• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

怪鳥412のブログ一覧

2022年08月25日 イイね!

ヒロチャレ 第3戦

ヒロチャレ 第3戦(10月2日)の受付が昨日より開始されました。
来月11日まで受付期間が有ります。

ミラの復帰に試行錯誤していますが、まだ動きませんが、チーム ITO自整は参戦を目指し頑張っています。

参加用意をしておいてください。
Posted at 2022/08/25 07:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2022年08月16日 イイね!

夏休み

夏休みお盆休みも終わってしまいました。
前半戦は、墓参りと手動チェンジャーの最適化&Kei君の足回り交換と作業は進んでいきましたが、後半戦は耐久ミラ。

ITO自整さんが作業は進めていたのですが、この休みは二人で気合を入れてエンジン始動させるべく作業だったのですが、同じ型式エンジンなのですが、別の物。
AE86にAE111のエンジンを積む様な物。
L700にL550sのエンジンを積むので、ハーネスはエンジン側と車両側の2種類。
車両側は良さそうなのですが、エンジン側に電源が行っていない、ATなのでそちらのセンサーも考えて行けません。
このカプラーの相手はどこ?って配線図とにらめっこして1日数本つないで行く作業です。
新しく車両を購入するかって言う話もしましたが、先立つ物も無いので作業続行です。
今までも結構かかってますし。
耐久ミラ、ドナー車両、同じ型式の車両を見てもカプラーが見つからず作業断念、電装屋さん聞くことなりました。
ITO自整さんが悩んです間に、ドナー車両からフロントブレーキキャリパーとローターを外すはずでしたが、ローターは外れず、ミラと同じ物の様なので諦めました。
キャリパーはボルトオンで行けます。
パットもだいぶ大きくなります。
エンジンがかからず焦り始めました。
Posted at 2022/08/17 02:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2022年08月12日 イイね!

足回りを戻す

昨日は相方の実家の墓参りに行ってきました。

昼過ぎには戻ってこれたので、少し暑かったので、もう少し涼しくなってからクリマいじりをしようかと、ダラダラしていたら、やる気がなくなってしまい、本日早朝より作業です。

作業内容はKei君の足回りを戻す事。
HF21MRワゴンの足回りでは195/50R15のタイヤが履けません。
もちろん前に履いていた185/65R15も無理。
ショウサイはYou Tubeにあげますが、下の皿の位置が40mm位低いのです。

なぜそこまでして、このタイヤを履きたいかというと、がれーに賞味期限切れのタイヤが多いのです。
今まではそのうち使うだろって取っておいたのです。
使う時に買えった方が良いよね。

足回り交換あっという間にフロント片方交換出来ました。
これなら昨日やればよかったと今日この頃でした。

足回り交換後、タイヤ交換。
ホイルからタイヤを外し交換する方です。
日光耐久に使ったタイヤ195/50R15、外して組付け2本。
13年製205/50R15も外して組付け2本。
書いて分かったのですが6本交換したんですね。

今回はビート落としが簡単に出来たのですごく楽でしたが、マウントヘットの剛性が無く1本しか組めなかったので、手組になりました、あろ少しで改造完了でしょう。
Posted at 2022/08/13 17:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2022年08月11日 イイね!

最後の報酬 動画

先日の雨戸の張替えをYou TubeにUPしました。

https://youtu.be/q9UExrqpoiY
Posted at 2022/08/11 06:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2022年08月07日 イイね!

最後の御報酬

最後の御報酬土曜日は、ITO自整さんに盆休みの日程を相談してから、実家の雨戸の修理を始めました。
実家の事は姉たちが勝手にやってるのですが、あまりにボロボロでかっこ悪ので修理することにしました。

実家の雨戸の修理は中学生からの私の仕事です。
昔は近くの材木屋さんにベニアを買いに行ってましたが、そこも昨年店を閉めてしまいました。

今回は4枚。

十数年ぶりなので、1枚バラして確認してから、材料の調達しに近くのcホームヘ。
Kei君での買い出しなのですがべエニアが乗るはずもなく、軽トラの貸し出し待ちでしたが、タイミングよく戻ってきましたが、作業を始めるまで1時間以上かかってしまいました。

中学生の頃は、大きいカッターで切っていたのですが、今はジグソーであっという間。
ストレス有りません。
裏技でガムテープを貼ったところを切るとバリが出ません。

4枚目では40分で張替え出来るようになりましたが、6時を過ぎてしまい、塗装は明日に。

日曜は起きてすぐに実家に向かい、作業開始。

塗装開始前に隣の畑に軽トラが、昔バイトしていた車屋の社長が。

ううちは一軒空けて両隣が車屋です。

最近は家庭菜園?(社長の実家は農家です)をしてる様です。

2回塗りして、8時半に実家を後にしました。

家に戻って作業しようと思ったのですが、寝てしまいました。
その後は雲行きが怪しく体を休める日になりました。


Posted at 2022/08/07 16:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「相方に連れられスーパーに行って来ましたが、小さく白い米ばかりでした。
2024年産はどこに行ったのか?」
何シテル?   06/11 06:03
素人で車いじりを趣味にしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  123456
78910 11 1213
1415 1617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

OIL交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 12:28:20
リア パーキングブレーキを再生チャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 06:47:37
第二回 ミニマムcarミーティングに参加してきました❗(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:23:46

愛車一覧

スズキ Kei Kei君 (スズキ Kei)
幼馴染みにもらいました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7の不調の修理する時間が取れなかったのと、旅に出ていた、娘(EF8)が帰って来たので ...
ダイハツ ミラ 耐久ミラ (ダイハツ ミラ)
耐久参戦車両です
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
個人スポンサーのおばちゃんから誕生日プレゼントでもらいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation