• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てれすこのブログ一覧

2010年07月06日 イイね!

最近読んだ本

最近読んだ本最近読んだ本で感銘を受けたのがありまして・・・。

『急降下爆撃』 ハンス・ウルリッヒ・ルーデル

というタイトルなのですがドイツ空軍の軍人でWWⅡの戦車撃破王にして撃墜王の書いた自伝です(=゜ω゜)ノ

この人の公式記録は

出撃回数 2500回
戦車 519輌 (戦車1個軍団に相当)
装甲車・トラック 800台
火砲 150門 (100mm以上)
装甲列車 4両
戦艦 1隻
巡洋艦 1隻
駆逐艦 1隻
上陸用舟艇 70隻
戦闘機及び爆撃機 9機

という冗談みたいな戦果。

逸話もかなり強烈で

・休暇を減らして出撃回数を増やす為に書類を偽造。

・対空砲に撃墜された事はあっても戦闘機に撃墜された事はない。

・対空砲で右足をふっ飛ばされた時に、病院で『足はまだ残っているからいいとして、祖国の危機にしばらく戦車を攻撃できない事が1番悔しい』と涙する。

・その6週間後に義足を付けてこっそり復帰。現在入院中と偽装して出撃。

・スターリンに『ソ連人民最大の敵』と名指しで言われた。

・ルーデルが戦死する事を恐れたヒトラーが飛行禁止にするも無断出撃を繰り返す。その無断出撃が後にバレるがその理由は『誰が破壊したかわからない戦車が多すぎた為。』

・そのヒトラーに『ルーデルの目を見ると私は何も言えなくなるのだ。』といわしめた。

等々。

このルーデルの愛機は『ユンカース・Ju-87』という固定脚の急降下爆撃機で大戦後期にはすでに旧式となっていた機体。
その両翼に37mm対戦車砲をぶら下げた『操縦が恐ろしく難しい機体』(本人談)でこの戦果は・・・。

興味がある人は一読されたし。

Posted at 2010/07/06 00:41:44 | コメント(3) | 雑記 | 趣味
2010年06月28日 イイね!

ハローキティのエンジンオイルが登場

ハローキティのエンジンオイルが登場【イタリアのオイルメーカー、Agip(アジップ)とサンリオの『ハローキティ』がコラボレーションして誕生した自動車用エンジンオイルが6月末、日本で発売される。海外の自動車メディアも取り上げる注目ぶりだ。

このエンジンオイルはAgipの日本総代理店、昭和貿易が6月末から発売するもの。商品名はAgip『ハローキティ 5W-30』だ。Agipは90年代、フェラーリのF1活動をサポートするなど、イタリアの高性能エンジンオイルの代名詞的存在として知られる。

Agipハローキティ5W-30のターゲットは、若い女性。昭和貿易によると、自動車の専門知識が乏しい女性でも、カーショップで気軽に購入できるようなフレンドリーさを強調したという。

実際、パッケージにはハローキティのキャラクターが大きく描かれており、『エンジンオイル=男の世界』といった雰囲気を払拭することに成功している。容量も軽自動車や小型車に最適な3リットル缶の1種類とした。

また昭和貿易では、リピーター獲得を狙って、商品に『限定プレミアムステッカー&カード』を付けた。これは季節ごとに、異なるデザインのオリジナルステッカーとコレクションカードをプレゼントするもので、定期的なオイル交換客の獲得を目指す。

このハローキティエンジンオイル、海外の複数の自動車メディアも注目ニュースとして紹介。日本だけで販売するのは、もったいない気もするが・・・】

だそうです。

これは・・・『痛油』以上の衝撃では((((゜д゜;))))
ウチのオフクロさんが見たらコレ指定でオイル交換をさせられそうです(笑)
Posted at 2010/06/28 22:02:49 | コメント(4) | 雑記 | クルマ
2010年06月12日 イイね!

スズキ スイフト 新型、概要発表・・・欧州販売は今秋

スズキ スイフト 新型、概要発表・・・欧州販売は今秋【スズキは10日、新型『スイフト』の概要を明らかにした。新型は3代目に当たり、欧州では今秋から販売がスタートする。

新型はスズキの世界戦略車に位置付けられ、日本、欧州、インドなど、世界各国へ投入。外観はキープコンセプトだが、力強いデザイン、高い安全性と運動性能、燃費向上やエミッション低減が追求された。

新型のボディサイズは、全長3850×全幅1695×全高1510mm、ホイールベース2430mm。現行モデルと比較すると、新型は90mm長く、5mmワイド、10mm背が高い。ホイールベースは50mm延ばされた。

ボディには高張力スチールを使用し、現行型よりも軽量化を進め、剛性もアップ。トレッドは前10mm、後ろ5mm拡大され、ワイドタイヤの採用と相まって、高いハンドリング性能を実現する。

ガソリンエンジンは、1.2リットル直列4気筒デュアルVVTで、最大出力94ps/6000rpm、最大トルク12kgm/4800rpmを発生。現行の1.3リットル(欧州仕様)よりも排気量を縮小しながら、若干のパワーアップを達成している。欧州複合モード燃費は20km/リットルと、約2.8km/リットル改善。CO2排出量は116g/kmで、現行比で17%の向上を果たした。

1.3リットル直列4気筒ディーゼルは、2011年初頭に追加予定。欧州複合モード燃費は238km/リットル、CO2排出量は109g/kmと、現行比で約7-8%改善される。

インテリアは、ダイナミックさを強調した仕上げ。ブラックを基調に、アクセントにシルバーがあしらわれる。

新型スイフトは、欧州ではハンガリー工場で6月10日から生産がスタート。欧州では今秋、販売が開始される。】

だそうです。

3代目の日本への導入時期は未定だそうですが・・・特に『スイフトスポーツ』がどうなるか楽しみです。
噂では1.4リットルターボだとか。
Posted at 2010/06/12 00:32:06 | コメント(3) | 雑記 | ニュース
2010年06月09日 イイね!

時代は変わった・・・。

時代は変わった・・・。てれすこ家の近くに自動車教習所があります。
そこは今まで教習車にグリーンのトヨタ・アリスト(2代目)を使っていたのですが最近買い換えをしてました。

次の教習車は・・・ワインレッドのレクサス・IS250。

高速道路用でしょうがスゲーなぁと感心(笑)
マークXじゃなくてISってところがコダワリなんでしょうねぇ。
Posted at 2010/06/09 13:35:10 | コメント(7) | 雑記 | クルマ
2010年05月19日 イイね!

初遭遇

初遭遇スズキ・ジムニーのパトカーを今日初めて見ました。
珍しいなぁ~( ´∀`)ヲヲッ
世の中にはまだまだ知らない事がたくさんあるんですね。
Posted at 2010/05/19 12:39:22 | コメント(5) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「ジャスタウェイ強すぎ(笑)」
何シテル?   03/30 19:59
今までみんカラは見るだけでしたが乗り換えを機に登録しました。 ブログ初心者ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
S2000以来のオープンカーです。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初コンパクトカー・初ターボ・初三菱・初CVTと初物尽くしの新たな相棒です。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
乗れば乗るほど癖になる中毒性の強い車でした(涙)
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
S2000で積めない荷物を運ぶ銀色のニクいヤツ(笑) センターメーターは慣れればむしろ見 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation