• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYO@カロリンターのブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

モータランド三河に行ってきましたが

モータランド三河に行ってきましたがアップがだいぶ遅くなりましたが、4月21日にモーターランド三河のマイカーチャレンジに参加して来ました。
何だかんだで前回の走行からほぼ一年が経ってしまいました。

1枠目はショートコースでの走行で、28秒代前半が出てまあまあ悪くは無い感じ。

走行終了間際に1つ目のトラブル発生。
空燃比計がリーン表示のまま固まってしまいました。
電源を入れなおしても症状が変わらず、エンジンを停止してしばらく冷やしておくと正常に表示するようになったので、センサーがオーバーヒートしているような感じです。

以前の走行ではこんな事は起きたこと無いので、ちょっと前に交換したセンサーが熱に弱いのかも。
とりあえずセンサーは前の物に換えた方が良さそうですね・・・

2枠目の走行で2つ目のトラブル発生。
ブーストが掛かり始めると失火しているような感じで加速しなくなる症状が発生。
プラグを換えたりしても症状が変わらず、イグナイターかコイルが壊れたのかと思って走行を諦めようかと思いましたが、失火する直前に空燃比が異常に濃くなって行くのが気になりログをとってみることに。

まずは空燃比のログ。
やはり失火する直前からどんどん濃くなって行きます。


フリーダムのログを確認すると・・・
インジェクターの噴射時間がとんでもないことになってます(汗)


どうやら係数を「1.000」に設定して無効にしているはずの出力増量補正がログ上ではなぜか「3」以上になってしまっており、空燃比がとんでもなく濃くなって失火していたようです。


そもそもスロットル開度40%以上で補正が入る設定なのに20%以下で入っている時点で完全にバグっていると思われます。


フリーダムにバックアップのデータを書き直すと症状は治まり、何事も無かったかのように走れるようになりました。
これが噂に聞くフリーダムミラクルのようです。
はじめからデータの書き直しをしていればよかったんですが、これで半日を無駄にしてしまいました(涙)

最後のタイムアタック枠で3回目のトラブル発生。
フリーダムのトラブルで殆ど走れなかった焦りもあり、冷えたタイヤで突っ込み過ぎて1コーナーブレーキングでフルロックしてコースアウト!


久々に「ヤバイ!」と思いました(汗)
しかも外れたフロントバンパーに乗り上げて脱出不能になって赤旗中断・・・
当日参加されていた皆さん、走行中断させてしまって申し訳ありませんでしたm(__)m




自ら踏み潰してしまったバンパーは無残な状態に。




インタークーラーもひしゃげています。


とりあえず普通に走行する分には問題ないのでそのまま通勤に使っていますが、ぼちぼち修理しようと思ってます。
タイヤもフラットスポットが酷く、サーキット復活には時間が掛かりそうです(涙)
Posted at 2019/05/03 21:31:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月18日 イイね!

チタンシフトノブ

ここ最近長年愛用してきたシフトノブがだいぶ痛んで来たので、いつか使ってみたいと思っていたタイプRのチタンシフトノブを探してみることにしました。

インテRやシビックRが発売された当時、雑誌等でチタン製シフトノブが採用されたってのを見て衝撃と憧れを抱いたものです。

ただ、純正品だととんでもなく高価な上に、ネジサイズがM10でトヨタ車には使用できません。
色々探してみると八宝屋というところからM12仕様の非常に良くできたレプリカ品が販売されているみたいなので、購入してみることにしました。

純正品をまじまじと見たことはありませんが、出来はとても良いんじゃないかと思います。
チタンの鈍い輝きが良い感じです♪


そのまま付けるとシフトノブの位置がかなり高くなってしまうので、ダイスでネジの部分を延長します。


本来はノブの下にナットをかませて向きを合わせてロックするんですが、ノブの位置が高くなるのを嫌ってM12 P1.25のセットボルトを用意してノブの内部に仕込んでロック出来るようにしてみました。


何度かセットボルトの締め込み具合を調整して、シフトパターンが良い位置に合わせてロックしました。


小ぶりなサイズでダイレクト感があって良い感じだと思います。
パチモンですか、無事に憧れのタイプRチタンシフトノブを装着出来て良かったです!
Posted at 2019/04/18 11:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月23日 イイね!

廃品利用

ここ最近、寒さと、花粉による体調不良と、酒を飲んでゴロゴロしたい欲求(笑)に勝てず、特に何もしていないので大したネタがありません(^_^;

ふと思い立って車庫に転がっていた廃品(?)を引っ張り出して来て、磨いて壁に飾ってみました。

タイベルカバーと


アールズフィッティングです。


なんとなくそれっぽい雰囲気になったと思います(笑)

春が近づきぼちぼち暖かくなって来るので、色々活動開始しなくてわ!
Posted at 2019/03/23 22:03:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月10日 イイね!

シエンタホイールチェンジ

シエンタホイールチェンジある日突然シエンタのホイールを替えたくなり、ついつい買ってしまいました(笑)








某オークションを物色して見つけたのがこちら。

スポーツテクニック モノ10の16インチ 6.5J +38です。


タイヤは今までの205/50R16がシエンタにはデカ過ぎて、ハンドルを目一杯切るとそこら中に干渉しまくっていたので、今回は195/50R16にサイズダウンしました。

このサイズだとかなり内に引っ込んでしまうので、前後とも15mmのワイトレを装着。



安心のジュラルミン製ハブ一体型です♪

ところがこのホイール、ワイトレを装着するとハブ面の逃げがあるように見えて実は微妙にハブボルトが干渉してしまいます。


仕方ないので干渉部位をリューターで削って逃げを作りました。
コンプレッサーのタンク容量が足りずめっちゃ時間が掛かりました(汗)


オマケに本来はVW用らしく、ナット座面が13Rの球面タイプっぽいので通常の60°テーパーナットが使えません(涙)
出品者はダイハツ車で使用していたのとの事で、座面の荒れ方を見る限りホンダの12Rナットで無理矢理締めて使っていたような感じです。


M12の13Rナットなんて売ってないので、60°テーパー→13R変換ワッシャーなる物を購入して取り付けてみました。

締め付け時の感触がイマイチな気がしないでもないですが、とりあえずこまめにトルクチェックして様子見ようと思います。

色々と一筋縄ではいきませんでしたが、何とか無事に装着。




ちょいリムガードがはみ出すくらいのツラツラ具合です(笑)

もっと車高を下げたいけど、ファミリーカーなのでこのくらいにしとかないとダメですね~
Posted at 2019/03/10 01:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月17日 イイね!

ガレージ用オーディオ購入

いつも車庫にいるときは嫁さんの実家から貰って来たラジカセでFMを聞いているんですが、前々からMP3なんかも聴けると便利だな~と思っていました。

最近ちょっとした臨時収入があったので、新しいオーディオを買うことに。
パナソニックのSC-HC300ってのをヤマダ電機で買って来ました。
コンパクトで場所も取らないし、音質も車庫で聞く分には充分だと思います。


USBメモリーからの再生も出来て


Bluetooth接続でケータイからも再生できます。
便利な世の中になったもんです(笑)


ただ、車庫の中でFMを聴くと付属の簡易アンテナだとノイズが多いのが気になるので、ネットで調べて車庫にあった材料でダイポールアンテナと言うのを作ってみました。




名前はカッコイイですが、電線と植木用の棒をT形に組み合わせて同軸用のコネクター付けただけです(笑)
見た目はアレですが、一応アンテナ部の長さはFM電波の波長にあわせて1800mm弱にしています。
インピーダンスは75Ωになるのでいいみたいですが、厳密には平衡 不平衡 変換ってのをやらないといけないみたいです。

とりあえず格段にノイズが少なくなったのでヨシとします。

コレで車庫での作業がより一層快適になります♪
Posted at 2019/02/17 22:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

AE111のスプリンターをいじって遊んでます♪ 普段は主に通勤、たまにミニサーキットに走りに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 04:33:25
最近更新多い(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:30:51
フルコン用純正配線変換ハーネス作成2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 09:44:40

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
前に乗っていた初代シエンタが4回目の車検を迎えるタイミングで新型が発売になったので思い切 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンター2号機。 4A-G+TD-04H+Haltech制御です。 念願のターボ仕様 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤快速車 走りの5MTです!
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の上司より譲り受け一時期通勤・街乗り用に使用していた車両です。 3気筒ドッカンターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation