• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYO@カロリンターのブログ一覧

2024年07月19日 イイね!

7A-G製作その22 ブロック水路加工・塗装準備

いい加減ブロック塗装の準備を進めようと思っていたときに、ふと気になることがあってヘッドガスケットを7Aブロックに乗せてみました。


ガスケットの水穴の位置をマーキングしてみます。


嫌な予感が的中し7Aブロックと4Aブロックとではウォータージャケットの水路の形状が微妙に異なっていて、ガスケットの水穴と位置が合わない事に気付きました。

エキゾースト側



こちらはガスケット側の水穴が2つあるので1つは塞がっていても何とかなりそうな感じがします。

インテーク側

こちら側はガスケット側の水穴が1つで塞がってしまうと水の流れがなくなってしまいまずい気がします。

ちなみに4Aブロックと7Aブロックの違いはこんな感じ
4Aブロック


7Aブロック


場所にもよりますが、全体的に7Aブロックの方が水路が小さいような感じがします。

仕方ないので出来る範囲でブロック側の水路を削って水の流れを確保できるようにしました。
エキゾースト側


インテーク側


まあこれで何とかなると信じましょう。

そしてようやくブロックを洗浄。
パーツクリーナーとエアブローでオイルラインなどを入念に洗い流します。






現在マスキングの途中です。






なかなか外が暑すぎて作業が進みませんが、熱中症にならない程度にがんばりたいと思います。
Posted at 2024/07/19 23:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月07日 イイね!

アルト君エアコンメンテ

いよいよ本格的な猛暑の時期を迎え、アルトのエアコンの効きがイマイチなので色々メンテしてみました。

まずはおなじみのWAKOSのパワーエアコンプラスを注入。


これだけでも多少は効果はあった感じですが、炎天下だとやはり効きがいまひとつなのでガス圧を測ってみることに。

久々にマニホールドゲージをセットしました。


外気温35度でこのぐらいの圧力なので、もう少し足してもいい気がします。


高圧側が2.3Mpaくらいになるまでガスを補充しました。


ガスの充填量はパワーエアコンプラスが25gなので大体90g弱ってところです。
注入前

注入後


ついでにマグネットクラッチの作動音が気になるので、エアギャップをもう少し詰めてみました。




去年調整したシムを更に0.2mm抜いて、エアギャップが0.3mm弱になるように調整しました。

以上のメンテの結果、内気循環で使用すればかなり冷えるようになりました♪
これで何とかこの夏も乗り切れるのではないかと思います!
Posted at 2024/07/07 22:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

AE111のスプリンターをいじって遊んでます♪ 普段は主に通勤、たまにミニサーキットに走りに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

今日も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 04:33:25
最近更新多い(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:30:51
フルコン用純正配線変換ハーネス作成2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 09:44:40

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
前に乗っていた初代シエンタが4回目の車検を迎えるタイミングで新型が発売になったので思い切 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンター2号機。 4A-G+TD-04H+Haltech制御です。 念願のターボ仕様 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤快速車 走りの5MTです!
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の上司より譲り受け一時期通勤・街乗り用に使用していた車両です。 3気筒ドッカンターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation