• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ac-ytのブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

ゼロウォータードロップが当たりました!

ゼロウォータードロップが当たりました!昨日、シュアラスターから「ゼロウォータードロップお試しボトル」
が届いていました。
内容量からヴェルファイアには足りないと思うので、
パレットで試してみたいと思います。

Posted at 2012/10/18 16:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2011年05月14日 イイね!

車検の案内!

車検の案内!ネッツの営業担当さんから、
車検のお知らせが来ました。
今年の8月20日で3年になります。

見積を頂きました。
素人の僕が見ても、少し不思議な内容です。

※車検 整備 Aコース
                              部品・油脂    技術料
 ・ 定期点検及び継続検査
   24ヶ月 定期点検・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  38,808
   日常点検 φ(□□ヘ)ナニナニ?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  6,300

 ・ トヨタ推奨定期交換部品の取替
   ブレーキフルード取替(1000ml)・・・・・・・・・・・  1,764 ・・・・・  3,780
   冷却液取替・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2,822 ・・・・・  3,780
   エンジンオイル&フィルタ取替・・・・・・・・・・・  5,552 ・・・・・  2,604

 ・ 今回の推奨整備
   エンジン、シャーシ洗浄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  5,250
   フロントワイパーラバー R&L取替・・・・・・・  1,753 ・・・・・   882 (‥ )フーン
   リヤワイパーラバー取替・・・・・・・・・・・・・・・・   787 ・・・・・  1,260 (・・?) エッ

 ・ 室内きれいコース
   エアコンフィルター取替・・・・・・・・・・・・・・・・・  3,150 ・・・・・   525
   エバポレータークリーン・・・・・・・・・・・・・・・・・  3,675 ・・・・・   525

 ・ メンテナンスパック(Sパック)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  27,090
 ・ 保証がつくしプラン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  14,700


不思議に思ったこと (・_・?)ハテ

その1
24ヶ月点検をした後に、わざわざ日常点検をするの????

その2
ワイパーを2本替えるより、リヤワイパー1本の方が技術料は高いの?


ネットで検索すると、安いところは沢山あるけど・・・・・・
”保証がつくし”に入れないからなぁ・・・・・・・・

入っていると故障しなくて、
入っていないと故障しそうな気がする(;°°)ウッ!

4月24日に嫁さんと瀬戸大橋を初めて見に行きました。
迫力ありますねぇw(゜o゜)w オォー
写真は瀬戸大橋タワーから撮影。

天気予報では、快晴
朝早く、埃だらけのヴェルファイアを洗車して、
中国自動車道から山陽自動車道を経て、瀬戸大橋に。。。
途中で土砂降りの雨です。 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

目的地は瀬戸大橋タワー、早速展望タワーに乗り込みます。
お客さんはうちを含めて4人だけ、ほぼ貸し切り状態。
ゴールデンウイーク前の日曜日ですからガラガラ (^_^)
ちなみにJAFカードを提示すると割引があります。

片道の走行距離が約250km、途中で9,000kmを達成!!!
けど、気づいた時は遅かった(×_×;)
帰りは運転を交代して、四国側から高松自動車道を経て、明石大橋で休息(^_^)

往復走行距離が約500km、
もしかしたら、車検までには全走行距離が10,000kmに達成????
Posted at 2011/05/14 17:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2011年03月11日 イイね!

とんでもない地震です。

本日、単身赴任中の東京から大阪に帰る予定でしたが、
新幹線どころか首都圏の電車が全てストップしていますので、
取り敢えず、延期です。

しかし、とんでもない地震です。
マンションの4階でしたが、結構揺れました。また、余震の多いこと!
東北の現状をテレビでみて、その凄さに、唯々、唖然とするばかりです。
阪神大震災を経験していますが、あの阪神大震災でさえ、
関東では、一切揺れなかったのに、
宮城で起こったこの地震は、大阪をも揺らしました。
M8.8と言う数字がいかに恐ろしいかがよくわかります。

この地震で被災を受けた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
Posted at 2011/03/11 22:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2011年02月26日 イイね!

定期点検

定期点検久しぶりの書き込みです。
昨年から大阪と東京の行き来が多くなり、
益々運転する機会が少なくなってきています。



本日は、ヴェルファイアの2年半目の定期点検!
と、言いながら、預けたのは2/22(火)で、やっと、本日引き取り~~~

2年半で、全走行距離が
8,142km

3年間の目標走行距離”9,000”まで、もう少し~、けど、無理かも・・・・・

ガードコスメのメンテナンスクリーナー掛けもお願いしているので、
(☆∀☆)ぴっかぴか!
別に不具合も無し、これと言った交換もしていないなぁ・・・・

(;゚д゚)ァ.... ルームランプを昨年末にLEDから3チップSMDに交換しました。
1箇所当たりの数も増えて、レンズもGARAXに交換したものですから
室内は爆光です。
前のLEDはチラツキがあったのですが、今度の3チップSMDはそれがない!
 
今年の8月は、とうとう車検です。早いものですねぇ~~~
殆ど乗っていないような気が、まぁ、実際乗っていないのですが・・・・・・
Posted at 2011/02/26 12:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2010年06月05日 イイね!

レーダーの電源取り出し箇所

レーダーの電源取り出し箇所昨年の年末に付けたセルスターのレーダー探知機
ASSURA VA-135G

この電源を運転席足下にあるヒューズボックスの
シートヒーター(運転席側)10Aから
エーモンのミニ平型ヒューズ電源を使って、
接続していたのですが・・・・

朝一番にエンジンを掛けた時には、ちゃんと起動するんです。
その後、高速道路などを走行して、サービスエリアに入ってエンジンを止めます。
そして30分程してからエンジンを掛けると、立ち上がらないのです。
レーダー本体の電源をOFF&ONすると、普通に起動します?????
それが常にそうなるのかと言えば、そうでもないんですよねぇ????
セルスターにメールでその事情を記載して送ると、本体を送って下さいとの事。
結果は、症状を確認出来ませんでしたが基盤交換を行いましたとのこと。

自分でパネルを外して配線したものですから、段々不安に、何せ初体験でしたから。。。。。
けど、どこかで断線ををしているのなら、電源OFF&ONで起動しないだろうし???

もしかしたら、シートヒーターから電源を取っているのが駄目なのかなぁ。。。と思い、
次はアクセサリソケット(CIG)15Aからの電源取り出しに変更してみました。
電源取り出し部品は、同じくエーモン製の15A用



運転席側のキックパネル?(名称に不安)だけ外して、10Aから15Aに交換!
今のところ、エンジンの始動をON&OFF繰り返してもちゃんと起動します。

やっぱり、シートヒーターから電源を取っていたのが駄目だったのですかねぇ????
Posted at 2010/06/05 18:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

大阪のac-ytと言います。 車は、ハンドル握っていても握っていなくても、乗った瞬間に眠たくなります(_ _).。o○ よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
基本的にお酒大好き人間ですので、ここ10年は殆ど運転していない状態です。 周りからも”運 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2009年12月12日納車 嫁さんと長女がメインに乗ります。 軽四なのに車内はびっくりす ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成11年8月に新車で購入しました。 ワゴンR RR Limited 嫁さん専用です。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation