• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYO@カロリンターのブログ一覧

2024年07月19日 イイね!

7A-G製作その22 ブロック水路加工・塗装準備

いい加減ブロック塗装の準備を進めようと思っていたときに、ふと気になることがあってヘッドガスケットを7Aブロックに乗せてみました。 ガスケットの水穴の位置をマーキングしてみます。 嫌な予感が的中し7Aブロックと4Aブロックとではウォータージャケットの水路の形状が微妙に異なっていて、ガスケット ...
続きを読む
Posted at 2024/07/19 23:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月07日 イイね!

アルト君エアコンメンテ

いよいよ本格的な猛暑の時期を迎え、アルトのエアコンの効きがイマイチなので色々メンテしてみました。 まずはおなじみのWAKOSのパワーエアコンプラスを注入。 これだけでも多少は効果はあった感じですが、炎天下だとやはり効きがいまひとつなのでガス圧を測ってみることに。 久々にマニホールドゲージを ...
続きを読む
Posted at 2024/07/07 22:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月08日 イイね!

Haltech GRヤリス油温センサー続き

前回取り付け位置を変更したGRヤリス油圧・油温センサーなんですが、やはり追加メーターの数値と比較すると測定誤差が大きいのでもう少し調べてみることにしました。 まず一般的な温度センサーは先端の表面自体の温度を測定していると思われますが、このセンサーは先端がカップ状(?)になっており、内部にセンサー ...
続きを読む
Posted at 2024/06/08 23:55:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月04日 イイね!

Haltech GRヤリス油温センサーキャリブレーション

先日追加したGRヤリス純正油圧・油温センサーなんですが、油温の誤差が大きいので再度キャリブレーションをやり直すことにしました。 まずはセンサーの取り付け位置を見直します。 前回は暫定でトラストのエレメントブロックの空きポートにセンサーを取り付けていましたが、この位置だと追加メーターのセンサーはエ ...
続きを読む
Posted at 2024/06/05 00:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月02日 イイね!

7A-G製作その21 ブロック錆落とし

相変わらずぜんぜん進んでいない7A-G製作ですが、ブロックを塗装をするにあたり錆落しを進めて来ました。 そこまで酷くは無いんですが多少錆が浮いてきているので、しっかりと錆を落としてから塗装に入りたいと思います。 初めのうちはワイヤーブラシや スコッチブライトなど この辺を使ってや ...
続きを読む
Posted at 2024/06/02 23:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月18日 イイね!

Haltech シフトランプ追加

5月連休Haltechシリーズのラストはシフトランプの追加です。 今回はメーターまでの追加配線はやらずに、現在未使用の排気温警告灯の配線を利用してシフトランプを点灯させてみることにしました。 まずはこのインパネワイヤーハーネスのコネクターの排気温警告灯行きのターミナルにHaltechの出力線を ...
続きを読む
Posted at 2024/05/18 00:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月16日 イイね!

Haltech ノックセンサー・ファン制御追加

続いてノックセンサーと電動ファン制御の追加です。 ノックセンサーはBOSCH製のフラット型でLINKより購入しました。 画像に写ってませんがシールド線とコネクターも付属します。 センサーの取り付けですが、4Aブロックは元々共振型のノックセンサーが使われていてフラット型を取り付けるにはネジサイ ...
続きを読む
Posted at 2024/05/16 00:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月15日 イイね!

Haltech ブーストコントロールソレノイド追加

次のネタはブーストコントロールソレノイド追加です。 頂き物のHaltech製ソレノイドをありがたく使用させてもらいました。 まずは今まで使っていた年代物のBLITZ製ブーストコントローラーを取り外します。 新しいソレノイドを取り付け。 配管長や雨水対策などを考え、とりあえず左側のエンジン ...
続きを読む
Posted at 2024/05/15 00:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月13日 イイね!

Haltech GRヤリス油圧・油温センサー追加

前回の続きでGRヤリス純正油圧・油温センサーの追加です。 ピン配列やセンサー特性はLINKなどに流用している方の記事を参考にさせてもらいました。 センサー本体はモノタロウで購入。 HaltechのBoschセンサーよりリーズナブルな価格で購入できます。 また、Boschのセンサーはネジサイ ...
続きを読む
Posted at 2024/05/13 09:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月30日 イイね!

Haltech 制御追加

一年以上前にELITE550→ELITE1000にコンバートしたものの、暫定仕様でそのままになっていたので、この5月連休を利用して制御の追加をすることにしました。 今回のメニュー ①今流行の(?)GRヤリス純正油圧・油温コンボセンサー追加 ②ブーストコントロールソレノイド制御追加 ③ノ ...
続きを読む
Posted at 2024/05/01 00:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

AE111のスプリンターをいじって遊んでます♪ 普段は主に通勤、たまにミニサーキットに走りに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近更新多い(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:30:51
フルコン用純正配線変換ハーネス作成2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 09:44:40

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
前に乗っていた初代シエンタが4回目の車検を迎えるタイミングで新型が発売になったので思い切 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンター2号機。 4A-G+TD-04H+Haltech制御です。 念願のターボ仕様 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤快速車 走りの5MTです!
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の上司より譲り受け一時期通勤・街乗り用に使用していた車両です。 3気筒ドッカンターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation