はありません。
その前に作業してないので大丈夫です。
エアブローしたりタイヤ交換するとき必要です。
もう一つ有るのですが、そっちも怪しい(-_-;)
圧力センサー(1600円位)が悪そうなので、交換しました。
動くようになりました(^-^)v
Posted at 2024/06/27 07:36:18 | |
トラックバック(0) |
工具 | 日記
2024年06月22日
90471PX4000 165円
Posted at 2024/06/22 17:14:14 | |
トラックバック(0) |
フリード | 日記
2024年06月04日
先日29日よりヒロチャレ、7月7日の申込みが始まりましたが、4月下旬より家で問題が起こり、それに力を注いだ為、布教活動と耐久号の準備が進みませんでした。
7月7日の大会は見合わせさせていただきます。
秋の大会は10月6日になります。
よろしくお願いします。
Posted at 2024/06/04 18:06:57 | |
トラックバック(0) |
耐久 | 日記