• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるま吉のブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

栃木ツーリング③

栃木ツーリング③栃木ツーリング最終日。

前日かなりの疲労で宿泊先に到着した後、ゆっくりと温泉に浸かり爆睡(笑)
そして迎えた最終日は前橋を出発し、伊香保方面へ向かう。

まずは榛名山を走る前に麓の水沢観音へお参り。



また親父のリクエストで以前買った時大好評だった水沢うどんを有名店で購入~

でいよいよ榛名山で動画を・・・と思ったら撮影ミス(;´Д`)
榛名湖も止める場所があまりなく通過(-_-;)

でここからルートを間違えてしまいR145を目指すつもりがR406に出てしまいタイムロス(-_-)

仕方がないのでここからR145へ戻り、R292へ。

ここからが最高でした(*^^*)

志賀草津道路に入り道の駅で頂上付近の天候を確認(前日は雪が降っていた)し、軽く食事をして出発。





頂上付近は今までで初の快晴!!!



志賀草津道路は何回も行ってますが、これぐらいの快晴はなく気分は最高でした(^^♪













この後横手山ドライブインで休憩して下山し、時間もそこそこ余裕がありましたが、この日は早めに帰る事にしていたので信州中野より上信越道~北陸道を使い夕方に無事帰還しました。

今回のツーリングでは行きたかった場所へ行けたことの喜びと、今回初めてのフェザーとの泊まりツーリングを無事終えたことがなによりでした。

次回も泊まりツーリングが出来ればいいと思います(^^♪

全部読んでくれた方ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2017/10/31 21:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年10月28日 イイね!

栃木ツーリング②

栃木ツーリング②栃木ツーリングの2日目。

この日は宿泊先から早朝出発し、バイク神社と名高い安住神社へ。







ここを参拝した理由は自身の安全だけでなく、ツーリングクラブで怪我をされた方が複数おられたため、
厄除けを願っての参拝でした。
もちろんお守りも購入~



対応していただいた美人の巫女さんが丁寧に一つ一つお守りを袋に入れてくださいました(^^♪

その後いよいよ行きたかった場所の一つ、ツインリンクもてぎへ!

鈴鹿サーキットのインパクトも大きかったですが、ここもすごい!!





この日ちょうどMOTOGP日本GPの開催準備中で国際コースの間近の見学は叶いませんでしたが、1周ぐるりと外側を回りました。

回ったあとホンダコレクションホールへ。



ここもMOTOGPの題材の展示がなされていました。





歴代のマシンを見ているとホンダの係員の方が説明をしていただいて、ちょっと突っ込んだ話も聞けて大変有意義でしたよ(*^^*)

他にも2階3階があり4輪のレースマシンや市販車の展示もありました。
ホンダファンの方はおススメなスポットですね(^^♪









見学を終えてまずは宇都宮の方向へ向かい、お昼に有名なギョウザのお店で食事した後、再び日光へ向かうことにするが…、いやに道が混んでいて何かおかしい…
市内のかなり手前で動きが止まってしまい大渋滞に(;´Д`)

仕方がないのであらかじめ調べておいた裏道を使い東照宮の近くに到達。

まずは輪王寺を参拝



ここは現在大修理中で外観は隠れており内部のみの見学。
しかしインパクトのある仏様などを見ながら手を合わせて心を静めてました。

次はいよいよ東照宮へ。

入場チケット売り場へ行くと異様な雰囲気…

なんかステージが立っており何事かと係員に聞くと、なんとゆずのライブがあることが判明!!
それで混んでいたのかと納得。

チケットを買った後中へ。






ここも建物のインパクトが大きく高度な彫刻がやたらと目を引いて見入っていましたが入場時間が遅く閉園時間が迫っていたため仕方なく退場(-_-;)

この日の宿泊先は前橋になっていたのですが、日光宇都宮道路、東北道でまたも大渋滞に遭遇し、予定時間を大幅に遅れたものの無事に到着しました。

長文失礼しました。

Posted at 2017/10/28 20:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年10月26日 イイね!

栃木ツーリング①

栃木ツーリング①10/7~10/9まで栃木へ泊まりツーリング行ってきました。

目的は日光東照宮、ツインリンクもてぎなど。

初日は朝5時出発し、上越まで北陸道で行く事にしていて、その間に目論んだこと。
それは北陸新幹線との並走!
黒部宇奈月駅と北陸道は短距離ではあるが並走しており、動画で収めてみようというアホな目論見(^^;)
時間合わせで有磯海SAで休憩し、始発のかがやきを待ってネット情報で6:30ころ通過するとの話だったので約10分前にSAスタート!

速度を調節しながらいったものの約2分前に駅を通過してしまい、失敗(-_-;)
結局入善のあたりで追い越されました(;´Д`)
(失敗の可能性の方が高かったですが)

その後上越に到達し、R253~R117~R353を使ってR17に到達し越後湯沢へ。
休憩がてら越後湯沢駅で休んだが、駅を表から見るのは初めて。
特急はくたかでよく来ていたのに表は見たことなかった(^^;)


休憩後R17を南下、途中三国峠で霧雨に遭うも沼田へ。
ここからR120に入り本題の栃木ツーリングのはじまり。
沼田に入ったところで雨は止んでいたが、片品村から天候が悪化。路面はウェット&落ち葉でかなり滑る路面に変貌していたが無事中禅寺湖へ到達。



通過後華厳の滝を見学していろは坂へ
やはり観光シーズンのため渋滞していたが、たまにカッコいいクルマも走ってましたよ(^^♪



今回は時間の関係上、下りしか走ることはできませんでした…

下った後日光市内へ。東照宮を参拝したかったが、天候が良くなかったため次の日に行くことに決め(これが失敗だったが詳細は次回)霧降高原を通過し大笹牧場へ。

ここも天候が良くなかったため、その名の通り霧まみれでした(;´Д`)



この時点で夕方になっていたため、早々に日塩もみじラインを通過し、那須塩原の宿泊先へ向かいました。

続きは次回!
Posted at 2017/10/26 20:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「GC8帰還す」
何シテル?   05/24 21:08
インプレッサ(GC8)&FZ1 FAZERに乗っています。 愛車のインプレッサで年に数回サーキット走行を楽しんでいます。 バイクのFAZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425 2627 28
2930 31    

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
退役したZR-7からの乗り換えです。 2017年4月に納車。 2018年3月に国内フルパ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
免許を取って初めて購入した車です。 当時の仕事柄山道を走らなければならなかったので、この ...
カワサキ ZR-7 カワサキ ZR-7
カワサキZR-7、1999年式です。 現在絶版車… 通勤&ツーリング仕様です♪ 変更点 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2002年にコルサから乗り換え、コツコツとイジリ、一通り仕上がってさあこれからという所で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation