• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

怪鳥412のブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

ランサー復活計画

予定通り、アストロ土浦店に在庫確認して、一つ確保して、おふくろの病院に行ってから極東を12時に出発。

久しぶりのEFでの遠乗りですが、雨です。
2時にお店に到着、エアータンクを購入し、とんぼ返り。
帰りは今月12日に開通した、稲敷→神崎を使います。
お店からだと桜土浦が近いのですが、結構高いので阿見東から乗ってきました。

時計を覚えていないのでどれだけ短縮できたかわかりませんが、高速はあっという間で気持ちが良いです。

家に着いて、大きいコンプレッサー→サブタンク→小さいコンプレッサーとつなげ、4キロで使います。
すぐにコンプレッサーは始動しますが、エアーが足らないことはありませんでした。
砂の供給が上手くこれからの課題です。
砂はブラスト用の物ではなく、コメリでケイ砂5号 10キロ 512円を購入しました。
山新の方が30キロで800円ぐらいだったのでそっちの方が安いんですが
コメリで袋には何号か書いてなかったのですが、お店のお兄ちゃんが調べてくれたので購入しました。

作業していたら相方が夕飯の支度を始めたらブレイカーが落ちました。
コンプレッサー2機掛けは無理な様なので、本日の作業は終了しました。
明日からタイミングを見ないといけないようです。
ダメだったら実家での作業になるかな。
Posted at 2014/04/30 17:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2014年04月30日 イイね!

ランサー復活計画

錆の目立つランサーを復活させるのに必要な錆びとり。
適当に取って塗装してしまえばいいのでしょうが、きれいにしたい衝動が起きてしまい、サンドブラストをいろいろ調べたら、高圧洗浄機にサンドブラストキットがある湿式ってのありブースがいらない。
砂の回収は難しいそうです。
一般的な乾式。
こちらはエアーを大量に使うのでコンプレッサーが胆です。
砂はブースを作り回収します。
大物が入る物を作らないと行けません。

乾式のブラストは持っているので、普通のと小さい2台がけしたりして見たのですがエアーの容量がが足らず諦めていました。
先日、幼馴染みの一言でまたチャレンジする事にしたのですが、今回は25㍑のサブタンクを借りてきて付けて見ました。
結構使えるがわかったので、サブタンク探しをしたのですが、あまり売っていない上に結構高い。
25㍑で 8800円 38㍑ 13000円 38㍑買ったらもう1台コンプレッサー買えちゃえます。

朝方いろいろ調べたら、アストロで38㍑が6500円 在庫確認して書いに行って来ます。

これで、タンク容量は25+10+38=73㍑になります。
Posted at 2014/04/30 05:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2014年04月28日 イイね!

NSX

家の周りで白いGTカーのようなNSXを見ます。
昨日で三回目すごいインパクトが有るので見たことある方居ますか。
Posted at 2014/04/28 21:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年04月26日 イイね!

世間はGWなのですが

世間はGWなのですが、月曜は仕事なので、普通の週末です。

本格的に連休が始まる前に、早朝から自宅前の草抜き。
それが終えて、実家の草抜きをしました。

実家に着くと親父さんがこたつで寝込んでいました。
様子がおかしいので話を聞くと、木曜日病院から帰って、もどしてしまい、寝込んで、なにも食べていないそうです。
心配です。

実家の草を焼却場に持って行ったので車重を計って来ました。

ガソリンの量が一緒なのか980キロでした。

お袋さんの病院にお昼を食べさせて来ました。
コルセットでなく、なにかで締めているそうでだいぶ元気になったようです。


幼馴染みのところへ車の保険を頼みに行ってきたついでに、リアメンバー(であってるそうです)をサンドブラストかけるといくらになるか聞いたら、知り合いの知り合いの所で出来るそうなのですが、連絡待ちです。

自分でもブラスト出きるように準備してみますか。
Posted at 2014/04/26 14:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年04月20日 イイね!

ランサー復活計画

今週はリアメンバー(何て言うかわかりません)を下ろす作業です。
ボトル4本外せば下りるはずだったのですが
何時ものごとく外れません。
リアメンバーとリアデフケースから出ているのと外すかリアデフケースとリアデフケースから出ている部品のどちらかを外さなければ下りません。
文章では解りづらいのですが、写真は余りにも見るに妙なので想像してください。

リアメンバーとリアデフケースから出ている部品はボルト2本なのでこちらを外そうとしたのですがリアメンバーをはずしてしまったので力が伝わらずに断念。
デフケース側を外すのに隙間が狭く、メガネレンチで緩め、スパナですこしずつ回して外せました。

リアメンバーは無事に下りましたが、スタビがスタビリンクが外れる気配が有りません(T-T)
とりあえず、油を吹いて来週まで放置しときます。

リアメンバーは綺麗にして黒く塗装して組み付け様と思ったのですが、いけない考えが
溶接で補強してから塗装する事にしました。
せっかく下ろしたんだし、時間も有るので自分のできる事はしてみます。

GWの4月中は、午前中はお袋の病院で午後の作業でリアメンバー、マフラーを付ける予定です。

なかなか連絡が無かった、親不孝姉2から5月の連休に来ると連絡があったので
5月はEFで走りにいく予定です。

やっと来るのでいっぱい親孝行しっていってもらいます。



Posted at 2014/04/20 17:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサー | 日記

プロフィール

「相方に連れられスーパーに行って来ましたが、小さく白い米ばかりでした。
2024年産はどこに行ったのか?」
何シテル?   06/11 06:03
素人で車いじりを趣味にしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12345
6 789101112
13141516171819
202122232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

OIL交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 12:28:20
リア パーキングブレーキを再生チャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 06:47:37
第二回 ミニマムcarミーティングに参加してきました❗(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:23:46

愛車一覧

スズキ Kei Kei君 (スズキ Kei)
幼馴染みにもらいました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7の不調の修理する時間が取れなかったのと、旅に出ていた、娘(EF8)が帰って来たので ...
ダイハツ ミラ 耐久ミラ (ダイハツ ミラ)
耐久参戦車両です
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
個人スポンサーのおばちゃんから誕生日プレゼントでもらいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation