2018年11月03日
今日は朝から忙しく、9時までにEF8のリアパット交換、リアの車高を10mmほど上げる予定で、下回りを高圧洗車すると、先月交換した左のドラシャのアウターが切れてる(^_^;)
この間交換したブーツが切れてると組み方がいけなかったのかと落ち込む。
交換できるドラシャも部品も持っていないと思いドラシャは諦める。
リアの車高だけでもと思い車高を上げる工具を探すけど車に積まれてない?
この間大きいタイヤを入れるために上げたときに使ったはず、どこに置いたのか?
色々探すが見つからない。
落ち込む。
そんな事をしていると時間になってしまった。
タイヤを履かせた下ろしておく。
まずは、山田町ふれあい祭り。
今回はじめて、チラシで知り行くことにしたのですが、凄く人が集まり、駐車場が無く、橘ふれあい公園に置き、送迎バスで会場入り。
ウルトラマンのショーをやっていてウルトラマンのスタンプラリーに参加、娘がね。
くじは二等、景品はイチジクアイス。
友人のアイスやさんのものでした。
手広くやってる様です。
思ったより、盛況で時間がかかり、一時帰宅し、昼食を食べ東庄町ふれあい祭りへ。
こっちもふれあい祭りなんですね。
こっちも駐車場に入るためぐるっと回り歩いて入場。
こっちも盛況。
山田町にも出展してる所も数件。
逆水門の説明を受けました。
髭男爵のシューが目的。
けっこう面白かったです。
この時点で2時。
3時まで水郷佐原水生植物園での昭和の名車大集合。
どうにか2時半過ぎに到着。
駐車場に知り合い数人の車。
会場にAG師匠を発見。
AG師匠達と話していると時間になってしまいました。
EFのドラシャの話をしている時に予備のドラシャが有ること思いだし、帰って確認する事にしました。
帰りに駐車場で中2さんと話を帰宅。
戻ってきて、予備のドラシャを確認すると疑惑はあるが組めるもを発見。
まずはこの間組んだのが切れた訳ではないので安心。
Posted at 2018/11/05 07:23:12 | |
トラックバック(0) |
行って来ました | 日記