• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるま吉のブログ一覧

2016年02月03日 イイね!

なんだか

なんだか戦国時代の〇実験みたいですが違います(^^;

最近ヘルメットが軒並み新しくなったので並べてみました。
一人で三種類…多すぎ…


近々タカスへライセンスの更新に行きます(^^)/

Posted at 2016/02/03 20:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月25日 イイね!

今更ですがおめでとうございます

今更ですがおめでとうございますすでに年明けしてから3週間以上経ってしまいましたが、明けましておめでとうございます。

年明けから先週までは比較的ほのぼのと仕事をしてましたが、大雪の影響で多方面で修羅場となっておりました(>_<)

さて先月購入したレーシングスーツに続き、今回は4輪ヘルメットを約10年ぶりに購入(^^)

アライのGP-5SからGP-5Wになりました(^^)v
長らくGP-5Sは走行会で使っていたのですけど、内装の破れがひどくなり、最初修理で済まそうとアライに問合せると結構いいお値段であったため、いっそ新品にすることにして今回の更新となりました。

このモデルはHANSクリップが最初から装着できるようになっていますが、実際にHANSが買えるかは微妙です(^^;

Posted at 2016/01/25 21:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月24日 イイね!

ついに

ついにお久しぶりです。
最近ネタがあまりにもなかったもので静観してました(^-^;

で、今回のネタ!とうとうレーシングスーツを買いました!(*^^*)
またも入門的なタイプですけどうまく使いたいです。

しかしながら来月開催されるタカスの鈴鹿の走行会は見送ることにしました。
あちこち修理する箇所が増えたため、現状で鈴鹿を走行するとトラブルが出かねないとの判断です。
また次の機会にむけてしっかり直して参加したいと思います。


最後にメリークリスマス🎅




Posted at 2015/12/24 21:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月16日 イイね!

伊豆ツーリング③

伊豆ツーリング③伊豆ツーリング最終日。

前日に長泉の温泉付きビジホに宿泊した後の翌朝。



二日目とはうって変わって快晴(*^^*)
この日は主に帰ることを目的としていたので、なるべく走ったことのない道を使うことにしていました。

まずは朝8時に宿泊先を出発!

R246から裾野へ向かう途中で給油し富士山スカイラインの方向へ向かい、県道24からR469を走行し十里木高原を経由して南富士エバーグリーンラインへ。

かなり気持ちの良いペースであっという間に朝霧高原へ。



この日の富士山の景色は最高でした(^^♪

しばらく富士山を眺めた後いよいよ静岡県に別れを告げて本格的に帰還開始。

まずは精進湖方向へ向かい、R358から甲府南へ向かい中央道で諏訪SAまで向かう



ここも一日目と違ってすっきりと見える眺めで気持ち良い(*^▽^*)

そして帰りはあえて白馬経由で帰ることにして安曇野まで高速を使い、そこから県道経由でR148へ。
松本・大町のR147の渋滞を避けるための県道を利用してうまく渋滞をさけて白馬を通過して小谷の道の駅で休憩と食事をして糸魚川へ。


ところがこの辺から予報どおり天候が怪しくなってきたので、雨具をシートバックからタンクバックへ移動し小谷を出発。

途中で県道を経由してやっとR8まで戻ってきて親不知まできて安心し始めたあたりで強い雨が・・・(;´Д`)

幸いすぐに親不知の道の駅があったので高速の下で雨具を装備して再出発。
そのままR8を乗り続け、最後に給油して自宅に帰還したのは夕方4時すぎでした。

三日あわせて約1000Km弱でした。

約10年ぶりの2泊ツーリングを大いに堪能しました。
残念ながら雨にも降られましたが、それも笑い話になることだと思います。


最後に全部読んでくださった方ありがとうございました!(^^)/



Posted at 2015/10/16 20:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2015年10月15日 イイね!

伊豆ツーリング②

伊豆ツーリング②一日目の旅館に到着後、温泉を楽しみ一泊した後のツーリング二日目。



雨です・・・・・・(;´Д`)

この日の天気予報では午後には晴れてくるとのことで、チェックアウトギリギリまで旅館に滞在し、雨具を装備して午前10時に出発!

まずはR136を南下して修禅寺から西伊豆スカイラインを目指すことにしました。

この時雨は弱まりつつありましたが、道路には落ち葉が大量に積もっており、またガスがかかってきていたのでペースダウンを余儀なくされました(^-^;

で、西伊豆スカイライン



横風きつくガスかかりまくり~(;´Д`)

写真を撮った後、早々に次へ…


次に西天城高原で停車するも…



さらに悪化・・・・・・・(;´Д`)

こりゃダメだ~と思い西伊豆市へ向かう。
ここら辺から天候もある程度回復し、マーガレットライン(R136)でようやくドライ路面でのライディングを楽しめることができ、下がっていたテンションが上がりながら下田市へ。



とりあえず下田の道の駅で長めの休憩をとり再びR414を北上し河津のループ橋を目指すものの、また雨が降ってくる(-_-)

しかも交通量が多くループ橋撮影できず…

テンションがまた下がりつつも今度は県道59と県道12を経由して伊豆スカイラインを目指す。
ただこの県道59がなかなかの道で落ち葉や木の幹が大量にあり、まるで天生峠のような感覚の道路(+_+)

通過するのに時間がかかってしまうが、なんとか伊豆スカイラインへ。



ここもまあまあ楽しめる道路でしたが、終点の熱海峠のあたりから強い風に見舞われてえらく寒くなりながら箱根峠へ

ここまできたらお約束っぽいですがこの状態…



もう寒くて仕方なかったのでR1(某動画で「箱根峠の走り方」の場所です)を下って三島市の宿泊先へ向かいました。

次回最終回






Posted at 2015/10/15 20:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「GC8帰還す」
何シテル?   05/24 21:08
インプレッサ(GC8)&FZ1 FAZERに乗っています。 愛車のインプレッサで年に数回サーキット走行を楽しんでいます。 バイクのFAZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
退役したZR-7からの乗り換えです。 2017年4月に納車。 2018年3月に国内フルパ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
免許を取って初めて購入した車です。 当時の仕事柄山道を走らなければならなかったので、この ...
カワサキ ZR-7 カワサキ ZR-7
カワサキZR-7、1999年式です。 現在絶版車… 通勤&ツーリング仕様です♪ 変更点 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2002年にコルサから乗り換え、コツコツとイジリ、一通り仕上がってさあこれからという所で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation