• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんぶるのブログ一覧

2010年03月06日 イイね!

ちょと、真面目なお話し & お願い m(__)m

ちょと、真面目なお話し & お願い m(__)mこんばんは。


今日、ネットを徘徊してましたら、とあるニュース記事に目がとまりました。










ニュース内容を簡単に説明しますと・・・・


地下鉄・銀座線の表参道駅で、誤ってホーム下(線路上)に転落した男性を、偶然に居合わせた 俳優の池田努さんと、会社員の男性が線路上に降りて救助し、これに対して東京消防庁が、救助した2人に感謝状を贈ったそうです。




ここまでの記事内容を読むと、大半の記事を見た方は、「素晴らしい」「感謝状を贈られて当然だ」と思われると思います。





・・・がっ!!





もう少しニュース記事を読んでみますと・・・・


「電車は約420メートルまで迫っていたが、他の乗客が緊急停止ボタンを押し、約300メートル手前で停止したという。 」


と書いてあります。




この文(記事)を読まれて、何かに気づいたかたはいますか?








ニュースの記事では、転落した男性を救出した2人の事を メインにして書かれてますが、本当の記事の主役は、救出した2人ではなくて「緊急停止ボタン」を押して 電車を停止させた他の乗客の方ではないかと自分はおもいます。


もし、「緊急停止ボタン」を押して電車を停止させてなかったら、転落した男性と一緒に 救出に向かった2人も、電車に轢かれて命を落としてたいた可能性が十分にあります。



なので、感謝状の方は 「緊急停止ボタン」を押した乗客の方にも、贈るべきではないかと思います。
(※この方の場合は、東京消防庁よりも鉄道会社の方から贈るべきだと思います)




それと、電車と言うのは、「電」という字が付いてるとおり、電気で動いてます。


通常(一般的に)は、JRや私鉄などは 架線(電線)が線路の真上(人の手が届かないような高いところ)にあります。


ですが、鉄道が好きな方はご存じだと思いますが、銀座線や丸ノ内線などの一部の地下鉄では、架線は線路上ではなく、線路のすぐ脇にあります。



なので、このことを知らずに、今回のように線路上に降りると、感電するという二次災害も起こりえた可能性もあったわけです!!
(※今回は、幸い(運がいいことに) 感電することはありませんでしたが・・・・・)




このブログ記事を読んだ方で、もし、線路上に人が転落したりした現場に遭遇されましたら、兎に角 まずはホーム上にある「緊急停止ボタン」を押して、電車を停止させる処置をとってください。
(※しばらく電車が到着する心配がなくても、ボタンを押してください。)


そしたら、近くにいる駅員さんに連絡してください。




もちろん、今回のように線路上に降りて救助するという行為は素晴らしいことだとおもいますが、この場合は救助に向かった人も犠牲になる可能性も十分にあったわけです。



なので、リスクを背負ってまで 線路上に降りたりせず、「緊急停止ボタン」を押して、駅員さんに連絡するという行動だけでも 自分は十分だと思ってます。(^^)





兎に角、第一に、


「緊急停止ボタンを押す!」


ということを、ぜひ 覚えておいてください。(^^ゞ








p.s.

もし、持ち物などをホーム下(線路上)に落としてしまった場合も、自分で拾おうとせず、駅員さんを呼んできて拾ってもらって下さい。
Posted at 2010/03/06 23:23:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2009年08月15日 イイね!

新型インフルエンザ

今、ニュースで知りましたが、沖縄県に住む50代の男性の方が、新型インフルエンザが原因でお亡くなりになったそうです。
(※ご冥福をお祈りします。m(__)m)



もともと、他にも持病をお持ちだったそうで、持病を治療中に新型インフルエンザに感染してしまったそうです。



今回の新型インフルエンザは、どちらかというと年輩の方は感染しにくいという印象があったんですが、今回の件で そうも言ってられなくなった感じですね。

これから涼しくなって来るに連れて、また流行しそうな感じなので、なにか対策を考えないといけないかなぁ~(>_<)



皆さんも、今からでも なにか対策を考えてみてください。
Posted at 2009/08/15 17:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「NMAX リコール http://cvw.jp/b/394118/44390625/
何シテル?   09/15 18:19
初めまして!(^O^)/ この度、憧れだったエルグランド(2008年2月17日(日曜日・大安)納車)のオーナーになり、これをきっかけに、みんカラに登録しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 13:08:51
【整備記録】ヘッドライトクリーニング&コート施工(4回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/27 06:48:00
トーダンさんの日産 エルグランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 14:39:46

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2016年6月4日(土曜日)に納車されました♪ 50ccの原付からの乗り換えです。 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2008年2月17日(日曜日・大安)に納車された、HSブラックレザーエディション(寒冷地 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R33の「GTS-T type M」の2ドア 後期(ロボット顔)です。 前車のシル ...
日産 ステージア 日産 ステージア
グレードは、250RX(寒冷地仕様)です。 最近は行ってませんが、実は鉄道の写真を撮 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation