• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月08日

カムポジションセンサー撤去

カムポジションセンサー撤去 以前クランクトリガー化してから純正カムポジセンサーは気筒判別にしか使っていなかったので、新規でセンサーを追加して純正カムポジを撤去したいとずっと思っていました。


ここ最近になって良さそうな取り付け方法を思いついたのと、ちょうど良さそうなセンサーをみんカラ内で見つけたので実行することにしました!

まずセンサーはこちらのZF製のホールタイプのをモノタロウで調達。
SW20でクランクトリガー化している人のを参考にさせてもらいました。


取り付けブラケットは鉄板から切り出し、こんな感じでアルミスペーサーをかましてヘッドのブラケット固定するように製作しました。


今載ってる4A-Gはブラケット用の穴無しのバックプレートが付いているので、穴ありに交換します。


バックプレートの交換が一番時間かかりました・・・




エンジンマウントのブラケットも一部干渉するのでカットします。






ようやくセンサーを取り付け。


スライドプーリーのボルトを1本だけ寸切りボルトに交換してトリガーにします。


エアギャップは約0.8mmに設定。


現状の1番圧縮上死点での気筒判別の位置


新規のセンサーでも同じ位置に来るように設定します。
上死点前に信号が入ればいいだけなので大体の位置で問題ないはずです。


ホールセンサーは+電源が必要なので配線を加工します。


カムポジのメクラ蓋は海外製のカッコイイのが欲しかったですが、ヤフオクやモノタロウで調達した部材で製作しました。


めちゃくちゃスッキリしました!


タイベルカバーを加工し取り付けするとこんな感じ。
思ってたよりもセンサーが目立ちますね。次やるときはカバー内に全て収まるようにしたいです。


後はHaltechのHome Signalの設定をHall Effectに変更します。


結構ドキドキしましたが、何事も無くあっさりとエンジン始動♪
オシロの波形も問題無さそうです。


だいぶ長くなりましたが無事に純正カムポジションセンサーの撤去が完了しました。
心なしかカムのギヤ鳴きが無くなって静かになった気がするし、オイル漏れや予備パーツの不安からも開放されるでのやってよかったです!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/09 00:37:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シルビアにMoTec&トリガーキッ ...
Dai@cruiseさん

タイミングベルト交換(EJ20K) ...
ロスレガさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

AE111のスプリンターをいじって遊んでます♪ 普段は主に通勤、たまにミニサーキットに走りに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近更新多い(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:30:51
フルコン用純正配線変換ハーネス作成2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 09:44:40

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
前に乗っていた初代シエンタが4回目の車検を迎えるタイミングで新型が発売になったので思い切 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンター2号機。 4A-G+TD-04H+Haltech制御です。 念願のターボ仕様 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤快速車 走りの5MTです!
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の上司より譲り受け一時期通勤・街乗り用に使用していた車両です。 3気筒ドッカンターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation