2020年05月23日
EF7のエンジン バルブ確認。
プラグ穴からもエアブローして各部からのエアー漏れを確認します。
上始点、下始点に移動し、IN、OUTポートからの漏れも無い様です。
これでバルブは大丈夫と言う事にし、 OILパンを液体パッキンを付け、再組付けしました。
2個のロッカーアーム欠けているので、IN側のカムだけ組み直しました。
欠けてる2個のロッカーアームを探しに師匠の所に、探しに行きましたが、B16の物は有るのですが、ZCはすぐに出てきませんでした。
師匠いわく、探せば出てくと思うけど、時間が有れば出てくると思うよ、と言われましたが、速い内に組み付けたいので、断念しました。
ZC用のプラグも在庫は無いと言われました。
師匠の所にも無ければ、何処にも無いでしょうから諦め、予備から外す事にしました。
ZCを長く乗るのは、壊さない事ですね。
Posted at 2020/05/24 11:34:08 | |
トラックバック(0) |
CR-X EF7 | 日記
2020年05月23日
週末は極東に歯医者に行くことから始まります。
もらった車を家に持って帰り、整備して車検を取ろうと、相談に行きましたが、廃車置き場に車が見当たりません?
作業場の方に移動され、作業の形跡が?
いろいろ見積もり以来はしてありましたが、連絡が無く、車検を取るとかの話しにはなっていなかったので、売れたのかと思いました。
整備完了で、何時でも車検が取れる状態になってると言われました。
こちらの意図が伝わって無かった様です。
幼馴染なもので、余り突っ込めないので、そのまま、車検を取る事にしました。
相方には、既成事実でゴリ押しです。
相方の許可を得て、車検のGOをかけました、
車検を取るのに、フロントガラスを交換しなければ、いけないのですが、高すぎるので、幼馴染からも、高いので他でやってもらってもいいよ、と言われたので、友人の所に、見積りお願いしに行きました。
もちろん希望番号の白ナンバーです。
6月位の納車ですかね。
政府が思う、特別定額給付金の使い方が出来ました。
Posted at 2020/05/24 07:08:09 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記