• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデミラのブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

これで弄り易くなるかな

これで弄り易くなるかな20日(土)の弄りでボルトを緩める事ができず

22日(月)にガソリンスタンドでボルトを緩めて頂き

今日、改めてボンネットダンパーの取り付けを行った。


取り付け易いexclamation&question手順をイメージしながら、助手席側(整備手帳L)、運転席側(整備手帳R)の順で

取り付けを行ったが、1人で行うよりは友達や知人、ガソリンスタンドやDラーの方にサポートして(ボンネットを

支えて)頂きながら、作業を行った方が楽な事が分かった冷や汗

しかしながら、1人で何とか無事に取り付けることができた。

けど、ボルトのネジ山を1つ潰してしまい、1つエンジンルーム内で行方不明にしてしまい



代替のボルトを購入することになってしまった冷や汗

 ◆ステン6各ボルト
 ◆ステンワッシャー
 ◆ユニクロメッキワッシャー



ボンネットダンパーの取り付けが終わった後、エンジンルーム内のサイドに取り付けられている

パーツ(黒色でサイドの穴を塞いでいる物:何ていう名前かな冷や汗)を固定するためのスクリベット

ホンダ車用で同じ型が無かったので、トヨタ車用(エーモン製1953)がピッタリとハマったので

4箇所全てを交換したるんるんわーい(嬉しい顔)

◆ホンダ車用(純正exclamation&question


◆トヨダ車用


その後、3週間ぶりにガソリンスタンドでマイオデを綺麗ぴかぴか(新しい)綺麗ぴかぴか(新しい)してあげたグッド(上向き矢印)るんるんウィンク


ボンネットを開けようとすると、ボンネットダンパーがボンネットを上へ上げようとしている力が

強いので、今まで以上にボンネットが開く時に大きな音がするんで、何かしらクッションらしき物を

取り付けた方がいいんじゃないかって考えちゃう冷や汗
Posted at 2016/08/27 22:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「車両引渡 http://cvw.jp/b/401059/48667163/
何シテル?   09/20 20:49
はじめまして。 シビック(6BA-FK7)+オデッセイ(ABA-RB1)に乗っています。 自分なりに派手にならない程度でカスタムを楽しんでいます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78 9 10111213
141516 171819 20
21 22 2324 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

フューエルポンプ(フューエル モジュールAssy)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:32:52
[ホンダ オデッセイ]Dotty EURO LUX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:54:32
バルカンヘッドライト製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 08:37:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック(MT)に戻る (^_-) ちょっとずつ弄ろうかな。。。 車両購入:2025 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
◯ホイール系  RAYS VERSUS BL-10 Genoma (Black Chro ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
親父が買っていた軽トラの調子が悪かったので買い替え!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation