• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYO@カロリンターのブログ一覧

2021年01月10日 イイね!

アルト君リアスポイラー取付

正月に塗装したアルトのリアスポイラーですが、1週間しっかりと乾燥させたので取付を行いました。

まずはリアゲートに穴位置をマーキングして固定穴を開けます。


穴開け部分は防錆の為、タッチペンで塗装しておきます。


外板に穴を開けたところで、穴位置がちょうどリアゲートの鉄板が袋形状になった部分に開く事になり、裏側からナットで固定することが出来ないことが判明(汗)
しばらく悩んだ結果、仕方ないので内板側にホールソーでメンテナンスホールを開けることにしました。

こんな感じで穴を開けてしまいましたが、後々調べたら本来は専用のターンナットと言うのが付属しており、内板側に穴開けしなくて済むみたいですね。
まあいいや(笑)


ちなみに内板穴開けの際はダンパーが邪魔だったので、リアゲートを吊った状態でダンパーを外して穴開けしました。


スポイラーの裏に両面テープを貼り付けます。


離型紙を剥がす前に仮付けして大体の位置をテープで印を付けておきました。


はじめは離型紙を全部剥がしてから装着したんですが、位置がずれて思いっきり失敗したので、端っこだけめくった状態にして位置出しをしてから剥がすようにしました。


こんな感じで離型紙を引っ張って剥がして行きますが、何箇所か失敗して離型紙が途中でちぎれてしまいました(汗)
こうなってしまうとどうにも出来ないので泣く泣く諦めました(涙)


何とか取付完了!

色も肌もぜんぜん違うのがバレバレですが、この辺が技術の限界ですね(>_<)


前から見ると思っていたよりボテッとしたデザインですね。


後ろからだと少しだけスポーティー感が増した感じがするので良しとします!


長いこと放置していてどうなることかと思っていましたが、何とかやり切る事が出来て良かったです♪
Posted at 2021/01/11 00:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

AE111のスプリンターをいじって遊んでます♪ 普段は主に通勤、たまにミニサーキットに走りに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 04:33:25
最近更新多い(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:30:51
フルコン用純正配線変換ハーネス作成2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 09:44:40

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
前に乗っていた初代シエンタが4回目の車検を迎えるタイミングで新型が発売になったので思い切 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンター2号機。 4A-G+TD-04H+Haltech制御です。 念願のターボ仕様 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤快速車 走りの5MTです!
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の上司より譲り受け一時期通勤・街乗り用に使用していた車両です。 3気筒ドッカンターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation