• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんぶるのブログ一覧

2016年06月09日 イイね!

NMAX 20160604納車

最初は『スズキ・アドレス V125』『ヤマハ・シグナス』『ヤマハ・NMAX』の3車種で迷いました。

ちなみにホンダ車は、『コンビブレーキ』という リアブレーキを掛けるとフロントブレーキも一緒に掛かるという、とてもお節介なブレーキシステムが搭載されてる為、候補からは除外しました。

以前、このコンビブレーキシステムを搭載している50ccの原付に乗っていたことがあるのですが、冬場の凍結した路面などのリアブレーキのみを使いたい場面でフロントブレーキがロックしてしまい、何度も怖い思い&痛い思いをしたことがあります。

なので、それ以来 このブレーキシステムが搭載されてる限りはホンダ車を候補にすることはやめました。


で、候補の3車種ですが・・・

①スズキ・アドレスV125
→車体の大きさが50ccの原付とたいしてかわらないので取り回しが良い!
→車重が軽く、エンジンもパワフルなので、125ccクラスでは速さはトップクラス!
→しかし、その反面、高速域での安定性は良くないらしい。
→フロントのみディスクブレーキ。
→キックが付いてる。

②ヤマハ・シグナス
→アドレスよりは大きいが、NMAXよりは小さい。
→現在の4型にモデルチェンジしてからは、走り出しのモッサリ感は解消されてるようです。
→しかし、エンジンのパワーは前型よりもダウン。(トルクはアップ)
→NMAXよりも積載能力はある。(足元もフラット)
→標準でタコメーターが付いてる。
→前後ディスクブレーキ。
→このモデルからキックが省かれた。

③ヤマハ・NMAX
→他の2車種に比べてスタイリッシュ。
→ヘッドライトがLED。
→国内でのヤマハ車として、初のブルーコアエンジンを搭載。(燃費が良い)
→3車種の中で一番エンジンがパワフル。
→3車種の中で一番車体が大きい。(駐輪場に困る場合も)
→3車種の中で一番積載能力がない。(足元はフラットになってない)
→前後ディスクブレーキ。(唯一、ABSを搭載)
→キックが付いてない。


・・・以上の点を参考にして契約(注文)間際まで迷いながら考えた結果、NMAXにしました!


満足している部分よりも不満な部分が多くなってしまいましたが(笑)、とにかく今は乗っていてすごく楽しくて気に入っております♪


車(エル)同様、大事にしていきたいと思います♪


Posted at 2016/06/09 08:15:08 | コメント(0) | NMAX | クルマレビュー
2015年03月21日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XI・GRVⅡXみんカラモニターキャンペーン!`新たなる走り`を体感せよ!


全てのオーナーを魅了する、新REGNO誕生。
詳細はオフィシャルHPへ
http://tire.bridgestone.co.jp/regno/

■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式: 日産/エルグランド/2008年式
 
■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車の現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前): ブリヂストン/REGNO GRV/ 215/60R17 96H
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後): ブリヂストン/REGNO GRV/ 215/60R17 96H

■Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。
 2、REGNO GRVⅡ

●希望タイヤサイズ: 215/60R17 96H

■Q4:モニターを希望する車種で、何回タイヤ交換をしたことがありますか。
1回

■Q5:(上記の質問に“1回以上”と答えた方へ質問です)
●普段タイヤ交換を行う場所はどこですか?
ディーラー

●タイヤ購入の際、参考にした情報はなんですか?
タイヤカタログ、インターネットの使ってる人のレビュー、雑誌の記事

●今のタイヤを選んだ一番の理由はなんですか?
総合的に判断して、評判が良かったから。

●今のタイヤに対してどれほど満足していますか?
やや満足

■Q6:(上記の質問に“0回”と答えた方へ質問です)
 タイヤ交換をしようと思うタイミングはどんな時だと思いますか?

■Q7:ブリヂストンのタイヤに対してどのようなイメージをお持ちですか。
安心、高級ブランド(高い)

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
約700Km

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
買い物、レジャー、趣味

■Q10:普段の高速道路、市街地、山坂道の使用割合は?
高速道路20%、市街地75%、山坂道5%


※この記事はブリヂストン✕みんカラモニターキャンペーンを募集について書いています。
Posted at 2015/03/21 21:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年02月11日 イイね!

初、生グランド!!(・∀・)






今日は、ディーラーへ12ヶ月点検を受けに行ってきました!

本当は、今度の土曜日あたりに行きたかったんだけど、天気予報を見ると 雪が降るような予報なので・・・


ディーラーで待ってる間、店内に展示してあったマイチェン後のエルグランドを見てました!!(・∀・)

実は、マイチェン後の実車を生で見るのは初めてです!


見た印象は、雑誌などの写真で見たときは『少しやりすぎでは!?』と思いましたが、実物は思ってたほど 意外と悪くないですね♪( ´ ▽ ` )


ちなみに、展示車の色はガンメタみたいな色で、悪くない色でした♪

Posted at 2014/02/11 15:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | クルマ
2013年11月16日 イイね!

エルグランド&セレナ、マイナーチェンジ!!

エルグランド&セレナ、マイナーチェンジ!!
















ちょーーー久々のブログ更新です^^;


ご存知の方もいるかと思いますが、

エルグランドとセレナが近々マイナーチェンジするそうで、東京モーターショーに展示されるそうです。


両車ともに、エクステリア&インテリアに大掛かりな手を加えるビッグマイナーとのこと!

楽しみですね!^^



↓詳細は、こちらのサイトを見てください♪

エルグランド http://autoc-one.jp/motorshow/tokyo/2013/nissan/1530531/

セレナ http://autoc-one.jp/motorshow/tokyo/2013/nissan/1530476/
Posted at 2013/11/16 08:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | クルマ
2011年06月04日 イイね!

ふぐすまへゴー!!

ふぐすまへゴー!!ども(^o^)/


今日は 思いつきで、餃子を食べに福島市に行ってきました!!
(※勿論。日帰りで、滞在時間2時間(爆))

今回はじめて知りましたが、福島って餃子も有名だったのですね(^^)


行ってきた店は・・・・・

唐橋ユミさんも常連の、元祖 円盤餃子で有名な『満腹』です。


場所が路地裏の様なところにあり、店を探すのに1時間かかったことは内緒です(笑)


いや~~~美味しかったですよ~~~!!
おすすめです(^^)


また行ってきます(^^)




ちなみに帰りは、唐橋ユミさん出演の『名医にQ』を見る為に、

マッハで帰ってきました!!(爆爆爆)
Posted at 2011/06/04 22:08:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ソコトコ | 日記

プロフィール

「NMAX リコール http://cvw.jp/b/394118/44390625/
何シテル?   09/15 18:19
初めまして!(^O^)/ この度、憧れだったエルグランド(2008年2月17日(日曜日・大安)納車)のオーナーになり、これをきっかけに、みんカラに登録しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 13:08:51
【整備記録】ヘッドライトクリーニング&コート施工(4回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/27 06:48:00
トーダンさんの日産 エルグランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 14:39:46

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2016年6月4日(土曜日)に納車されました♪ 50ccの原付からの乗り換えです。 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2008年2月17日(日曜日・大安)に納車された、HSブラックレザーエディション(寒冷地 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R33の「GTS-T type M」の2ドア 後期(ロボット顔)です。 前車のシル ...
日産 ステージア 日産 ステージア
グレードは、250RX(寒冷地仕様)です。 最近は行ってませんが、実は鉄道の写真を撮 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation