• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYO@カロリンターのブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

4A-GTE化プロジェクト2

4A-GTE化プロジェクト2今日車屋さんを覗きに行って来たらだいぶ作業が進んでいました。

エンジンルーム内はほぼ完成していました。



エキマニ周り。
タービン用のオイルラインとリターンも追加されてます。
もともとSC用で前側についていたオルタネーターはNA用で後側に移動。
ブラックオルタネーターになってます。



スターレットに乗っていた物だけあってタービン周りのスペースも余裕でした。
ただ、左側にコンプレッサーが来るレイアウトでサクションパイプが干渉するのでファンシュラウドは少し削ってありました。



エキマニはなかなか曲がりがエグイですね♪



インマニは92後期で、スロットルは3S用が付いてます。
純正ECU仕様なのでコールドスタートインジェクターも活かしてもらってます。
スロットルワイヤーが選定ミスで長すぎるので要対策です。



インタークーラーはランエボ6純正流用です。
タービンのレイアウトの都合上エレメントはバンパー内に移設。
オイルラインも作り直してもらってます。



インタークーラーのパイピングも完成していました。
チューナー様が写りこんでます(笑)



フロントパイプはまだ製作中でした。
早ければ明日か明後日には完成するとの事なので来週末に引き取りに行く予定です。

何事もなくエンジンが掛かってくれればいいな~
Posted at 2016/10/29 21:15:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月26日 イイね!

4A-GTE化プロジェクト

4A-GTE化プロジェクト急遽決まった話なんですが、いつかやりたいと思っていた4A-Gターボ化が実現する事になりました!

ちょっと前にたまたま車屋さんに行った時、そこで以前製作したEP82 4A-Gターボのオーナーさんが車を手放して車屋さんが買い取ったらしく、「ターボいらない?」と言われてその場で即決してしまいました(笑)

タービンはTD-04H 15Gで250PSくらいは出ていたんじゃないかとの事です。
ちょっと小さめですが1600ccにはちょうどいいサイズでしょうか?



エンジンは今までの4A-GZの物を使用し、エキマニ・タービン・パイピング・インタークーラー・サージタンク等を移植、インジェクター・ECUはとりあえず4A-GZ純正のまま暫定仕様で動かしてみようって事になりました。

ECUはE-MANAGE制御で何とかなるんじゃないかとは思いますがインジェクターは容量が全然足りないので要対策です。

今日車を預けてきて早ければ2週間くらいで仕上がるってことなのでとても楽しみです!
Posted at 2016/10/26 01:36:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

AE111のスプリンターをいじって遊んでます♪ 普段は主に通勤、たまにミニサーキットに走りに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

今日も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 04:33:25
最近更新多い(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:30:51
フルコン用純正配線変換ハーネス作成2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 09:44:40

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
前に乗っていた初代シエンタが4回目の車検を迎えるタイミングで新型が発売になったので思い切 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンター2号機。 4A-G+TD-04H+Haltech制御です。 念願のターボ仕様 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤快速車 走りの5MTです!
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の上司より譲り受け一時期通勤・街乗り用に使用していた車両です。 3気筒ドッカンターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation