• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYO@カロリンターのブログ一覧

2019年08月10日 イイね!

シエンタスペーサー変更

うちのシエンタ君、スポテクのホイールに変えた時に15mmのワイトレを装着したんですが、絶妙に出過ぎてるような気がして仕方ありませんでした。


あと5mm引っ込めたいけど、10mmのワイトレだとボルトの飛び出し量が増えてホイールの干渉部位を更に削らなくてはならなくなるので、10mmスペーサー+ロングハブボルト仕様に変更することにしました。

ハブ一体タイプが欲しかったので探してみましたが、10mm厚のハブ径54mmの物ってほとんど無いんですね。

ホイールがVW用でハブ径57.1mmなので、VW用57.1mmのハブ一体タイプの10mmスペーサーを買ってみました。


これに車両側に54mm→57.1mmのハブリングを装着。


これで完璧と思いきや、ホイール側ハブ部のC面に対してスペーサー側のC面がデカ過ぎて嵌まらないことが判明(滝汗)


結局ホイール削るんかい!とまたしても心が折れそうになりましたが、仕方ないのでリューターとヤスリでガッツリと削ってやりました。


ハブボルトは10mmロングのに打ち換え。
フロントは簡単でした。


リアはボルトが長い分バックプレートに突っかえてしまったので、ハブベアリングの固定を緩めてハブASSYを傾けて何とか装着。


紆余曲折を乗り越えて完成!
写真で見ると結構引っ込んでる感じがしますが、自分的にはこの車高だとこのぐらいがベストだと思ってます。


ついでにセンターキャップとホイールナットをシルバーの物に交換。
シルバーで統一感が出てイイ感じ♪


苦労した甲斐あってかなり満足出来る仕上がりになりました!
Posted at 2019/08/10 22:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

AE111のスプリンターをいじって遊んでます♪ 普段は主に通勤、たまにミニサーキットに走りに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今日も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 04:33:25
最近更新多い(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:30:51
フルコン用純正配線変換ハーネス作成2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 09:44:40

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
前に乗っていた初代シエンタが4回目の車検を迎えるタイミングで新型が発売になったので思い切 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンター2号機。 4A-G+TD-04H+Haltech制御です。 念願のターボ仕様 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤快速車 走りの5MTです!
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の上司より譲り受け一時期通勤・街乗り用に使用していた車両です。 3気筒ドッカンターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation