• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYO@カロリンターのブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

インジェクター交換

インジェクター交換ターボ化してブーストを更に上げていくと現状のインジェクターでは容量が足りなくなってしまうので、ちょうどいい物がないか探してみました。

トップフィードで尚且つ純正ECUで使用するために低抵抗で容量が大きい物だとMA70の7M-GTEやST165の3S-GTEに使われている物がちょうどよく、某オクで中古の7M-GTE純正6本セットが出ていたので落札してみました。



容量は4A-GZ純正が365ccで今回の物が430ccなので計算上250PSくらいまで対応できるようです。

清掃・錆取りしてOリング類を新品にして交換開始!
デリバリーパイプを外してインジェクターを交換。
NAインマニだととても作業性が良いですね♪



交換したらE-MANAGEのパラメーターでインジェクター容量変更の設定をします。



そしていざエンジン始動!するとなんと1番・2番が死亡して2気筒エンジンに(汗)
中古なのでインジェクターが詰まってしまっているようです(涙)

6本セットだったので残った2本と詰まってる2本を付け替えることに。

再度デリバリーを外そうとしたら今度はガソリンがダダ漏れ(汗)

ポンプ動いてないのに!さっき外したときは大丈夫だったのに!何で!?とパニックになりながらよくよく考えてタンクの内圧が上がってる?と思ってフューエルキャップを外したら止まりました。

燃料系を触る際はフューエルキャップは外した方がいいみたいですね。

そんなこんなで再度インジェクターを換えてエンジン始動!
今度は3気筒!もう嫌だ!(爆)

元に戻すか~と思いつつしばらくエンジンを掛けたままにしてたら、詰まりが取れたのかいつの間にかちゃんと4気筒になってました。

ちょっと不安が残りますが、プラグの焼け方は4本均等のようなので良しとしました。



E-MANAGEでの補正もしっかり出来ているようで今のところ問題なく動いています。

あとついでに選定ミスで長すぎだったスロットルワイヤーを5A-FE用から4E-FE用に交換。

上から4A-GZE、5A-FE、4E-FE、4A-GE(5バルブ)です。



今度は長さピッタリでスッキリしました♪



次はプレッシャースイッチの交換をしなくてわ!
Posted at 2016/11/19 17:20:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

AE111のスプリンターをいじって遊んでます♪ 普段は主に通勤、たまにミニサーキットに走りに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

今日も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 04:33:25
最近更新多い(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:30:51
フルコン用純正配線変換ハーネス作成2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 09:44:40

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
前に乗っていた初代シエンタが4回目の車検を迎えるタイミングで新型が発売になったので思い切 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンター2号機。 4A-G+TD-04H+Haltech制御です。 念願のターボ仕様 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤快速車 走りの5MTです!
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の上司より譲り受け一時期通勤・街乗り用に使用していた車両です。 3気筒ドッカンターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation