• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYO@カロリンターのブログ一覧

2020年11月25日 イイね!

カプチーノF6Aエンジン破損状況

先日降ろしたカプチーノのF6Aを分解してみました。


まずはカムハウジングを外してみます。


ロッカーアーム・バルブリテーナー・コッターがブッ飛んでます。


ロッカーアームと


コッターは落ちてました。


バルブリテーナーはどこかに飛んで行ったようです(笑)

エキゾースト側のカムシャフトも死亡です。


次にヘッドをはぐってみます。


予想通りバルブが曲がっています。




腰下は


ピストンにバルブが当たった跡がついてます。




真因は何とも言えませんが、予想通りバルブクラッシュからのエンジンブローみたいな感じです。
エンジン自体はヘッドとピストンを交換してO/Hしてやれば使えないことはなさそうです。
Posted at 2020/11/25 11:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月20日 イイね!

カプチーノF6Aエンジン載せ換え⑤

いよいよエンジンの積み込み作業に入って行きますが、例のごとく作業に集中しすぎてほとんど画像がありません(汗)

エンジンクレーンで吊り上げて、慎重にエンジンルーム内にセットして行きます。


大体の位置が出たら右のマウントBKTを取り付けます。


次にエンジンマウントを取り付けますが、左のマウントの表裏を間違って取り付けてしまい、サスメンとの位置が全く合わずにすったもんだしました(笑)

※この画像の状態が正解です

次にミッションを搭載しますが、過去の苦い経験を元にインプットシャフトにクラッチスプライングリスをしっかりと塗布します。


だいぶ端折りますが、搭載完了。


プロペラシャフト・シフトリンケージ取付
マフラー・遮熱板取付
セルモーター・オルタネーター・エアコンコンプレッサー取付
ベルト取付・テンション調整
冷却水・フューエル・各種ホース接続
エアクリーナー・インタークーラーパイピング接続
デスビ取付
バッテリー取付
各種ハーネス・アース・コネクター接続

などなどが完了したらミッションオイル・エンジンオイル・LLCを注入します。


一通りの準備が完了したらプラグを外し、イグニッションコイル1次側とインジェクターのコネクターを抜いた状態でしっかりとクランキングして油圧と燃圧がしっかりと掛かった状態にします。

ここまで来たらプラグ・コイル・インジェクターを元に戻していよいよエンジン始動の瞬間です。

ドキドキしながらセルを回すと・・・

無事に一発始動!!!

何度やっても苦労が吹き飛ぶ最高の瞬間です♪

エンジンが始動したらLLCエア抜き・アイドリング調整・点火時期調整などを行います。

そんなこんなで無事に完成です。


今のところ特にトラブルも無く、調子は絶好調らしく先輩も喜んでくれました♪

慣れないFR車での作業でかなり苦労しましたが、無事にやり遂げることが出来てよかったです。

とても良い経験になりました!
Posted at 2020/11/20 20:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月14日 イイね!

カプチーノF6Aエンジン載せ換え④

今回は降ろしたエンジンから新しいエンジンへ部品を移植します。

まずはインジェクターです。


元のエンジンに付いていたOリングやインシュレーター等がほぼ新品だったのでこちらを使用します。


サーモスタットも新品に交換します。

サーモハウジングのカバーに水温センサーが付いているタイプを使っていたのでこちらも移植。
ここはガスケットにシールパッキンを塗布しておきました。

不調の元凶であるEGRバルブはキャンセルするのでメクラを取り付けします。


ここもシールパッキンを塗布して組み付け。


パイロットベアリングを交換します。


バックプレートを付けてから、フライホイールを締め付け。

画像は無いですがクランクプーリーも取り付けます。

クラッチディスクの芯出しはM12のボルトにビニールテープを巻いた即席冶具を使いました。


クラッチを組み付け。


オイルレベルゲージ取り付け。


ここはなぜかOリングを装着しても全然密着してくれないので、やむなくシールパッキンてんこ盛りで組み付けました。


タービン周りのパイピング類を組みつけて行きます。






タービンアウトレット・触媒も取り付けます。


ほぼ新品のプラグも移植しますが、3番の接地側電極が曲がっています(汗)
一体何が起きたんでしょう・・・


一本だけ新品購入。


デスビもO/Hしました。


ローターとピックアップのエアギャップの基準値が良く分からなかったので、元と同じくらいの0.2mmで組みました。


ようやく準備に目処が付いたので、次はいよいよエンジン積み込みに入って行きます!
Posted at 2020/11/14 23:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月12日 イイね!

カプチーノF6Aエンジン載せ換え③

いよいよエンジンの降ろしに入ります!

残念ながら作業に集中しすぎて画像はほとんどありません(涙)

エンジン降ろし前に兎にも角にもエンジン回りの部品を外して行きます。
外した部品はこんな感じ(笑)


FRなので先にミッションを降ろさなくてはならないので、センタートンネルのカバー・マフラー遮熱板を外します。

ぺラシャを外し


シフトリンケージの部分も外します。


クラッチワイヤーとリバーススイッチを切り離してセルモーターも外します。
FRはバルクヘッドの隙間からセルやベルハウジングのボルトを緩めなければならないので大変です(汗)

デスビを外せばそれなりのスペースが確保できました。

ここまで出来ればミッションマウントを取り外してジャッキを使いながらミッションを降ろします。
カプチーノのミッションは軽いので二人いれば人力でも何とかなりました。


エンジン側はLLCを抜いて冷却水のホースを切り離して、燃料系のホースも切り離し、ハーネスも切り離します。

エアコンのコンプレッサーはブラケットから外して前側に逃がしておきます。


エンジンクレーンでエンジンを保持したらエンジンマウントを切り離します。
右側はステアリングシャフトと干渉して抜き出せないのでエンジンマウントブラケットを先に取り外しました。


いよいよエンジンを摘出!

抜き取り自体は意外と間口が広くてすんなりと出来ました。

なぜか子供が入って記念撮影(笑)


ブログで振り返ると一瞬ですが、実際は慣れないFR車の作業で一日かかっています(汗)

次は降ろしたエンジンから新しいエンジンに必要な部品を移植して行きます!
Posted at 2020/11/12 21:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月10日 イイね!

カプチーノF6Aエンジン載せ換え②

エンジン載せ換え前にせっかくなので交換できる消耗部品は交換しました。

まずはカムシャフトハウジングガスケットを交換します。


F6Aって変わっていて、カムホルダーが無くてカムカバーがカムハウジングになっていて、そこにカムシャフトを突っ込むような構造になっています。
よくここのガスケットからオイル漏れを起こすみたいなんですが、交換しようとするとタイミングベルトから何から外さないといけないのでめちゃくちゃ大変みたいです(汗)


さらにカムオイルシールと




後ろ側のカバーのガスケットも交換。


ついでにラッシュアジャスターを点検したらいくつか動きが怪しいのがあったので、予備ヘッドから外した物と入れ替えました。




取り付ける前にエア抜きします。


ガスケット合わせ面には念のためシールパッキンを塗布。


ヘッドと合体して締め付け。


次にウォーターポンプを交換します。


ここもガスケットにシールパッキンを塗布。


クランクシャフトオイルシール交換。
フロント側




リア側




タイミングベルトアイドラーも新品に交換。


タイミングベルト周りを組み付けます。


もちろんベルトも新品に交換。


ウォーターインレットガスケット交換。


ここもシールパッキンを塗布。


オイルクーラーガスケット・Oリング交換。


ここもガスケットにはシールパッキンを塗布。


ブリーザーケースガスケット交換。




エキマニガスケット・ボルト・ナット交換。


ボルトは正規品のヘキサボルトです。


タービンは贅沢にもリビルドタービンを投入♪


ボルトやオイルラインなども新品に交換します。






インマニガスケット交換




インマニはがんばって掃除して磨いてみました。


だいぶらしくなってきました♪


やり始めたら止まらなくなってしまい、ここまでやったらオーバー
ホールしてもそんなに変わらないような気もしてきました(笑)

足りない部品等が何点かあるので、エンジンを降ろして移植する予定です。
Posted at 2020/11/11 01:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

AE111のスプリンターをいじって遊んでます♪ 普段は主に通勤、たまにミニサーキットに走りに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
89 1011 1213 14
1516171819 2021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

最近更新多い(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:30:51
フルコン用純正配線変換ハーネス作成2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 09:44:40

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
前に乗っていた初代シエンタが4回目の車検を迎えるタイミングで新型が発売になったので思い切 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンター2号機。 4A-G+TD-04H+Haltech制御です。 念願のターボ仕様 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤快速車 走りの5MTです!
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の上司より譲り受け一時期通勤・街乗り用に使用していた車両です。 3気筒ドッカンターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation