• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデミラのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

補修の為、入院

補修の為、入院2年3ヶ月前V-VISIONのフロントバンパーを塗装し、取り付けをお願いした高橋車体工房にマイオデを預けてきた。
飛び石被害のボンネットおよびミラーの塗装(膜exclamation&question)の補修をお願いした。

高橋車体工房FB

■ボンネット


■ミラー


■代車(ダイハツ ESSE)


来週の18日(土)に受け取りに伺う予定。

Posted at 2017/03/12 13:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月08日 イイね!

風邪かと思ったが。。。

お昼に自宅から持って行った弁当を食べ、仮眠(お昼寝冷や汗)した後、仕事を再開して1時間30分程経った頃、体に異変がふらふら

多少、熱がありexclamation&question、体の節々が痛く、寒気もあり、汗を掻く状態だったので、風邪引いたかなexclamation&questionって思ってたけど、熱も下がり、寒気も無くなり、汗を掻く事もなくなった。

多少、体の節々が少し痛むのはあるが。。。

月曜日も自宅から弁当を持っていき、昼食に食べた後、1泊の出張に行って、火曜日の夜、自宅へ持ち帰り、洗い、今日使ったんで、何かしたの菌が残っていて、当たっちゃったのかな。。。考えてる顔
Posted at 2017/03/08 22:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

免許更新に行って来た

免許更新に行って来た昨日(日付は今日)、深夜2時過ぎに布団に入り、朝7時から地元地域(地区)のリサイクル活動があり、6時50分に起床(寝坊)して急いで着替え、急いで現場へ走る人

自宅から歩いて1分も掛からない地区の公民館、既に数人来られていてリサイクル活動が始まっている。

『おはようございます』と挨拶して活動に参加し、10分弱で終わると、『お疲れ様でした』と挨拶して帰宅する眠い(睡眠)

自宅に戻り、また布団の中に入り眠りにつく眠い(睡眠)

10時くらいには起きるつもりが、目が覚めると11時40分げっそり

急いで髭を剃り、昼食どんぶりうまい!を食べた後、13時に自宅を出発した車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

途中、理由は分からないが、とある信号で10台くらいの車(リアワイパーにリボンらしき物を付けていた)が停まっていた考えてる顔

何やってるんだexclamation&questionって思っていると動き出し、直ぐ前に信号で停車した。

青信号と無し、自分の前の車が赤で停車して、信号が青に変わり発車したかと思うと、30m程前に9台程の車が前の車を待つために停まっていたが、なかなか発車しなかったので、クラクションを鳴らし続け発車を促し、漸く動き出した。

それから数キロ先まで、ノロノロを進み、停めやすい場所exclamation&questionに停車したのはいいが、停車する時の動きが悪く、イラツイたんで右側を通過する際、クラクションを鳴らしながら追い越したちっ(怒った顔)

更に、運転免許センターまでの間に、今後はハイエースに煽られちっ(怒った顔)、一般道を◯◯◯kmで走ったが、それでも煽られる感じで付いてきたぷっくっくな顔

運転免許センターへ左折する信号でハイエースは右折する為に横に停まったが、無視したブタ

信号が青になり運転免許センターへ向けて左折して、運転免許センターの敷地に入り、マイオデを駐車場へ停め、運転免許センター内へ入った。

受け付けを済ませ、何時ものように①~⑤の手続き(④は視力検査)を済ませ、⑥で写真撮影を済ませた。

トイレを済ませ、2時間コースの講習が開始されるのが15時からか~と思いながら、指定された教室exclamation&questionへ向かうと、講習開始が14時10分からと記載されていたのでラッキーと思ったほっとした顔
※ある時間までに更新手続きを開始できれば、14時10分からの講習、それ以降は15時からの講習になっているのかも知れない。

10程待った後、講習が開始され1時間10分くらい交通安全協会の方からの話(新しい道交法や佐賀県の事故率ワーストワンなど)があり、10分の休憩後、『命はひとつ!(DVD)』を30分鑑賞し、運転免許記録書の説明を受けた後、漸く新しい免許証を受け取ることが出来たほっとした顔

前回の違反が約2年7ヶ月前なんで、次回(3年後)も2時間コースに決定バッド(下向き矢印)涙
Posted at 2017/03/05 17:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月04日 イイね!

ワイパーアームカーボンシート貼りるんるん

ワイパーアームカーボンシート貼り今日は10時前に冷や汗布団の中から出て着替えて、本屋へ行きワゴニストを買い、そのままAプライス佐賀店へ行きシークワーサーを買った。

自宅へ帰る途中、みずほ銀行佐賀支店の東側で販売されている売り場で宝くじを購入しようとしたが、休みで断念したけど、別のところまで行き、買ってから帰宅した車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

この時点で11時40分過ぎだったので、弄りはお昼からにして、昼食どんぶりうまい!を食べた後、13時より開始した。

クリップクランプツールでワイパーアームをカバーを外し、ソケットレンチでボルトを外した。


マスキングテープで取り付け角度が分かるようにしてから、ワイパーアームを外した。


作業場所で、ワイパーブレードを外した後、


カーボンシート貼りを開始した♪

助手席側へ伸びるワイパーアームから開始したが、カーボンシートが長く、緩やかなカーブを描いているため、なかなか中心部を綺麗に貼ることに苦労したが、自己満足できる状態に貼ることが出来たほっとした顔


続けて、運転席側およびカバーに貼り終えた(ドライヤーを使いながらの作業でもあったので、1時間半くらい掛けて貼った)。


■運転席側


■助手席側


■カバー


この後、直ぐには取り付けずクレポリメイトで、艶出しを作業を行った。


ワイパーアームとは関係ないが、折角exclamation&questionなのでリアワイパー取り付け部のカバーもクレポリメイトで、艶出しを作業を行った。

■作業前


■作業後

 ※写真の撮り方が悪いけど、見た目はいい感じに仕上がった。

最後にリアワイパーハットを取り付け


ワイパーアームを元の位置に取り付け


弄りは終了したグッド(上向き矢印)るんるんうれしい顔


Posted at 2017/03/05 02:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月04日 イイね!

ブルースクリーン発生

ブルースクリーン発生今日の弄りやパーツ類をアップしようとしていたら、突然、ブルースクリーン発生げっそり

『STOP ERROR 0x0000001A MEMORY_MANAGEMENT』の文字が見え、ダンプファイル格納のパーセンテージがアップしている途中で、パソコンが再起動されたexclamation

無事にほっとした顔起動された後、イベントログを確認するとバグチェックが記録されていた冷や汗2

エラーコード『0x0000001A』について調べていたら、このサイトにPCの放電を行ってくださいと記載されていた。

本当に何も問題がないのかWindowsメモリ診断を実行させてみたexclamation


しばらく待つと、メモリ診断が終了し、パソコンが再起動され、タスクバーに


と表示されたが、しばらく様子を見る必要があるかな。。。考えてる顔

日中、弄りの中でドライヤーを使っていて、マイオデを触った時に静電気でビリってきた瞬間があり、その後にもドライヤーを使ってたんで、放電しきれていない静電気が溜まっていた可能性があるしれない
冷や汗
Posted at 2017/03/04 20:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「足回りメンテナンス終了 http://cvw.jp/b/401059/47679262/
何シテル?   04/26 22:17
はじめまして。 希少となったアブソルートのミラノレッドに乗っています。 自分なりに派手にならない程度でDUを楽しんでいます。 皆さんのブログや掲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
567 891011
121314151617 18
19 20212223 24 25
262728 293031 

リンク・クリップ

カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 21:04:54
カウルトップ交換 part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 20:21:38
カウルトップ交換 part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 20:20:47

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
◯ホイール系  RAYS VERSUS BL-10 Genoma (Black Chro ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
親父が買っていた軽トラの調子が悪かったので買い替え!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation