• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデミラのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

何時も通りに(ちょっとずつ(続4)含む)

昨日は睡眠2時間しか寝ていない中で、『ちょっとずつ(続3)』と『イカリング復活しました』を行ったけど、夜10時過ぎになって睡魔が襲ってきたふらふら

が、それでも目覚まし時計を8時にセットして寝たのは、深夜1時だったかな冷や汗

目覚まし時計が鳴る10分前に会社の携帯PhoneToが鳴った眠い(睡眠)

ディスプレイを見ると上司からの電話で、数秒気持ちを落ち着かせた後、電話に出た。

2016年最後のユーザー対応なのかなexclamation&questionと思いながら内容を聞いて、ユーザーへ電話携帯電話を掛けた

何が原因なのかよく分からなかったが、パソコンが起動せずプロンプトexclamation&questionのような状態で停まっていた。

ユーザーの方で何度か電源ボタンでオフ/オンを行ったとの事だったが、電源ボタンを長押ししないと電源オフされないので、実際には電源オフされていなかった。

電源ボタンを長押しして電源オフして頂き、電源オンして頂いた結果、システムの修復が開始され、何とか修復が完了し、パソコンが起動したので、そのまま使用して頂くようにお願いした(ちょっと様子を見ることを説明して)。

昨日の疲れと眠気が残っていたので、少しTVTV見ながら目が覚めるのを待った。

9時過ぎに朝食パンを食べた後、まずは部屋の蛍光灯を交換した後、


無水エタノールを買いに行き、戻ってきて部屋の掃除をちょっとだけ行った。

昼食どんぶりを食べ、少し休憩した後、14時くらいから今年最後のプチ弄りを開始した。

購入して取り付ける時に思っていたが、結局ノーマルのまま取り付けていたドアノブフェイスカーボンシートを貼った。

急にやろうと思ったキッカケは、キーホールガードカーボンシートを貼って、取り付けようと思った時にドアノブフェイスが単なるABS(材質)のままだったので、柄を統一しようと思い立った。

ドアノブフェイスは、3Mの強力な両面テープで張り付いていて、なかなか剥がれず無理に剥がそうとすると、パキっと音がしてヒビ割れが発生して、慎重に両面テープを壊す感じexclamation&questionで何とか剥がすことに成功したほっとした顔

剥がした後、車体ドアノブに残った両面テープをシール剥がしスプレーを使って綺麗に剥がした。

ドアノブフェイスは、新聞紙の上に裏返しに置き、


シール剥がしスプレーを使って綺麗に剥がした。

表面にカーボンシート、裏面に両面テープを貼った後、マイオデのドアノブに貼り直した。

勿論、自己満足るんるんわーい(嬉しい顔)

フォトギャラリー





皆さん、当たりましたか、第704回全国自治宝くじ(年末ジャンボ)。。。





それではまた。。。
Posted at 2016/12/31 22:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「足回りメンテナンス終了 http://cvw.jp/b/401059/47679262/
何シテル?   04/26 22:17
はじめまして。 希少となったアブソルートのミラノレッドに乗っています。 自分なりに派手にならない程度でDUを楽しんでいます。 皆さんのブログや掲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4567 89 10
11 1213141516 17
18 192021 22 23 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 21:04:54
カウルトップ交換 part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 20:21:38
カウルトップ交換 part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 20:20:47

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
◯ホイール系  RAYS VERSUS BL-10 Genoma (Black Chro ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
親父が買っていた軽トラの調子が悪かったので買い替え!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation