• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てれすこのブログ一覧

2010年02月25日 イイね!

CR-Zが1.5リッターになった理由は?

CR-Zが1.5リッターになった理由は?【ホンダの新型ハイブリッドスポーツ『CR-Z』。パワートレインは1.5リットルエンジンに小型のモーター兼発電機1個を使うハイブリッドシステム『ホンダIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)』を組み合わせたものだ。

最高出力はエンジンが114ps(6MT)、113ps(CVT)、モーターが14psと、数値的には平凡だが、エンジンの低中回転領域において、モーターが最大8kgmのトルクアシストを行うため、スロットルを踏み込んだ時のパンチ力は2リットル級に相当するというのがホンダの主張だ。

ホンダはCR-Zの企画段階で、様々なパワーパッケージが検討されたという。極端な例としては『シビックタイプR』に搭載されている高出力2.0リットルDOHCエンジンとIMAという案も存在したという。

『1.5リットルに落ち着いた最大の理由はエンジンルームのスペースです。実はこのエンジンでも、寸法的にはギリギリなんです。ボンネットフードを開けてエンジンを見ると、吸気系のカバーが歪んでいるように見えます。これは歪んでいるのではなく、対人事故の際の歩行者保護のため、ボンネットフードの面からエンジンまでの距離を限界まで広く取るためなんです。安全性も考慮すると、これ以上大きなエンジンを入れるべきではないと考えました。』(本田技術研究所関係者)

1.5リットルエンジン自体はスポーティカー向けとしてはパワフルとは言い難いが、さらに大きなエンジンに比べると軽量で、ハンドリング面ではむしろ有利。強烈な速さよりは、爽快感や小気味よさを狙った仕様策定と言える。】

だそうです。

今日は仕事帰りに某HCへw

展示されていたCR-Zは自分の想像よりコンパクトで小さく感じました。
シートに座ってエンジンをかけると鮮やかなメーターにビックリ(笑)
今回試乗はできませんでしたが、カタログを見るとフロントのロアアームがアルミ製だそうですし走りもかなり期待できそうです。

ほとぼりが冷めたくらいに試乗するかな(爆)
Posted at 2010/02/25 23:45:10 | コメント(6) | ニュース | クルマ
2010年02月25日 イイね!

あいたたた・・・(涙)

あいたたた・・・(涙)治ったと思ったら再発してる・・・(涙)
Posted at 2010/02/25 21:55:30 | コメント(6) | S2000 | クルマ
2010年02月24日 イイね!

零戦、青森へ

零戦、青森へ【映画『人間の翼』のモデルになった佐賀出身のプロ野球投手で特攻隊員の石丸進一が搭乗した零式艦上戦闘機の復元機が3月20日から、青森県立三沢航空科学館で展示される。

復元機は、神埼市の板金塗装業馬場憲治さん(61)が映画撮影で使われた零戦の模型や当時の設計図などを基に、従業員らと2005年11月に作り上げた。実物大(全長10メートル、両翼幅12メートル)の金属製で、エンジンも取り付けコックピットやプロペラも再現した。馬場さんの整備工場で保管され、千人以上が鑑賞に訪れている。

復元機を見た同科学館職員が07年に展示を打診したが実現していなかった。今回、科学館が再び依頼し、実行委員会が快諾した。

科学館では日本の航空100年記念イベントとして3月20日から10月24日まで展示し、映画も上映する。科学館は『戦後に東北地方で零戦が見られるのは初めてで、平和の大切さや日本の技術力の高さを伝えたい』と話す。】

だそうです。

自分もこの復元零戦を見た事がありますが52型の特徴のロケット式排気管などもしっかり再現してあって完成度は相当高いと思います。

青森でたくさんの人に見てもらいたいですね。
Posted at 2010/02/24 21:46:56 | コメント(2) | 飛行機 | ニュース
2010年02月23日 イイね!

住友ゴム、ジムカーナレッスンを後援

住友ゴム、ジムカーナレッスンを後援【住友ゴム工業は、今年20年目を迎えるジムカーナイベント『ダンロップ ジムカーナレッスン』を後援する。

このイベントは、グループに分かれ5~8回走行できる“タイムアタック”のほか、全日本ジムカーナ選手権で活躍中のドライバーが講師を務める“スキルアップ講座”、講師の参戦マシンに同乗できる“同乗走行”、講師が助手席に同乗し直接アドバイスを受けることができる“ワンポイントレッスン”など、全日本ドライバーのドライビングテクニックを肌で感じることができるのが特徴。

参加費は1台9000円だが、ダンロップタイヤを4輪に装着していると、当日装着タイヤを確認後2000円キャッシュバックされる。

開催日程

3月14日(日) 関越スポーツランド/群馬県

4月3日(土) モビリティおおむた/福岡県

4月17日(土) キョウセイドライバーランド/愛知県

5月30日(日) 仙台ハイランド/宮城県

6月6日(日) 名阪スポーツランド/奈良県

9月4日(土) スポーツランドタマダ/広島県】

だそうです。

モビリティおおむたがあるじゃないですか!!
これは・・・逝きたいですね~。
Posted at 2010/02/23 12:53:09 | コメント(5) | ニュース | クルマ
2010年02月20日 イイね!

実用的でラクなクルマ

実用的でラクなクルマ今日はエスではなく友人のインプレッサWRX(GDB-F型)に乗ってドライブしました♪

一人でw

しかし乗りやすいクルマですね~。
某豆腐屋の親父が『実用的でラクなクルマ』と言ったのも頷けます(笑)

良い経験ができました。
Posted at 2010/02/20 21:17:33 | コメント(7) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「ジャスタウェイ強すぎ(笑)」
何シテル?   03/30 19:59
今までみんカラは見るだけでしたが乗り換えを機に登録しました。 ブログ初心者ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
7 8910 11 1213
14 15 16 1718 19 20
2122 23 24 252627
28      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
S2000以来のオープンカーです。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初コンパクトカー・初ターボ・初三菱・初CVTと初物尽くしの新たな相棒です。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
乗れば乗るほど癖になる中毒性の強い車でした(涙)
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
S2000で積めない荷物を運ぶ銀色のニクいヤツ(笑) センターメーターは慣れればむしろ見 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation