• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
DIY

hiro72の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2015年10月10日

キーレス取付 (FD3S Ⅰ型)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
自分の入手したFDはキーレスが無いので付けることにしました。キーレス無いって、やっぱり大変。 特にFDはカギ回すのが微妙なので。。。

沢山事例がアップされているので助かります。 自分は現物合わせで、板を曲げまくり、赤矢印の3本のネジ(元々あるやつ)と赤丸のタイラップで取付ました。
2
作動部のアップです。
3
板は現物合わせでやってるので、かくのごとく失敗作が。
4
今回の整備手帳の目玉です。 
本体をドアの内パネルに取り付けようとして、あけた二つの穴。なんで二つあけたか?と言うと硬かったので場所ずらしてあけなおしたんです。 あーーー。何故か、「ドアの内側には何も無い。」と思い込んでしまったんです。硬いなあって思ったですけど、ドリルの歯がなまってるのかなーって。。。。

いまさら、FDにキーレスを付けようとする人は数えるほどでしょうが、気をつけましょう。
5
裏にコイツが居ました。 もう一押ししなければモータは救えたのですが。 

んでもって、窓を全開にして作業していたので、窓全開状態でパワーウィンドーが逝くとこりゃもう大変です。 ガラスをレギュレータに取り付けている2本のネジを外すのに超苦労します。

訳ありで新品のレギュレータに変えたので、ガラスの上げ下げが快適になったのがせめてもの救いでした。
6
こんな感じになっているので。
7
もの入れはこんな感じに切っちゃいました。


スゴイ出費となりましたが、やっぱりキーレスって便利です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スカッフプレート磨き&取付

難易度: ★★

【備忘録】グローブボックス蝶番台座修理(85,454km)

難易度:

ボックス リヤー コンソール

難易度:

メーター照明を考える②

難易度:

車内の塗装、補修編

難易度: ★★

当時物!マツダスピードロールバー仮付け!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@エイット
おめでとう御座います。
お疲れ様でした。」
何シテル?   01/24 11:28
こんにちは
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 05:42:07
[マツダ RX-7] DIY日記⑬ 右オイルクーラー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 06:54:43
[マツダ RX-7] シングルオイルクーラーのツイン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 06:53:49

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型。 32歳になりました。 (誕生日 1992年4月28日) ほぼ街乗りですけど快調 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
9年間(7万Km弱)お世話になりました。 9年間大きな故障もなく、まだ走れる状態でしたが ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
11年目(21万km超)でお別れしました。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車としてキューブに代わってやってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation