• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデミラのブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

予想が当たってよかった

車検の為に純正へ戻していたヘッドライトカスタムのヘッドライトに交換した。

2024年12月11日に判明した故障の原因と思われるパーツ(HIDキット H4 HiLo専用 電源安定用リレーハーネス補修用 35W バラスト HIDキット用)の交換を行った後に、カスタムのヘッドライトを取り付け点灯確認を行った結果、Hiビームが点灯した\(^o^)/


原因の予想が当たってよかったけど、Hiビーム・バイキセノンプロジェクターユニットの故障だったら、Hiビーム無しで使い続けるか、純正へ戻すか悩んだかもしれない。
Hiビームが点灯しないとパッシングで合図できないからね(^-^;

■取り外した中華製パーツ(リレーハーネス、バラスト)


ヘッドライトの表面が少し⁉汚れていたので、ヘッドライト・リムーバーを施工する事にした。

■施工前


耐水サンドペーパー(100~5000)で「研磨+水洗い」を繰り返した。


シリコンリムーバで脱脂を行った後、ヘッドライト・リムーバーを施工した。


■車検前の状態に戻した状態
Posted at 2025/03/22 17:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月20日 イイね!

傘の撥水加工

Amazonで2020年7月に購入した傘の撥水効果が切れてしまったので、超強力防水スプレーで撥水加工を行った。

1.表面(生地)の汚れを落とし(洗い流し)乾かす。
2.約20cm離して均一に全体がしっとりと濡れる(液だれしない)程度にスプレーする。
3.20分以上、乾かす。
4.再度スプレーする。
5.20分以上、乾かす。

Posted at 2025/03/20 17:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月20日 イイね!

車検終了

検査は17日(月)に終了していたが、仕事(出張)だったので18日(火)朝にマイオデを受け取った。

今日、スタッドレスタイヤの回収と費用の支払いを行い車検が終了した。

来月には、ミニキャブトラックの車検がある(^-^;

車検の為にオフしていた各種カスタムパーツをオンに変更した(配線接続)。

HKSスーパーパワーフローのフィルター交換日東工業ファーストグリッドのエアフィルター交換を行った。

■エアフィルター比較
Posted at 2025/03/20 16:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月15日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:乾いた状態
Q2. コーティングの施工頻度を教えてください(洗車のたびではなく月○回など)
回答:年2回
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/03/15 21:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年03月15日 イイね!

車検(入院)

車検(入院)3月17日(月)に佐賀県の陸運局で車検を受けて頂くために、8時30分からマイオデの後部座席に乗せていた物を全て下ろしてからGSへ預けてきた。

荒れた天気になっていたので、雨が上がってからスタッドレスタイヤを持て行く事にした(4年くらいBBSホイールを履かせたまま車庫(作業場)に眠らせていたので、汚れちゃってた)。

自宅へ戻り昨日開幕した2025年F1オーストラリアGPのフリー走行、本日のフリー走行を見て、昼食を食べ、予選を見てからピレリ製スタッドレスタイヤをGSへ持って行った。
GSの方に見てもらったら使えるとの事で履き替えて少しだけど車高が上がった。


エンジン内部(キャブレター内)のカーボンダストの清掃が終わり、毒キノコを取り付けられているところで、取り付けが完了した後、WAKO'S 吸気系洗浄システムを5年ぶりに施工された。




点滴が終わった後、エンジンを吹かせ続けられると、マフラーからワニス・カーボン・デポジットを含んだ白い煙が噴き出してきた。










白い煙(ワニス・カーボン・デポジット)が出てこなくなったところで、マイオデを走らせエンジンの吹き上がりが良くなっている事を感じた。
数年ぶりに履いたピレリ製スタッドレスタイヤは、まだまだ使える事を感じたので、今年の12月から使うか検討する。

ピレリ製スタッドレスタイヤを履かせているBBSホイールは、経年劣化が。。。_| ̄|○




後は、GSにお任せして帰宅した。

車検からマイオデが戻ってきたら、WAKO'S 吸気系洗浄システムを施工しているのでスーパーパワーフローフィルターを交換しよう。
Posted at 2025/03/15 20:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「足回りメンテナンス終了 http://cvw.jp/b/401059/47679262/
何シテル?   04/26 22:17
はじめまして。 希少となったアブソルートのミラノレッドに乗っています。 自分なりに派手にならない程度でDUを楽しんでいます。 皆さんのブログや掲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
1718 19 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルポンプ(フューエル モジュールAssy)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:32:52
[ホンダ オデッセイ]Dotty EURO LUX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:54:32
バルカンヘッドライト製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 08:37:47

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
◯ホイール系  RAYS VERSUS BL-10 Genoma (Black Chro ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
親父が買っていた軽トラの調子が悪かったので買い替え!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation