• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんぶるのブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

こんなの見つけました!@第1弾

こんなの見つけました!@第1弾昨日、捜し物をしてたら、こんな物を見つけました。



今から6年前のことですね~



確か、オークションで、定価の1割(700円)の値段で手に入れて、友達6人で見に行ってきました!(^^)



当時は、テレビ出演をドタキャンするなど色々とひんしゅくをかっていて、その影響でコンサート会場はガラガラでした。



しかも、はじまって最初の40分くらいは、全然知らないミュージシャン(?)が 一人で演奏していて、実質 本人達が出てきて歌ったのは 1時間弱くらいと 詐欺まがいのコンサートでした^^;
(※もちろん、コンサートではお約束のアンコールなどはありませんでした)



ま、二度とこのような経験はできないとおもうので、今となっては良い思い出です。(^0^)
Posted at 2009/04/28 07:45:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かしい物 | モブログ
2009年04月23日 イイね!

草なぎメンバー逮捕!!

既にご存知の方もいるとおもいますが、SMAPの草なぎ剛さんが、公然わいせつで逮捕されたそうです。



深夜の公園で、酔っ払って、全裸で騒いでるところを警官に注意されたにもかかわらず、行為を止めなかった為に逮捕された模様です。


暴力を奮ったり、痴漢したりして 他人に危害を加えた訳ではないので、罪自体は軽い方だと思いますが、今までのイメージは崩れますよね…(>_<)



で、心配なのが、今後の活動ですが、地デジのやつは 降板が決定的みたいです。


あとは、ガッキーこと新垣結衣ちゃんと出演している映画がどうなるかですが…?
Posted at 2009/04/23 12:14:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 芸能ニュース | ニュース
2009年04月19日 イイね!

昨日付けた物と言うのは・・・

昨日付けた物と言うのは・・・昨日のブログ内でも触れましたが、エルにある物を取り付けていただく為、都内某所に行って来ました!



で、何を取り付けたかというと、パーツレビュー&整備手帳にもアップしましたが、バックフォグ(リアフォグ)です。



年に数回、家族で遠出をするんですが、その際に結構な確率で霧&土砂降りの雨に遭遇する為、以前からバックフォグの取り付けを考えてました。




最初は、リアバンパーに埋め込みで取り付けていただこうかと考えていたんですが、色々と相談させていただいた結果、何かあった際に簡単に取り外しできるようにしておいた方がいいとのことで、リアバンパーの下に吊り下げにして取り付けていただきました。




もちろん、車検に通ることが前提ですので、フロントのフォグを点灯させないと絶対に点灯しないようになってます。



取り付け作業の方、ご苦労様でした。m(__)m







※ちなみに、↓以下に書きました保安基準は、すべてクリアしています。



後部霧灯
第37条の2 自動車の後面には、後部霧灯を備えることができる。
2 後部霧灯は、次の基準に適合するものでなければならない。

(1) 後部霧灯の照射光線は、他の交通を妨げないものであること。

(2) 後部霧灯の灯光の色は、赤色であること。


3 後部霧灯は、前項に揚げた性能を損なわないように、かつ、次の基準に適合するように取り付けられなければならない。

(1) 後部霧灯の数は、2個以下であること。

(2) 後部霧灯は、前照灯又は前部霧灯が点灯している場合にのみ点灯できる構造であり、かつ、前照灯又は前部霧灯のいずれかが点灯している場合においても消灯できる構造であること。

(3) 後部霧灯は、次のいずれかの要件に適合する構造であること。
 イ 原動機を停止し、かつ、運転者席の扉を開放した場合に、後部霧灯の点灯操作装置が点灯位置にあるときは、その旨を運転者席の運転者に音により警報すること。
 ロ 前照灯又は前部霧灯を消灯した場合にあっても点灯しているときは、尾灯は点灯しており、かつ、尾灯を消灯した後、前照灯又は前部霧灯を点灯した場合には、再度、後部霧灯の点灯操作を行うまで消灯していること。

(4) 二輪自動車、側車付2輪自動車並びにカタピラ及びそりを有する軽自動車以外の自動車に備える後部霧灯は、その照射部の上縁の高さが地上1メートル以下、下縁の高さが地上0.25メートル以上となるように取り付けられていること。

(5) 二輪自動車、側車付2輪自動車並びにカタピラ及びそりを有する軽自動車に備える後部霧灯は、その照射部の中心が地上1メートル以下となるように取り付けられていること。

(6) 後部霧灯の照明部は、制動灯の照明部から100ミリメートル以上離れていること。

(7) 大型特殊自動車及び小型特殊自動車以外の自動車に備える後部霧灯の照明部は、後部霧灯の中心を通り自動車の進行方向に直交する水平線を含む、水平面より上方5度の平面及び下方5度の平面並びに後部霧灯の中心を含む、自動車の進行方向に平行な鉛直面より後部霧灯の内側方向25度の平面及び後部霧灯の外側方向25度の平面により囲まれる範囲においてすべての位置から見通すことができるように取り付けられていること。

(8) 後部霧灯を1個備える場合にあっては、当該後部霧灯の中心が車両中心上又はこれより右側の位置となるように取り付けられていること。

(9) 後部霧灯の点灯操作状態を運転者席の運転者に表示する装置を備えること。

(10) 後面の両側に備える後部霧灯の取り付け位置は、第4号から第7号までに規定するほか、第37条第3項第5号の基準に準じたものであること。
Posted at 2009/04/19 14:04:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月19日 イイね!

スカイライン クロスオーバー

スカイライン クロスオーバー昨日、映画を見に行く前に少し時間があったので、銀座の日産本社ギャラリーにも行ってきました。



目的はタイトルにも書いたとおり、今年の夏頃に発売される「スカイライン クロスオーバー」を見るためです。


ちなみに、この車種は既にご存知の方が多数だと思いますが、「インフィニティEX35」という車名で海外で既に発売されているモデルです。


以前存在した、ステージアの後継車的な位置づけになるんですかね?






自分は、写真では既に何度も見たことはありましたが、実物を見るのは初めてです。



見た感想は、写真で見て思い描いていたよりも、意外と小さいな~って印象です。

車内も、後方ルーフが絞り込まれているのもあると思いますが、後部座席が窮屈そうな感じがしたのと、後方視界もちょっと見づらそうな印象です。




でも、綺麗なデザインで、かっこよかったですよ!!(^^)


もう1年、早く発売されていたら、もしかしたらエルグランドと迷っていたかも?^^;
(※もちろん、今はエルグランドを買って満足してます(^O^))







ただ、正直 ネーミングだけは もう少しなんとかならなかったかな~って思いますが・・・^^;





Posted at 2009/04/19 09:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月18日 イイね!

舞台挨拶@2009年 第3弾

舞台挨拶@2009年 第3弾   _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡









・・・・・ってことで、エルにある物を付ける為に都内に行く予定があったので、その待ち時間の間に映画「おっぱいバレー」(@舞台挨拶)を新宿で見てきました。
(※何を取り付けたかは、後ほど写真付きでブログ&パーツレビューに書きます)




ちなみに、皆さんが期待するようなシーンは、残念ながら出てきませんので!(^^)


でも、綾瀬はるかちゃんが「おっぱい」という単語を連呼するので、それだけでちょっと興奮!!!(爆)





内容の方は詳しくは書きませんが、笑い&感動ありの作品で お勧めです。(^O^)
(※とくに、男性の方は学生の頃を思い出して、おもわずうなずいてしまうシーンが結構でてきます。)



興味があったら、ぜひ見に行ってみてください。(*^ー゚)b
(※子供連れで見に行くと、ちょっと困っちゃうかも?^^;)
Posted at 2009/04/18 20:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 舞台挨拶 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「NMAX リコール http://cvw.jp/b/394118/44390625/
何シテル?   09/15 18:19
初めまして!(^O^)/ この度、憧れだったエルグランド(2008年2月17日(日曜日・大安)納車)のオーナーになり、これをきっかけに、みんカラに登録しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
12131415 16 17 18
19202122 232425
2627 282930  

リンク・クリップ

フロントハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 13:08:51
【整備記録】ヘッドライトクリーニング&コート施工(4回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/27 06:48:00
トーダンさんの日産 エルグランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 14:39:46

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2016年6月4日(土曜日)に納車されました♪ 50ccの原付からの乗り換えです。 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2008年2月17日(日曜日・大安)に納車された、HSブラックレザーエディション(寒冷地 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R33の「GTS-T type M」の2ドア 後期(ロボット顔)です。 前車のシル ...
日産 ステージア 日産 ステージア
グレードは、250RX(寒冷地仕様)です。 最近は行ってませんが、実は鉄道の写真を撮 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation